ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月31日

《毎日ブログ》 ホリデーハウス御園のHPの再設計

っってことで
皆さんお待ちかねicon
営業班の和木ですicon



今、営業班では
ホリデーハウス御園のHPの再設計
行っていますiconicon



HP上から予約状況の確認ができたり
今までに来て下さったお客様の
感想を載せたりする予定ですicon



更新されるのを
楽しみに待っていてくださいicon



明日は班ミーティングicon  


Posted by LSB研究会 at 22:30Comments(0)マーケティング班

2011年10月29日

《毎日ブログ》 鉄輪温泉

営業班2回生菜実です

一度書いたブログが消えまして、悲しみでいっぱいです。
しかも結構かいてたのに・・・・・・。iconicon


えっと、今日は、私が昨日いった温泉についてリポートします!!


鉄輪にあります「夢たまて筥」ですicon




ここのお風呂は種類も豊富で、[ひのき風呂][寝湯][サウナ][冷

水風呂][ジェットバス][バイブラバス][電気風呂][打たせ湯][家

族風呂]など、また変わったところで[鋼玉浴]や[箱蒸風呂]、

別府ならではの[砂湯]などがあります。どのお風呂も入らな

ければ勿体無い!と思えてしまうほど魅力的なお風呂ばかり

ですicon





こんなに素敵なのに500円とお手軽なのもいいですね


皆さんも鉄輪に来られた際はぜひぜひ!!!

〒874-0845 大分県別府市北中1組
TEL0977(66)4141(代) / FAX0977(66)1232
↑こちらをgoogleでググってください^^



ホリデーハウスは、1月3日から31日まであいております

お早めに予約をして素敵な旅行計画を立ててはいかがでしょうか???  


Posted by LSB研究会 at 18:56Comments(0)マーケティング班

2011年10月28日

10月26日の農園作業

こんばんは(・∨・)棚田班の瞳です!久しぶりにブログに登場です!
営業班の「毎日ブログ」がおもしろくて毎日楽しく読んでます(・∨・)「いいね!」押しまくりです!
みなさんもおもしろいと思う回のブログには、ぜひ「いいね!」をおねがいします(・∨・)

さて、今日は26日の農園作業の様子について書きたいと思います(・∨・)icon
この日は、棚田班の麻衣さん/易子さん/絵里奈/私の4人に加えて、営業班から亜美/フクちゃんが手伝いに来てくれて6人でわいわい楽しく作業出来ました(・∨・)icon
先日、スナックエンドウとチューリップを植えていたんですが、その他に何を植えようかとみんなで検討した結果、26日はホウレンソウ/ダイコン/ハクサイを植えることに…!


まず、みんなで野菜を植える部分をクワで耕して、畝を作りました(・∨・)
夏休みに新潟でちょっと教えてもらってきたので、他のメンバーに教えてもらったことを伝えながら、みんなで試行錯誤しながら初めて教えてくれる人がいないところで畝を作ってみました…!「夏休みの経験が身についてる度」を確認する場だったと思います(・∨・)icon


↑ 結構、作業した本人たちの間では「なかなかicon」と満足しているんですが、どうですか?(・∨・)icon
これからもたくさん特訓するので、これからの成長にご期待ください(・∨・)icon


↑ かわいく写真も撮って(・∨・)icon
早くおいしい野菜ができればいいなーと思います!

内成棚田市民農園では、新規利用者の方を募集しています!1区画25㎡(5m×5m)で年間利用料5000円となっています。オーナーによる栽培指導も可能ですので、初心者の方にも安心です!とても棚田の景色がきれいなところで、楽しく野菜作りができると思いますicon
内成棚田市民農園に興味を持たれた方、もっと知りたいことがある方は、内成棚田市民農園オーナー後藤利夫(08017394071)までお気軽にご連絡くださいね(・∨・)!

また、現在ホリデーハウスに入居なさっている大里さんのお散歩タイムに遭遇し、大里さんが農園まで足を運んでくださいました!今回もホリデーハウスでの生活を楽しんでいらっしゃるそうです!



瞳  


Posted by LSB研究会 at 01:23Comments(0)棚田班

2011年10月28日

《毎日ブログ》 九州のムラへ行こうへ掲載★

ここ二日ぐらい
急に冷え込みましたね。

もうすぐ私が嫌いな
冬がやってきます。

営業班の亜美です(^-^)

APUは山の上にあり
APU語で、APUを天空
私達が住んでいる別府の町を下界と
呼びます。

天空と下界では
温度差が激しく
いつも着ていく洋服には迷います。

冬なんて下界は晴れているのに
天空は雪だったりと
原付で学校に行く私にとっては
とても困るのです。

皆さんこれから
どんどん寒くなっていくと
思いますので風邪をひかないように
気をつけてくださいね。






ところでやっと発売になりました!
「九州のムラへ行こう」秋号!!




