ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2012年03月31日
農産加工品調査@安心院
(`・ω・´){みなさんこんばんは!棚田班の瞳です!
今日は加工品の調査@安心院に先生、千明さん、友里、瞳の4人で行って来ました。
今までのホリデーハウスプロジェクトの活動(散策会、体験プログラムなど)において、内成の女性の方々が提供してくださる「田舎料理」「棚田米」が外部からの参加者には大変好評でした。特に、地域の産業文化祭で販売する農産加工品(梅干し、漬物など)はすぐに売り切れてしまうほどの人気者!!!(これがほんとすーーーっごくおいしいんです
)
そこで新年度のホリデーハウスプロジェクトでは、そのような農産加工品を「地域おこし」に繋げられないかなーと、只今検討中なのです(`・ω・´)!
今日は新プロジェクトの手始めにということで、実際に個人や少人数グループで農産加工品を製造販売している方のなかで安心院の糸永さんに協力していただき実態調査に伺うことにしました!

今回協力してくださった糸永さんは、農村民泊【やわらかまんじゅう】も運営していて、とてもアクティブですてきな方です。
(http://www.ajimu-gt.jp/page0102.html)
インタビューでは、①加工品製造販売を始めたきっかけ②販売するために必要なことなど、たくさん参考になるお話が聞けました。

糸永さんが作って販売しているおまんじゅうもいただきました(`・ω・´)
とってもおいしかったです!

また、実際に加工品を作るときに使っている加工所も見学させていただきました!漬物がたーーーーくさん漬けてあって、加工所の中にはおいしそうな漬物のにおいがぷんぷん…



今回のインタビューから、糸永さんは加工品の製造販売を始めて毎日忙しいながらも充実している様子がよーーーーーくわかりました!
糸永さん、お忙しいところお時間を割いてくださってありがとうございました
で!
その後わたしたち4人は【JAふれあい安心院】と里の駅【小の岩の庄】(http://www.coara.or.jp/report/hakken/ajimu/report/onoiwa/index.html)に行き、加工品がどんな風に販売されているのか見学しました!糸永さんの作ったものもばっちり並んでいました(`・ω・´)!




その後、小の岩の庄にてお昼ごはんのとり天定食をがっつり食べ(先生だけ小食でしたが
笑)、

食後の巨峰ソフトももちろん忘れることなく、←

満腹で別府に戻りました(`・ω・´)
楽しい調査でした!
さて、わたしのLSB研究会らいふもいよいよ3年目に突入です!そう、もう気づけばわたし4回生になるんです…。
the 古 株 です!(`・ω・´)
キリッ
ラスト1年もこんな感じに調査とか楽しいこといーーーっぱいしながら楽しく活動していこうと思います!
では!
瞳

今日は加工品の調査@安心院に先生、千明さん、友里、瞳の4人で行って来ました。
今までのホリデーハウスプロジェクトの活動(散策会、体験プログラムなど)において、内成の女性の方々が提供してくださる「田舎料理」「棚田米」が外部からの参加者には大変好評でした。特に、地域の産業文化祭で販売する農産加工品(梅干し、漬物など)はすぐに売り切れてしまうほどの人気者!!!(これがほんとすーーーっごくおいしいんです

そこで新年度のホリデーハウスプロジェクトでは、そのような農産加工品を「地域おこし」に繋げられないかなーと、只今検討中なのです(`・ω・´)!
今日は新プロジェクトの手始めにということで、実際に個人や少人数グループで農産加工品を製造販売している方のなかで安心院の糸永さんに協力していただき実態調査に伺うことにしました!

今回協力してくださった糸永さんは、農村民泊【やわらかまんじゅう】も運営していて、とてもアクティブですてきな方です。
(http://www.ajimu-gt.jp/page0102.html)
インタビューでは、①加工品製造販売を始めたきっかけ②販売するために必要なことなど、たくさん参考になるお話が聞けました。

糸永さんが作って販売しているおまんじゅうもいただきました(`・ω・´)


また、実際に加工品を作るときに使っている加工所も見学させていただきました!漬物がたーーーーくさん漬けてあって、加工所の中にはおいしそうな漬物のにおいがぷんぷん…

今回のインタビューから、糸永さんは加工品の製造販売を始めて毎日忙しいながらも充実している様子がよーーーーーくわかりました!
糸永さん、お忙しいところお時間を割いてくださってありがとうございました

で!
その後わたしたち4人は【JAふれあい安心院】と里の駅【小の岩の庄】(http://www.coara.or.jp/report/hakken/ajimu/report/onoiwa/index.html)に行き、加工品がどんな風に販売されているのか見学しました!糸永さんの作ったものもばっちり並んでいました(`・ω・´)!


