ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月26日

農園作業

はいさーい!! 
 
5月12日は
農園に夏っぽいスイカとゴーヤを植えてきました!
雨の翌日だったので、土が柔らかくて作業がしやすかったですicon

じゃーーん!!



(写真添付予定)

スイカは育てるのが難しいらしいので頑張っていきましょicon
早くみんなで食べたいと思ってますicon

  


Posted by LSB研究会 at 17:21Comments(0)棚田班

2011年05月26日

5月22日 エコツー班散策会リハ


28日に行う予定の体験プログラム
5月は散策会ですicon

22日はその散策会のリハーサルをしました!


ガイドの萌香さんが棚田、内成について説明してくれました!

田んぼに水がはっている場所が増えてきて以前の棚田の風景とは変わって歩いていて季節を感じることができましたicon

途中からあいにく雨が降ってしまい月見石まで行く予定でしたが、早めに公民館に戻りました。

月見石からの景色は良いよ~と聞いていたので
28日当日は晴れることを願って
是非参加者の人たちと見に行きたいですicon


ちあき


  


Posted by LSB研究会 at 17:17Comments(0)

2011年05月23日

5月7日活性化協議会・棚田の会

5月7日 内成公民館にて活性化協議会と棚田の会が行われましたicon

総会ということもあり、たくさんの住民の方々が参加され、公民館はとても賑やかでしたiconiconicon


市の職員の方も参加され、議論も活発でしたiconicon


人が集まると、たくさんの意見を聞くことができますicon
情報を共有したり、意見を交換したり。。。
直接のコミュニケーションは、問題を早く解決に導き、誤解を減らすなぁー っと感じた一日でしたicon



投稿遅くなってごめんなさいicon

ホリデー班
友里でしたicon  


Posted by LSB研究会 at 23:47Comments(0)

2011年05月22日

2011年5月22日 木村様 入居作業

前回来てくださった大里さんと同様、木村様も兵庫から来られたということで再び親近感を覚えました、福田将人ですicon


本日は、木村さんの入居作業を手伝いに行きました☆主に中の掃除やホリデーハウスの点検を行いました。


午後から悪天候になると予報ではありましたが、雨が降ることなく、無事に入居を終えることができましたicon




みなさんお疲れ様でしたicon  


Posted by LSB研究会 at 18:12Comments(0)

2011年05月20日

新たな野菜が増えました!

こんにちは!棚田班の翁長絵里奈です


今週新たな野菜が増えました!
トウモロコシ、キュウリ、ピーマン、大玉トマトです!
そして玉ねぎを収穫しました!





苗植えにはおばあちゃんも一緒に手伝ってくれて
とても元気なパワーを感じました!
まだ、スペースがあるので野菜を増やす予定です。
野菜が育つのがとても楽しみでした!



上から見た内成の景色
  


Posted by LSB研究会 at 22:43Comments(0)棚田班

2011年05月19日

ホリデーハウス御園のfacebookページ

こんばんはicon
営業班のフクですicon
facebookでホリデーハウス御園のビジネスページが作成できましたので、大変うれしく、ぜひ皆さんに見てもらいたいと思います。icon
皆さん、こちらのリンクをコピーペーストしてから、ホリデーハウス御園のビジネスページに行ってみてくださいね。

http://www.facebook.com/pages/ホリデーハウス御園/159243670805175



facebookアカウントを持っていない方も見えますから、大変便利ですよね。icon
ページの内容、データ、近況などはまだ十分ではないと思いますので、意見、アドバイスなどは大歓迎icon
また、今ページを管理するのは私だけですが、他のメンバーももし興味があったら管理人に追加できますので、ぜひ連絡してください。
連絡先: フク buc3107@softbank.ne.jp (080-3994-4103)
よろしくおねがいします。icon
  
タグ :facebook


Posted by LSB研究会 at 23:37Comments(1)

2011年05月18日

散策会のお知らせ

みなさんこんにちは―icon

エコツー班のもえかです☆
散策会のお知らせですicon
日時:5/28(土)9:50内成公民館集合
参加費:600円(昼食代)

田植えの季節になり始めて水を張りだした棚田を見ながら
ウォーキングしませんか??
とってもきれいで落ち着きますよicon
ウォーキングの後には地域の方々手作り郷土料理も楽しめます

連絡は
電話:080-6431-3751永田まで
メール:moekna09@apu.ac.jp

ぜひぜひ参加してください!!

  


Posted by LSB研究会 at 10:40Comments(0)

2011年05月15日

5月14日、菜種刈りと大里様退去作業

こんばんはicon
ホリデー班のシンです。

朝は早いですが、みんな自転車やicon、バイクで駅に集まって、7:30に内成へ出発しました。icon

公民館の前に、内成の方と会って、みんな元気に棚田へ菜種を刈りに行きました。空は青くて、山も青くて、鳥の声と風の音を聞こえました。iconicon日が強いけど、みんな楽しんで働きました。菜種を刈って、集まって、車にいっぱい入れました。

集合iconicon



出発iconicon



10:30ごろに、ホリデー班のメンバーは大里様退去作業をやりした。大里様夫婦から、いいアドバイスや、意見をもらいました。そして、地域の方と洗濯たり、掃除したりしました。icon

大里様夫婦と交流していますicon



シャンさん:Bye-bye、ワンちゃん!