ホリデーハウスが紹介されています。




嬉しいですね♪


他のページも
ムラの調味料ということで、
味噌や醤油、塩など
ムラの人たちの手作りの調味料達が
紹介されています。


"調味料は薬"



うんうん。

写真も
皆さん笑顔がステキです★



宜しければ、読んでみてください。
心が温かい気持ちになりますよ。


私も食生活を見直さなければ!





-ホリデーハウスの空き状況-

1月5日から1月31日

  


Posted by LSB研究会 at 00:29Comments(0)マーケティング班

2011年10月26日

《毎日ブログ》 ベトナムご飯会

営業班のフクですicon

先週の水曜日(10月19日)に家でベトナムご飯会を開催させていただきました。
水曜日なのでlsbメンバーが忙しくて、全員7人しかいなかったが楽しかったわ! (ね!皆!)

一緒にベトナムの”pho"を作った。デザートは超甘いバナナチョコのクレープだった。


一生懸命ホイップを泡立てているれいくん、そして隣に応援していそうな私(実は邪魔していた)


一時間半経て皆誰でも腹がベコベコでやっとphoとベトナムのえびせんができた。


超かわいいベトナム班 ー 笑


ねぎ特大盛を綾夏さんに食べさせられたれいくん (しぶしぶだったが全部食べ終えたよ。終わったら「気持ち悪い」って ー 笑


そして、大好きな皆icon

日本で手に入れない材料があってなかなか本格的な味を作れなかったが、皆さんが美味しそうに食べてくれて、本当にうれしかったわ。

今週末もまたご飯会をするので、ぜひぜひ参加してくださいよぉぉ~!!!  


Posted by LSB研究会 at 23:46Comments(0)マーケティング班

2011年10月25日

《毎日ブログ》ホリデーハウス秋色に


どもども、火曜日担当の智加です。
APUの学祭も終わり一段落といったところでしょうか。

毎日ブログなんとか一週目まわりましたねicon
こんな感じで別府の魅力や大学生活や内成など紹介していきますねicon

先週の土曜日にホリデーハウスにお客様が入居されるということで
久しぶりに内成を訪れましたicon

もーすっかり秋色に!

 

古民家の庭の感じがたまりませんなicon




 



ホリデーハウスの目の前のお宅には立派な柿もなっています!

そしてホリデーハウスの畑に育ている野菜も大きくなっていました。
ちなみになんだったのかは。。。。。。忘れてしまいましたicon

 

稲も金色に色づいていて、内成ドライブが楽しめそうですね!
ぜひぜひ別府・大分にお住いのみなさま、
内成ドライブ今が狙い目ですよ!icon

  


Posted by LSB研究会 at 15:41Comments(0)マーケティング班

2011年10月24日

《毎日ブログ》天空祭

今ブログを読み返してたんやけど
みんなめっちゃ良く書けてるやんicon
ハードルあげんといてや

ってことで営業班の和木ですicon
ブログ書くのは苦手ですががんばります

10月19日のブログにも
宣伝がありましたが
先週の土曜日、日曜日に
立命館アジア太平洋大学の学祭【天空祭】が
行われましたicon



初めてLSB研究会で屋台を企画し出店しました
とりめしを売ったのですが
とても盛況で1日目も2日目も完売しましたicon



僕も味見させてもらいましたが
めっちゃ美味しかったです
このとりめしは大分県産のお米を使っていて
レシピは内成の方に教わったみたいです

買っていただいたお客さんには
ホリデーハウス御園のパンフレットも渡し
営業のほうもばっちりでした



また屋台での利益は
内成へ行くための交通費や
畑の整備や新しい野菜の苗や種にあてられるみたいですicon

んー
おわり!
明日は班ミーティング!
facebookを使った宣伝をどのようにするかや
ホリデーハウス御園のHPのリニューアルについて
検討したいと思っています!
  
