ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月27日

8月24日坐禅&流しそうめん体験会


こんばんは!
エコツーリズム班のりなです(^^)

遅くなってしまいましたが、24日に坐禅&流しそうめん体験会を開催しました!



まずは公民館で開会式をして、坐禅の会場である石城寺へ…



和尚さんの説明を受けて20分間坐禅を組みました☆

その後は散策です♪
まずは内成棚田の水源である、水わけ石へ!
きれいで冷たい水が流れていました(^O^)
水を触ったり飲んだりして、楽しんでいただきました!





そして月見石へ!


あぜ道を下って行きます!
雨で足場が心配でしたが、みなさん無事に月見石にたどり着けました☆

最年少の三歳のお子さんもがんばって歩いてくれました!

そして公民館に戻り、流しそうめんです\(^o^)/



内成住民の後藤利夫さんが内成の竹で、立派な流し台を作って下さいましたー☆
笹もついていてすごく風流ーー




流しそうめんだけでなく、かぼちゃや酢の物も地域の方が用意して下さいました!!




散策でお腹をすかせていた分、さらにおいしく感じました(^^)


今回体験会に参加された方、ありがとうございました!
次回は10月の稲刈り体験会です☆  


Posted by LSB研究会 at 22:06Comments(0)エコツー班

2013年08月24日

御園だよりインタビュー

こんにちは。
8月21日にカイガケの班長さんに、班長さんのお宅でインタビューをしました。

インタビュー内容は、地域おこしを目的としたホリデーハウスをどう思うか、お客間とどう関わりたいか、などでした。


班長さんには「もっと運営について内成全体で共通理解を図る必要がある」「お客様に自分の畑でできたん農産物をわけてあげたい」などの意見が出ました。

以下の写真は、インタビューをしている様子です。
  


Posted by LSB研究会 at 04:17Comments(0)

2013年08月24日

お客様インタビュー・退去作業

こんにちは。
8月23日に、ホリデーハウスに1週間滞在された荒木様にインタビューをしました。
このお客様は、お孫さんをはじめとする多くのご親戚と滞在を楽しまれたようです。

滞在期間中はうみたまごに行くなどし、すごく満足されたようです。




インタビュー後は学生、地域の方が一緒になってお見送りをしました。



また、その後退去作業をしました。今回は総勢9名で行い、約1時間で作業は終了しました。
  


Posted by LSB研究会 at 04:09Comments(0)

2013年08月21日

2013年8月19日座禅体験会下見

こんばんは!
エコツーリズム班のりなです(^^)
投稿が遅くなってしまいましたが、24日開催予定の座禅&流しそうめん体験会の下見に行ってきました!

当日は座禅を行った後に、石城寺から、内成の絶景スポットである月見石まで散策していただこうと計画しています!
そこで、どのルートを通るか、草などが覆い茂っているところがないか、ばっちり下見してきましたicon

2か月前の体験会で植えた稲もすくすくと伸び、今では下に張っている水が見えない程、青々と育っていましたicon


地域の方のお宅で鎌を借りて、炎天下の中石城寺へicon
石城寺から月見石への、最適な道を教えていただきましたicon

石城寺の下にある湧水地でちょっと涼んで元気回復iconicon


そして散策開始ですicon
木々の囲まれた道を抜け、田んぼのあぜ道を進みますicon


除草作業済みだったらしく、草に足を取られるようなことはありませんでしたicon
ひたすら歩くこと30分…

ついに到着ですicon月見石icon


鎌を持って記念撮影ですicon(笑)

何度も訪れていますが、苦労してたどり着いた景色は格別に綺麗に見えますicon
参加者の方のはぜひ、ここに来てたくさん記念撮影していただきたいですねicon

そして月見石の上の方にある33ヶ所観音様の整備へ!
向かったのですが…

竹が倒れていてとても2人で整備できるレベルではありませんicon
せっかくなので観音様も参加者の方に見ていただきたかったのですが、やむなく断念しましたicon
やはり33ヶ所は整備が大きな課題ですねicon

この日は3時間ほど内成の道を歩き回っていましたicon
やはりこの暑さだと水分、帽子、タオルは必需品ですねicon
まだまだ暑いので、皆さんも熱中症には十分注意してくださいicon


いよいよ体験会の日程も近づいてきました!
きっと今回の体験会では、夏の内成を楽しくおいしく満喫していただけると思いますiconicon

今回参加できなかった方も、ぜひ夏の内成へお越し下さいicon

  


Posted by LSB研究会 at 22:09Comments(0)

2013年08月20日

8月16日お客様インタビュー&退去作業

こんばんは!
営業班の萌香ですicon
少し遅くなりましたが、8月16日にホリデーハウスに滞在しておられた益田様にインタビューをさせていただきました!