掃除中icon


以上
みんな、お疲れ様でした!  


Posted by LSB研究会 at 18:42Comments(0)

2011年05月14日

エコツー班

オンパク連絡協議会icon
  


Posted by LSB研究会 at 02:47Comments(0)

2011年05月09日

2011年5月8日 HH入居中の大里様インタビュー

市民農園で野菜を植えた後、ホリデーハウスに向かい、
現在入居されている大里様ご夫婦にお話しを伺いましたicon



旅行がお好きだそうで、日本中至る所を旅行されていてびっくりしましたicon
その中で、1週間以上同じところに拠点を持つ長期滞在はホリデーハウスが初めてだそうですicon

内成の方々の温厚さや、ホリデーハウス前の畑いじりや野菜の収穫などはもちろん、
窓を開けて風にあたりながらゆったり過ごす時間を、
「人生で初めての豊かな時間」
「充電されるような、満たされる時間」

と表現してくださり、とても気に入ってくださいましたicon
わんちゃんも元気に走り回っていたそうで、気に入ってくれたことと思います>icon

人間は自然と共に生きているので、自然と過ごす時間を大切にし、
また豊かな自然を残していかないといけないですね!!!
そろそろ緑がより多く感じられる田植えの季節、楽しみですicon


リサーチ班 かなこ  


Posted by LSB研究会 at 02:28Comments(0)リサーチ班

2011年05月09日

5月8日 棚田苗植え

はじめまして、新メンバー棚田班の沙也加ですicon
ブログとか書くのんとか下手くそやけどがんばります!

今日は9時に別府駅に集合して、棚田に向かって
トマトミントなすバジル
をうえました!!!



今日は真夏なみに天気がよかったので、棚田からみる景色はめっちゃきれいでしたicon
はじめて、棚田に行ったけど前にも来たことあるようなところでした。



ほんで、ホリデーハウスに移動してひたすら雑草を抜いてました★
根っこから抜けたときの快感はめっちゃよかったです!笑

畑から大根とホウレンソウを収穫しました。
今日の夜ごはんにいただきますicon

私たち初心者がはじめて植えたトマトたちが早く大きく育っていくのが楽しみです!!!

以上 

お疲れさまでした~
  


Posted by LSB研究会 at 01:46Comments(0)棚田班

2011年05月04日

LSBとは?~2回目のワークショップ~

こんばんはっicon

今日は、「LSBとは何か?」というテーマでワークショップを行いました^^
昨年の秋セメスターから、始まったワークショップ形式での全体ミーティング。
春セメスターから新たに加わったメンバーにとっては、先週はワークショップについて慣れる感じでしたが、今日から本格的にスタートですicon

LSBでのワークショップの流れは、まずは7~8人くらいの班(4つ)に分かれ、今日のテーマである、「LSB」について意見を出し合い、LSBとは何かという結果を導く(というか、意見を整理していく)わけですが、それぞれの班のメンバーから様々な意見がとびかい、ファシリテーターが中心になって、メンバーから出てきた意見を整理していきます。そして、まとめた後には代表者が一人ずつ選ばれ、発表し意見を全体で共有します。







出てきた意見をみんなでグルーピングするときには、立ち上がったり、「あ~でもない、こ~でもない」と悩んだりしながらまとめていきます。




そして、全体で共有



LSBとは、Long Stay Beppuの省略形なのですが、考え方は本当にそれぞれで、2つのグループは、「LSB」とは、観光形態の一つで、長期滞在観光としてまとめており、他の2つのグループは、LSB研究会の活動目線としてまとめていました。LSBについてみんな理解を深めたのではないかと思いますicon

ホリデーハウスプロジェクトに関わる上で、Long Stay(Beppu)とは何か?を考えることはとても重要なんですよね!!
では、LSBが普及するためには、、、、??何が必要なんでしょう??ーーー宿?時間?お金?、、、etc,,,


それは、、、、
次週のテーマにつづく、、、


千明でした  


Posted by LSB研究会 at 01:35Comments(0)HHP

2011年05月03日

山浦ゼミとの交流会

5月1日
山浦ゼミとの交流会\^^/

わたしにとって初のフィールドでした!

カレー作りの様子



猪肉カレー美味しかった♪

山浦ゼミ活動紹介


買い物PJ、安心院とても興味深い内容でした!


棚田散策icon
案内人のもえかさんとあやかさん


ゴール水なしの滝にていのししポーズで集合写真icon


棚田きれいし内成めっちゃ良いところ!
これからのエコツー班の体験プログラムも他の班の企画も楽しみです^^
内成でたくさん地元の方と自然に触れたいなと感じた1日でした。

新人 ちあきでしたicon  


Posted by LSB研究会 at 17:36Comments(1)ホリデーハウス班