ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2016年11月04日
20161103 公民館運営審議会
みなさん、こんにちは
地域おこし班の金市です。
最近、急に寒い日がやってきましたね。
私の大好きな秋はどこへ行ったのという気持ちです
急な気候の変化で体調を崩さないように気を付けましょうね!
さて今回は、11月3日に内成公民館にて行われた「公民館運営審議会」をお送りします。LSB研究会からは、畠田先生と私の2人で参加しました。
この会議では、内成の文化祭である「産業文化祭」について、開催するにあたり事前に会議が行われ内成の役員が集まり協議しました。

こちらが会議の様子です。公民館長、区長、各班長や各代表などが20名集まりました。
まず最初に、私たちLSB研究会が産業文化祭に参加してもいいかということが審議されました。
結果は・・・今年も参加させていただけることとなりました
ありがとうございます。しっかり運営側として協力させていただきます
開会式の流れ、文化祭の内容などについて時間や担当を確認しながら審議は行われました。
文化祭当日まで既に1か月を切っていますが、さまざまなやるべきことがあります。
みんなでしっかり審議して、準備して、楽しい産業文化祭にしていきたいです
かしわ飯や豚汁作りの手伝い、餅つきの手伝いと様々なところからLSB学生の若い手を求める声があがっていました。嬉しいことですね!元気いっぱいできる限りのことをお手伝いします
今年の産業文化祭は12月4日(日)10時から内成自治公民館にて行われます。雨天決行です。なんと今年は第30回内成産業文化祭ということで記念の年なんですよ!一般のお客様も参加可能ですので興味のある方はぜひお越しください
餅つき、展示会、バザー、内成で作られた野菜が売られたりなどなど盛りだくさんです
私たちもLSB研究会の活動発表をしたり、内成棚田米を使って作られた米粉クッキーを売る予定です。
私は産業文化祭は初参加なのでどんな感じなのだろうととても楽しみにしています。良いものにできるようにしっかり準備していきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました

地域おこし班の金市です。
最近、急に寒い日がやってきましたね。
私の大好きな秋はどこへ行ったのという気持ちです

急な気候の変化で体調を崩さないように気を付けましょうね!
さて今回は、11月3日に内成公民館にて行われた「公民館運営審議会」をお送りします。LSB研究会からは、畠田先生と私の2人で参加しました。
この会議では、内成の文化祭である「産業文化祭」について、開催するにあたり事前に会議が行われ内成の役員が集まり協議しました。
こちらが会議の様子です。公民館長、区長、各班長や各代表などが20名集まりました。
まず最初に、私たちLSB研究会が産業文化祭に参加してもいいかということが審議されました。
結果は・・・今年も参加させていただけることとなりました

ありがとうございます。しっかり運営側として協力させていただきます

開会式の流れ、文化祭の内容などについて時間や担当を確認しながら審議は行われました。
文化祭当日まで既に1か月を切っていますが、さまざまなやるべきことがあります。
みんなでしっかり審議して、準備して、楽しい産業文化祭にしていきたいです

かしわ飯や豚汁作りの手伝い、餅つきの手伝いと様々なところからLSB学生の若い手を求める声があがっていました。嬉しいことですね!元気いっぱいできる限りのことをお手伝いします

今年の産業文化祭は12月4日(日)10時から内成自治公民館にて行われます。雨天決行です。なんと今年は第30回内成産業文化祭ということで記念の年なんですよ!一般のお客様も参加可能ですので興味のある方はぜひお越しください

餅つき、展示会、バザー、内成で作られた野菜が売られたりなどなど盛りだくさんです

私は産業文化祭は初参加なのでどんな感じなのだろうととても楽しみにしています。良いものにできるようにしっかり準備していきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました

Posted by LSB研究会 at
00:00
│Comments(0)