その後、小の岩の庄にてお昼ごはんのとり天定食をがっつり食べ(先生だけ小食でしたが


食後の巨峰ソフトももちろん忘れることなく、←

満腹で別府に戻りました(`・ω・´)


さて、わたしのLSB研究会らいふもいよいよ3年目に突入です!そう、もう気づけばわたし4回生になるんです…。
the 古 株 です!(`・ω・´)

ラスト1年もこんな感じに調査とか楽しいこといーーーっぱいしながら楽しく活動していこうと思います!
では!
瞳
Posted by LSB研究会 at
22:46
│Comments(0)
2012年03月26日
御園部会 2012/3/24
3/24(土)に御園部会・役員会がありました。(19:00~21:30)
会議名は「23年度第七回ホリデーハウス運営会議」です。
☆★23年度のHH(ホリデーハウス)の経過報告として★☆
・会計報告 [HHの収支決算の報告]
・お客様係 [入居作業・退去作業に関して]
☆★協議事項として★☆
・お客様係班会議結果 HH設備要望書
[2月6日大里さん退去作業の後でお客様係(帯刀さん、上野さんら)畠田先生、後藤友里でHHを
より快適にするために追加すべき設備と消耗品について意見交換を行った。その結果でたHH設備要望書をもとに議論]
・その他消耗品、建物について
☆★LSBから☆★
・今年の新規お客様(山下さん、山本さん、西風さん)の要望も含めたインタビュー紹介
・HP制作ソフト体験の報告
以上の☆3つを話し合いました

ながながとすみません


HHの収支決算報告では、HHでのお金の動きを知ることができました。
トイレットペーパーやカーテンなど細かい設備・消耗品の予算についても
議論して、とても重要な話し合いでしたよ

あとMACのソフトを使った、HHの新しいホームページの改正案も
営業班のフクちゃんから報告がありました。乞うご期待ですね

終わったのは2時間半余りたった21:30
この日のLSBの参加者は、先生、千明さん、シャンさん、フクちゃん、洋二でした。
シャンさんは卒業したばかりですが、最後に内成の方に挨拶をしようと
わざわざ参加してくれました
ありがとう

シャンさん今までお疲れ様でした


リサーチ班・中澤洋二
2012年03月22日
西風様インタビュー
3/18(日)ホリデーハウスで、毎回ホリデーハウス利用者に行うインタビューを行いました。
今回のお客様は、京都からお越しの西風様夫妻です。

朝10時半からホリデーハウスで開始。
天候は雨。
今日行うはずだった野焼きはまたもや延期されました。
西風さん(奥さん)は立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)に勤務しており、そちらでHHのポスターを発見。
お子さんの修学旅行期間中に、ぜひHHを利用したいとのことで、今回滞在が決まりました。
地獄めぐりや熊本にもお出かけになられたようで
短い間(3/14~19)でしたが、楽しんでいたようです
今回のインタビューの参加者は
先生、千明さん、亜美さん、千春、洋二でした。
亜美さん、毎度参加してくれて大変助かります
西風様、ご協力ありがとうございました

リサーチ班・中澤洋二

今回のお客様は、京都からお越しの西風様夫妻です。

朝10時半からホリデーハウスで開始。
天候は雨。

西風さん(奥さん)は立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)に勤務しており、そちらでHHのポスターを発見。
お子さんの修学旅行期間中に、ぜひHHを利用したいとのことで、今回滞在が決まりました。
地獄めぐりや熊本にもお出かけになられたようで
短い間(3/14~19)でしたが、楽しんでいたようです