タグ :毎日ブログ


Posted by LSB研究会 at 21:36Comments(0)マーケティング班

2011年10月23日

10月22日の入居作業

 こんにちは、9月から新しく入ったルイシです。宜しくお願いしますiconicon
 10月22日(土)にホリデーハウス班の大希さん、ちかさん、ルイシは3人で入居作業をしてきましたicon
  お客さんが来る前に、お客さん係の帯刀さんと上野さんと挨拶し、電気代や水道代やガス代を一緒にチェックしました。



  お客さんは大里さんと奥さんです。奥さんはお母さんがなくなるので泣きそうな顔でしたが、すごく優しくてデカイなおみやげをくれました。大里さんも親切人で、内成の雪景色を載せている雑誌を見せて、内成が大好きだとおしゃいました。(PS:私たちは嬉しかった^_^)また、可愛くておとなしいワンちゃんも連れてきました。下のは大希さんとの写真です。kkk



  お客さんと挨拶してから、荷物はちょっと多いので、うちら三人とお客さん係二人は手伝いをしました。また挨拶をしてから、帰りました。
  私は内成に行くのは初めてですが、大希さんとちかさんの優しさや地域の人とお客さん親切さや景色の綺麗さに感じられたので、すごく楽しかったです。これからも多く入居作業やミーティングや参加しようと思ってます。宜しくお願いしますicon。  


Posted by LSB研究会 at 16:28Comments(0)ホリデーハウス班

2011年10月23日

《毎日ブログ》 別府地獄の紹介

こんにちは!
営業班の横山です!
秋セメスターが始まりました!
営業班の一員として
前セメスターの反省を生かし
頑張って行きたいと思います!


先日、夏休み明け初めて
農作業に参加したのですが
びっくりするほど草が!
皆で草取りをした後、
畝を復活させました!
また、帰りに
ホリデーハウス横にお住まいの
おばあちゃんから
干しシイタケを
いただきました~!


さて、
先日人気番組[ぷっすま]にて
別府が紹介されていましたね!
別府といったらやっぱり
地獄ですよね~
今日は定番ですが
地獄を紹介したいと思います!

鬼山地獄
血の池地獄
白池地獄
龍巻地獄
鬼石坊主地獄
山地獄
海地獄
かまど地獄と
8つの地獄がありますが、
この中で4つの地獄が
国指定の名勝として
指定されています。

特におすすめしたい
その4つの地獄を
今日は紹介したいと思います!

海地獄…
別府地獄最大級といわれており
コバルトブルーの色をしています。
この青色は、温泉中の成分である
硫酸鉄が溶解しているためです。




血の池地獄…
日本で一番古い天然の地獄で、
赤い熱泥の池です。
酸化鉄、酸化マグネシウム等を
含んだ赤い熱泥が地層から噴出、
堆積するため池が赤く染まります。




白池地獄…
噴出する熱湯は無色透明で、
池に落ちると青白く色が変化します。
また、温泉熱を利用した熱帯魚館があり、
アマゾンに生息する人食魚ピラニア等、
めずらしい熱帯魚を見ることができます。




龍巻地獄…
別府市の天然記念物にも指定される
間欠泉が龍巻地獄です。
豪快に噴き出した熱水は、
屋根で止められていますが
50mほど噴き出す力があります。




参照HP… http://www.beppu-jigoku.com/



また秋冬の湯布院も
おすすめです!
色づいた木々や
雪をかぶった山を見ながら
食べ歩きや温泉なんて、
素敵ですね!




大分は別府だけじゃなく
様々な魅力があります!
1泊2日や2泊3日では
満喫しきれませんよ~


ホリデーハウス御園で
ゆったりとした時間を
過ごしてみませんか?



利用は1名様から4名様まで
1週間~
料金20000円~
詳しくは
予約係0977-25-6823まで♪  
タグ :毎日ブログ


Posted by LSB研究会 at 15:41Comments(0)マーケティング班

2011年10月23日

《毎日ブログ》 ひょうたん温泉の紹介

iconiconこんばんは、営業班の2回生鎌野菜実です

土曜日を担当させていただきます、よろしくお願いしますicon

さて、ブログの内容ですが、別府といえば温泉・・・・・っ

ということで、温泉について書いてみたいと思いますicon

さてっ今回紹介しますのは、観光客にも大人気な

        「ひょうたん温泉」です

昔から湯治場として栄えた鉄輪温泉。ひょうたん温泉は、歴史ある湯舟、自由に過ごせる砂湯、畳敷きの大広間の無料休憩所、木立の中の中庭と、ゆっくりとゆったりと過ごしていただくために、湯治場の良さをそのまま残しています。


