ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年12月22日

12月13日しめ縄作り体験会


こんにちは!
地域支援班のなほです。

遅くなりましたが、12月13日土曜日に内成公民館にてしめ縄作り体験会がおこなわれました。
2014年での最後の開催である今回の体験会には、6名の方が参加してくださいましたicon
ありがとうございます(^ω^)

参加者の方々とLSB学生でストーブを中心に円になって早速作業開始です icon



講師は内成にお住いのしめ縄作り名人である、甲斐野喜久雄さんicon
LSB学生は事前に甲斐野さんから作り方を教わって練習したので、当日では少しでもお役に立てたのではないかと思います(^▽^)



当初予定ではメインのしめ縄を作って、時間があれば小さいサイズのしめ縄を作ろう、ということでしたが…
参加者のみなさんは手先が器用でメインのしめ縄を1時間半程で作り終えて、その後小さいサイズのしめ縄も完成!



LSB学生が甲斐野さんに教わって練習したときはメインのしめ縄だけで約2時間かかったのに…(笑)
2つだけでなく3つ作ったはやい方もいましたよ~

しめ縄を作り終えたら、内成の加工部の方々による手作りの昼食icon



甲斐野さんの挨拶のあと、全員声をそろえて「いただきます」



手作りのしめ縄を飾って、よい年を迎えられますように icon
  


Posted by LSB研究会 at 23:09Comments(0)

2014年12月16日

12月4日しめ縄体験会打ち合わせ

こんばんは
りな地域おこし班のりなです!

4日に体験会講師をして下さった甲斐野喜久雄さんのお宅にお邪魔しました。



お菓子やお漬物をご馳走になりながら、
体験会について話し合いしました。

奥様のハナ子さんがお漬物名人なので
すごく美味しかったです!



去年より可愛らしい形のしめ縄に決定!

甲斐野さんお世話になりました!!  


Posted by LSB研究会 at 18:51Comments(0)

2014年12月16日

12月7日産業文化祭


こんにちは。
地域おこし班のりなです!

7日に内成の産業文化祭に参加してきました。
産業文化祭は、内成住民の方々が集結される一大イベントです✨

朝早くから地域の方と昼食準備


すごい量のしいたけ飯です!!
うどんと紅白もちも地域の方とたくさん用意しました。

学生もブースを出しました。
アップルパイと飲み物、米粉クッキーを販売しました。


LSBの活動発表もさせていただきました!



内成はっぴ!!

今年も参加できてよかったです。  


Posted by LSB研究会 at 14:29Comments(0)

2014年12月14日

20141210 しめ縄体験会練習会

こんにちは!
地域おこし班の西田理乃ですicon

12月10日にしめ縄体験会に向けての練習会を甲斐野喜久雄さん宅で行いました。icon
Long Stay Beppu畠田研究室から8名が参加しました。icon

しめ縄の藁を柔らかくする


しめ縄を作る様子


藁をねじりながら縛っていくのは、想像以上の力が要りました。icon

実際にしめ縄を作り上げた嵩と指導者の甲斐野喜久雄さん


LSB学生が作ったしめ縄


見て分かるように、作る人により一つ一つ形が異なり、個性の出た作品となりました!
本格的にでき、すぐに別府にある実家に飾りたいですねicon





練習後、喜久雄さん宅に招待され、はなこさんが作った美味しい煮付けをいただきました。作業後のはなこさんお手製煮付けはいくらでも食べれるほどに美味でした。icon



皆でペロリと瞬時に完食でした!




メンバー皆が協力し、2時間ほどで全ての作業を終わらせることが出来ました。



今回の練習会では、しめ縄体験会の際良い指導者となれるよう、
メンバー一同、一生懸命熱意を持って喜久雄さんの指導を受けました。
私個人、しめ縄は人生で一度も作ったことがなく、とても良い経験になりました。
このような活動を通して、やはり、私たち若者が伝統的な文化を継承していくべきだと実感しました。

これからも、様々な伝統文化と触れ合っていきたいです!






13日はいよいよしめ縄体験会です。icon





  


Posted by LSB研究会 at 02:32Comments(0)

2014年12月06日

12月6日 産業文化祭準備

こんにちは、マーケティング班の源ですicon
今日は明日行われる内成産業文化祭の前日準備に参加してきましたicon

内成産業文化祭は1年に1度行われ、
地域の方々が作った作物の展示や販売をします^^

LSBの学生もこの文化祭にて地域の方と活動すべく、
アップルパイとAPU米粉クッキーの販売や活動報告をします☆

今日はその前日準備!!


朝から公民館をお借りしてアップルパイを作りましたicon
たくさん売れるといいなicon


昼からは会場設営!!


当日の販売に向けて看板を作りました^^

作業は夜まで続き...

夜は野菜の展示・販売準備をしました。


今まで見たこともないくらい大きな野菜を見つけて感動しました!

地域の方とばっちり準備ができたので、
明日の本番も楽しくがんばります!!
  


Posted by LSB研究会 at 19:44Comments(0)

2014年12月02日

11月22日 散策会

こんにちは!
地域おこし班のまきです。

11月22日に散策会を行いました。
参加者は4名と、少なかったのですが、
その分アットホームな空間で楽しく
散策会ができたのではないかなと思います♪


今回は大神峰神社で内成の歴史にもっとも詳しい武正さんに
お話をしていただきました。




散策会が終わったあとは、急遽
月見石まで車で行き、お昼を食べて解散しました!



とってもいいお天気だったので気持ちよかったです!

次回は13日のしめ縄つくりの体験会です。

  


Posted by LSB研究会 at 16:40Comments(0)

2014年12月02日

11月22日 散策会

こんにちは!
地域おこし班のまきです。

11月22日に散策会を行いました。
参加者は4名と、少なかったのですが、
その分アットホームな空間で楽しく
散策会ができたのではないかなと思います♪


今回は大神峰神社で内成の歴史にもっとも詳しい武正さんに
お話をしていただきました。

  


Posted by LSB研究会 at 16:37Comments(0)