今回のインタビューの参加者は
先生、千明さん、亜美さん、千春、洋二でした。
亜美さん、毎度参加してくれて大変助かります

西風様、ご協力ありがとうございました


リサーチ班・中澤洋二
2012年03月16日
3月14日西風様入居作業
こんばんは!
ホリデー班のシンです。
LSBの先輩たち、卒業おめでとうございます


卒業式を参加して、とても感動しました。
皆さんと出会って、良かったです。
未来の道も絶対楽しくて、幸せで、成功に歩いてください
今から西風様入居作業について書きます。
西風様の入居時間は夜なので、ホリデーハウスは普通と違う雰囲気になりました。
山の奥で、人造明かりはあまりなかったです。
だから、星がキラキラで、いっぱいでした。
写真取ることを忘れるほど綺麗でした(笑)

寒い風の中で
部屋からの明かりは「おかえり」を話してるみたい~
機会があれば、皆さんも夜のホリデーハウスを体験しましょう!
ホリデー班のシンです。
LSBの先輩たち、卒業おめでとうございます



卒業式を参加して、とても感動しました。
皆さんと出会って、良かったです。

未来の道も絶対楽しくて、幸せで、成功に歩いてください

今から西風様入居作業について書きます。
西風様の入居時間は夜なので、ホリデーハウスは普通と違う雰囲気になりました。
山の奥で、人造明かりはあまりなかったです。
だから、星がキラキラで、いっぱいでした。
写真取ることを忘れるほど綺麗でした(笑)


寒い風の中で
部屋からの明かりは「おかえり」を話してるみたい~

機会があれば、皆さんも夜のホリデーハウスを体験しましょう!
Posted by LSB研究会 at
21:59
│Comments(0)
2012年03月08日
山本様インタビュー
今日は雨ですね。。。
最近ほんとに雨ばかり。。。
ああー、晴れてください ホントに!!
3月7日はホリデーハウスに滞在中の
山本さまインタビューに行ってきました。
ホリデー班の後藤は久々のインタビュー参加にどきどき
インタビューでは、
どうやってホリデーハウス御園を知られたかや、
滞在中の過ごし方、ホリデーハウスの使い心地、
お客様の旅行歴などについて伺います
インタビュー中

ここで内容をちょっとご紹介
山本様は滞在中はお子様と地獄観光をしたり
ホリデーハウスでのんびりしたしして過ごされたそうです
地域の方々の親切な対応がとてもうれしかったそうです
別府や内成を楽しんでいただけて何よりです
カチャマイ茶

カチャマイ茶をごちそうになりました^^
これはアンデスのハーブティーで、
カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれている女子にはうれしいお茶です!!
カフェインゼロなので、寝る前に飲んでも大丈夫★
特に貧血でお悩みの方、
飲みやすいのでぜひお試しくださいませ
始終和やかな雰囲気で進んだインタビュー
山本様のやさしい雰囲気や、
お子さんの可愛さに癒された90分でした
最後に内成の春を皆さんにお届け❤

梅でーす
春はすぐそこです
ホリデー班友里でした
最近ほんとに雨ばかり。。。
ああー、晴れてください ホントに!!
3月7日はホリデーハウスに滞在中の
山本さまインタビューに行ってきました。
ホリデー班の後藤は久々のインタビュー参加にどきどき

インタビューでは、
どうやってホリデーハウス御園を知られたかや、
滞在中の過ごし方、ホリデーハウスの使い心地、
お客様の旅行歴などについて伺います

インタビュー中

ここで内容をちょっとご紹介

山本様は滞在中はお子様と地獄観光をしたり
ホリデーハウスでのんびりしたしして過ごされたそうです

地域の方々の親切な対応がとてもうれしかったそうです

別府や内成を楽しんでいただけて何よりです

カチャマイ茶

カチャマイ茶をごちそうになりました^^
これはアンデスのハーブティーで、
カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれている女子にはうれしいお茶です!!
カフェインゼロなので、寝る前に飲んでも大丈夫★
特に貧血でお悩みの方、
飲みやすいのでぜひお試しくださいませ

始終和やかな雰囲気で進んだインタビュー
山本様のやさしい雰囲気や、
お子さんの可愛さに癒された90分でした

最後に内成の春を皆さんにお届け❤
梅でーす

春はすぐそこです
ホリデー班友里でした

Posted by LSB研究会 at
17:35
│Comments(0)