 すぐ女(男)湯へ行くのはもったいない。受付を済ませたら、まずは下駄を履いて中庭へ。「カラーン、コローン」と響く下駄の音、そよぐ風、瀧湯の音…当たり前の事でも、ここではなぜか新鮮に感じることができます。
 中庭の中央にある飲泉で体を内側から温めたら、温泉吸入を体験しましょう。たっぷりの湯気でのどを潤し、さらに、顔に当てれば天然のスチームエステも楽しめます。
 さぁ、いよいよお待ちかねの砂湯をたっぷり楽しみましょう。女(男)湯へ行って浴衣に着替え、中庭を通って砂湯へ。制限時間なしのセルフの砂湯ですが、長時間のご入浴はとっても危険。風に当たって涼んだり、水分を補給したり…無理をせずに砂湯を楽しむためにも中庭は大切な場所。
 そして、一番の楽しみは青空の下、湯上がりに飲むビール。中庭…最高!

 お食事処をかねている無料休憩所。満たされたお腹を休める場所、お風呂上りのけだるさにまどろむ場所として、スペースの許す限り、ご自宅のようにおくつろぎください。受付では、くつろぎ用浴衣や作務衣もご用意しています。
 個室ではなく大広間ですので、マナーを守り、気持ちのよい時間を過ごせるよう心がけましょう。お客様同士の会話もお楽しみください。

今や別府名物になった「地獄蒸し豚まん」。旅館の女将さんたちが手作りする豚まんは、地獄釜で蒸されてホクホク…絶品です。ぜひご賞味ください。(歩いて3分)

鎌倉時代に一遍上人が開いたとされる鉄輪温泉。その中でも、石室(いしむろ)に寝そべって入る全国でも珍しいおふろが「鉄輪蒸し湯」です。周辺には土産物店や、一遍上人を祭ってある「温泉山 永福寺」もあります。(歩いて5分)

別府の象徴である湯煙たなびく風景写真が、よく撮影されている場所です。夜は湯煙のライトアップも見られます。(歩いて7分。多少の坂道あり)



興味をもたれたかたはぜひぜひ癒されにいってみてはいかが


でしょうか???




*ちなみに18時以降だったら550円になりますよicon




HP引用 http://www.hyotan-onsen.com/machijikan.html


現在のホリデーハウス御幸空き状況は・・・・
現在12月26日~1月31日
ですicon

冬の内成も素敵なので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね  
タグ :毎日ブログ


Posted by LSB研究会 at 15:09Comments(0)マーケティング班

2011年10月20日

《毎日ブログ》  クリスマスのご準備を

営業班の亜美ですicon

現在12月26日~1月31日

ホリデーハウスが空室状態ということで、
12月23日(金祝)及び24日(土)の2日間行われる

「べっぷクリスマス HANABI ファンタジア」

の紹介をします★



皆さん冬の花火を見たことがありますか?

これは別府湾で行われる花火イベントで
音楽に合わせて花火が打ち上げられます。

毎年ファミリーDAYとカップルDAYに分かれていて
2日間でも違った花火が楽しめるんです!



私も毎年見に行くのですが、夏とは比べものにならないくらい綺麗で
花火もニコニコマークだったり、ハートの形だったり



毎年幸せな気持ちになりますicon



出店もインド料理のお店が出ていたり、トルコ料理のケバブが出ていたり
さすが国際都市別府ですね!!


そして、内成に帰って、素敵な棚田を眺める。

目の保養には最高ですねicon



素敵な一夜になること間違いなしですicon


ぜひぜひ、この時期にお越しくださいませicon


詳細はまだでていないのですが、
詳しくは↓のHPで
http://www.beppu-navi.jp/xmas/
  


Posted by LSB研究会 at 19:30Comments(0)マーケティング班

2011年10月20日

《毎日ブログ》 営業班の秋セメ初ミーティング

営業班のフクですicon

週末が近づいていますが、天空祭の準備や中間試験などでLSBメンバーはだれでもバタバタしていると思いますicon。今日は冷たい風が吹いているので皆さん気を付けて風邪を引かないように。

さて、今週の火曜日(10月18日)に営業班は秋セメの初ミーティングを行いましたicon。今学期、中国出身のティナさんが営業班に入って、全員7人で、すごくいいナンバーになりましたねicon


新メンバーがいて、とし班長もわくわくして一生懸命ティナさんにLSBのことを教えてあげました。その姿を見て私も感動せずにはいられませんでした。さすが班長 (拍手)icon