益田様は現在は宮崎にお住まいですが、なんと内成の出身の方でしたicon今回はお盆の法事の為に帰省するということで、ホリデーハウスを利用してくださいましたicon

インタビューの中では、長期滞在の経験やホリデーハウスに泊まった感想などをお聞きすることが出来ましたicon

内成出身ということでしたので、ホリデーハウスが出来る前と出来た後での内成の様子の違いについてお聞きしたところ、ホリデーハウスが出来てからは地域のまとまりが出来たような気がするとおっしゃっておられました。とても貴重な意見を聞くことが出来、良かったですicon

また、インタビュー後に、退去作業も行いました!
退去作業ではお客様をお見送りした後、掃除や洗濯を行いましたicon
この日はとてもお天気がよく、洗濯日和な日でしたicon
また次の日が次のお客様の入居日だったので、気持ちよく入居していただけるよう、頑張ってお掃除をしましたicon



その後は、地域の方にお茶とアイスの差し入れをいただき、疲れも吹き飛びましたicon

益田様ホリデーハウスのご利用ありがとうございましたicon
またのお越しをおまちしております^^

萌香icon
  


Posted by LSB研究会 at 01:02Comments(0)

2013年08月09日

棚田の会

こんにちは、調査班のリカコです(^ω^)
世の中は夏休みに突入して、昼間の太陽はギラギラと自己主張が激しいですねiconiconicon
そんな太陽に負けじと元気に夏を乗り切りましょう!

さて、8月4日(日)に、盆踊りの練習の後、「棚田の会」が開かれました。

主に11月10日に開催予定の「棚田でサッカー」について話し合われました。
学生と地域の方とで、そもそもの目的の確認や、運営の方法について議論が進みました。

前年度は悪天候により中止となったので、前年度の分も合わせて大大成功となるように、一同頑張ります(^ω^)


\内成の棚田icon


\サイコーーーーーーiconiconicon
  


Posted by LSB研究会 at 20:22Comments(0)

2013年08月06日

20130803内成活性化協議会

こんにちは!営業班みずきですicon
どんどん暑くなる8月、みなさん夏バテなどは大丈夫ですか?
私は最近の生活リズムが崩れ、お昼まで寝ることが日課です(´・д・`)


さてさて、今日は3日に行われた内成区の活性化協議会についてです。
この3日、別府市亀川では亀川夏祭りがありました!
浴衣を来た人がいっぱい!花火もとってもきれいだったそうですねー(´ω`)icon


話は戻って、活性化協議会とは、内成の生活をよりよくするために住民のみなさんが語り合い、今後の方針などを決めたりする場です。
今回私たちLSBからは3人参加!ホームページ管理のあきさん、北海道調査のりかこさん、そして私というマーケティング班で行ってきましたよー!




区長さんや、みなさんが真剣にお話をしている中、イノシシの話がよく出ましたicon
内成ではイノシシ被害が出ていることが多く、住民の人も大変苦労しているとのこと(>_<)!美味しい農作物が出来るには、様々な障害があるということを改めて実感しました!

その後は今度行われる草刈りの日程を決めたり、みなさんで内容、情報確認をし合ったりしていました!


これから秋に向けていっぱい農作物が取れる内成。
10月の終盤には稲刈り体験も実施する予定ですicon
大きな被害も無く、おいしい食べ物がいっぱい収穫できればいいなあ、と思いましたicon

みずき  


Posted by LSB研究会 at 14:07Comments(0)

2013年08月04日

8月3日 盆踊りの練習会

本日は、8月14日に開催予定の供養盆踊りの練習に行って参りました。
内成の公民館で19時30分から練習を行いました。
子供や学生たちは夏休みが始まり、夏休みに突入しています。
夏といえば、お祭り!お祭りといえば、盆踊りということで本番に向けての盆踊りの練習をしてきました。


本日の参加者は約30名ほどでした。学生からはやく10名が参加しました。
お手本のビデオを見ながら、練習を開始しました。
内成盆踊りの種類は、6種類くらいあるそうで、それぞれ踊りの種類が違っていて、覚えるのが大変でした。
しかし、地域の方々は、さすが!という印象で、年に1回しかないのに、ほぼ完璧に踊られていました。




学生の方は、見よう見まねで、ついていくのが、やっとでした。
途中、休憩が入りまして、アイスをいただきました。
やっぱり、夏はアイスですね!
スカーーーっとしました。ごちそうさまでした!

さあ、次回は10日に、もう一度、練習があります!
次回までには、しっかり踊れるようにしていきます!
頑張るぞーーーっ!!!
  


Posted by LSB研究会 at 16:40Comments(0)

2013年08月03日

20130730フリーペーパー勉強会

こんにちはー!営業班みずきですicon
8月に入ってからより一層暑くなりましたねーicon
APUにもようやく夏休みが到来しましたicon

さて、今日は遡って7月30日に行われたフリーペーパー勉強会についてです。

最近、どのように広報して行けば良いのか、なにが効果的なのか模索していたLSB研究会。
前回はメディア勉強会として某テレビ局の方から充実したお話を聞くことが出来、これからのメディア広報に役立てるようと考えていました。

今回はその第二弾!某フリーペーパーの編集長に来ていただき、いろいろな質問をぶつけさせていただきましたicon




今回も参加者は真剣そのもの!これから自分たちの活動にどの様に活かして行けるのかを必死に考えながら講習会を受けました。




分からないことや、気になったことは即!質問icon
知らなかったフリーペーパーの活用法なども教えていただきました。


今回も編集長にご協力いただき、とてもよい勉強会を行うことができました。吸収したことはたくさん!これからのLSBの活動に大きく活かしていけると思いますicon
編集長さん、本当にありがとうございました!

この後の授業では新規メンバーとの顔合わせがありましたicon
今後の活動もより一層頑張って行きたいと思います\(^o^)/

みずきでした!
  


Posted by LSB研究会 at 13:42Comments(0)