初ミーティングですが、営業班のメンバーが一人ひとりやる気満々で生き生きと意見を交わしていました。


真面目にメモをとっているちかさんとティナさんの間にかっこよくポーズしている奈美さんicon



変な顔をしているとし班長の隣に真剣に考えている亜美さんicon、そして写真に入っていない菜実ちゃん

営業班の皆さん、今セメも仲良くして一緒にがんばりましょうicon。   


Posted by LSB研究会 at 19:03Comments(0)マーケティング班

2011年10月19日

《毎日ブログ》  LSB全体ミーティング

火曜日担当、営業班の智加です!
ただいまない定式のために東京でございます^^

さてさて昨日は週に一度のLSB研究会のMTGでしたicon
なんと今セメスターは多くの人が入ってくれたので
メンバーが現在40人超えicon国際学生の子たちも
たくさんいてにぎやかですよicon

MTGでは今週末に行われるAPUの学祭「天空祭」について
の説明がありましたicon

今年は初めてLSB研究会でブースを出して鶏飯を販売しますicon

そこで買っていただいたお客様に内成やホリデーハウスの
紹介をし多くの人に知ってもらおうというたくらみで
ありますicon

このブログをいつもみていただいている方!
もしお時間ありましたら今週末にAPUにお越しくださいicon
おいしい鶏飯があなたを待っていますicon

iconお知らせicon

現在12月26日~1月31日までホリデーハウスの
空室状態であり予約可能です!

冬の内成は寒いですが棚田につもる雪は
とってもきれいですよicon

また近くに温泉もたくさんありますので
寒い体を温めて別府八等を楽しむこともできますicon

時間ある方、癒しがほしい方、
内成気になってるのよね~という方

ぜひぜひホリデーハウスにお越しくださいicon

智加  
タグ :毎日ブログ


Posted by LSB研究会 at 12:42Comments(0)マーケティング班

2011年10月17日

10月16日(日)の農園手入れ

こんにちはiconicon
棚田班の、やすこですicon

10月16日の市民農園手入れの様子を報告しますicon


この日は、前日は雨だったのにもかかわらず、
天気に恵まれ、快晴でしたiconicon
しかし、冬は着々と近づいてきているようて、気温は涼しめでした!



農園作業はというと、

おばあちゃんにご指導していただいて、スナックえんどうとチューリップが新しく仲間に加わりましたiconicon

くわをお借りしたので、
土をおこし→肥料をまき→種/球根を植えてきましたicon

雑草抜きも行って、作業終了後は農園付近のお宅に挨拶をしに行ってまいりましたiconicon
早朝にもかかわらず、内成の方々には笑顔で対応して頂け、
大きなワンちゃんにも触れ合え、充実した作業日となりましたiconicon


内成のみなさま、いつも暖かく迎えていただいてありがとうございますiconicon

また、内成の多くの民家では、稲刈りが行われており、
四季をまじまじと感じることができましたicon
秋の内成も、素晴らしいですね~icon

それでは、来週の農園手入れもお楽しみにiconicon





  


Posted by LSB研究会 at 13:49Comments(0)

2011年10月13日

《毎日ブログ》 別府のパンと言えば。。

営業班のあみです。
水曜日は朝から内成に行ってまいりました。
たくさん雑草をぬいてきましたよ★

日曜日は新しい野菜を棚田班の皆さんと植えてまいります。
楽しみですねicon



田んぼも綺麗になったところで
朝ごはんを買いに
別府では有名な“友永パン”に行ってきました!!


ということで
今日は“友永パン”を紹介します。

店構えは昔ながらのパン屋さんって感じで温泉町にはよく似合いますね。




店の中は朝早かったのですが、お客さんでいっぱいです。
店に入ると番号札が渡されます。

目の前には私の大好物の“ワンちゃん”が…
ワンちゃんはクリームパンなのですが、
お目目とお鼻がレーズンでとっても美味しいんです!!
そして可愛いんですicon
ワンちゃん110円

他には、アンパンがおススメですね!!

アンパン(こしあん)90円
アンパン(粒あん)100円


美味しい!!!決して派手ではないパン。むしろ素朴なパン。
だからこそ、懐かしい感じがして、食べたら本当に幸せになりました。
汗もかいてお腹がペコペコだったので尚更絶品!!!

何と言っても美味しくて安価icon

ぜひ別府に来た際は、朝ごはんに寄ってみてはいかがでしょうか。
ここは本当におススメですよ!!!  


Posted by LSB研究会 at 22:19Comments(0)マーケティング班