ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2017年12月29日
20171227北口様入居作業
おはようございます。ワンです。
今日も早いため、眠いですね…
でも、お客様が快適に過ごせるように、頑張って仕事をやりましょう!

私と英恵ちゃんがメーターのチャック、設備の説明、インタビューのお願いなどを全部きちんとしました。


お客様と先生がいい話をしているみたいです。楽しんでくれればいいですね。
それでは、皆さん、良いお年を~
今日も早いため、眠いですね…
でも、お客様が快適に過ごせるように、頑張って仕事をやりましょう!

私と英恵ちゃんがメーターのチャック、設備の説明、インタビューのお願いなどを全部きちんとしました。


お客様と先生がいい話をしているみたいです。楽しんでくれればいいですね。
それでは、皆さん、良いお年を~
Posted by LSB研究会 at
01:57
│Comments(0)
2017年12月29日
20171226恒川様インタビュー&退去作業
こんにちわ。ワンです。
一週間滞在したお子連れの恒川様が今日退去します。
とてもかわいい子なので、もっといて欲しいですね。
もう冬休みに入ったから、インタビューに行ったのは私と先生だけでした。ちょっど寂しいです。
スハオがあとの退去作業に参加してくれて、助かりました。


明日も入居するお客様がいます。早起きが苦手だけど、頑張ります!
一週間滞在したお子連れの恒川様が今日退去します。
とてもかわいい子なので、もっといて欲しいですね。
もう冬休みに入ったから、インタビューに行ったのは私と先生だけでした。ちょっど寂しいです。

スハオがあとの退去作業に参加してくれて、助かりました。


明日も入居するお客様がいます。早起きが苦手だけど、頑張ります!

Posted by LSB研究会 at
01:48
│Comments(0)
2017年12月29日
20171224区長との意見交換会
皆さん、メリークリスマス!LSBのワンです。
どんなプレゼントをもらいましたか。楽しかったでしょう。
私達地域支援班も、これから内成をもっと楽しくしたいから、ホームステイを考えて、今回は区長さんと話し合いをしに行きました。

区長さんはとても親切で、ホームステイの概要を了解した後、内成の人に声をかけると約束してくれました。

本当にホームステイができればいいなと思っています。楽しみです!
どんなプレゼントをもらいましたか。楽しかったでしょう。
私達地域支援班も、これから内成をもっと楽しくしたいから、ホームステイを考えて、今回は区長さんと話し合いをしに行きました。

区長さんはとても親切で、ホームステイの概要を了解した後、内成の人に声をかけると約束してくれました。

本当にホームステイができればいいなと思っています。楽しみです!

Posted by LSB研究会 at
01:36
│Comments(0)
2017年12月22日
20171217
皆さん、こんにちは!前回の投稿と順番が前後してしまってすみません。
もう2週間もしないうちに年を越しますね。そんなわけで12月17日にホリデーハウスの大掃除のお手伝いに行っていました。
天上から床から様々なところまでお掃除いたしました。
最後には地域の方が作ってくださったカレーを美味しく頂きました
2017年ホリデーハウスへ滞在しに来てくださったお客さま、ありがとうございました!!ホリデーハウスが2018年にもより多くの方愛されますよう一同精進してまいります

もう2週間もしないうちに年を越しますね。そんなわけで12月17日にホリデーハウスの大掃除のお手伝いに行っていました。
天上から床から様々なところまでお掃除いたしました。
最後には地域の方が作ってくださったカレーを美味しく頂きました

2017年ホリデーハウスへ滞在しに来てくださったお客さま、ありがとうございました!!ホリデーハウスが2018年にもより多くの方愛されますよう一同精進してまいります


Posted by LSB研究会 at
15:34
│Comments(0)
2017年12月21日
20171220入居作業
こんにちは!お久しぶりです
寒くなってきましたね。。
皆様、体調はくずされていませんか?
インフルエンザも流行ってきているのでお気をつけてくださいね
さてさて、私たちは12月20日(水曜)にホリデーハウスで入居作業に行ってきました。
ホリデーハウスの庭には、ブロッコリー、カリフラワー、長ネギが寒さに負けず元気よく育っていました。
電力、水使用量、ガス、すべてのメーターを記録し、トイレットペーパーやごみ袋の数量チェックしました。
トイレチェック

台所点検している様子

器具のや食器の確認

寒くなってきましたね。。
皆様、体調はくずされていませんか?

インフルエンザも流行ってきているのでお気をつけてくださいね

さてさて、私たちは12月20日(水曜)にホリデーハウスで入居作業に行ってきました。
ホリデーハウスの庭には、ブロッコリー、カリフラワー、長ネギが寒さに負けず元気よく育っていました。
電力、水使用量、ガス、すべてのメーターを記録し、トイレットペーパーやごみ袋の数量チェックしました。
トイレチェック

台所点検している様子

器具のや食器の確認

Posted by LSB研究会 at
12:44
│Comments(0)
2017年12月19日
20171217 お米についてのお話合い
12月も半ばになり寒さが身に染みますね。こんにちは、LSB研究会3年生の磯邊です。
皆さんはこの12月の寒さどのようにしのいでいますか?昔から猫はこたつで丸くなるといいますが、最近は僕自身がこたつで寝てしまっています。。。
そんなことはさておき、先日、12月17日に内成の美味い米を作ろう会、徳丸米穀店、元JAの職員の方、APU教授、学生の計5名で内成米やお米に対しての勉強会が行われました。
その勉強会では、お米が育つ過程でどのようなエネルギーの消費が行われているのか、さらには土の品質とお米の関係性、農協でのお米の取り扱いについて詳しく話し合いが進められていきました。
今後は、どのようにお米を売っていくかの「ストーリー」を作り、内成棚田米を販売する必要があると感じ、勉強会は幕を閉じました。
皆さんはこの12月の寒さどのようにしのいでいますか?昔から猫はこたつで丸くなるといいますが、最近は僕自身がこたつで寝てしまっています。。。
そんなことはさておき、先日、12月17日に内成の美味い米を作ろう会、徳丸米穀店、元JAの職員の方、APU教授、学生の計5名で内成米やお米に対しての勉強会が行われました。
その勉強会では、お米が育つ過程でどのようなエネルギーの消費が行われているのか、さらには土の品質とお米の関係性、農協でのお米の取り扱いについて詳しく話し合いが進められていきました。
今後は、どのようにお米を売っていくかの「ストーリー」を作り、内成棚田米を販売する必要があると感じ、勉強会は幕を閉じました。
Posted by LSB研究会 at
13:50
│Comments(0)
2017年12月12日
20171203 第31回内成産業文化祭
先日12月3日の日曜日に、内成公民館にて、第31回内成産業文化祭が開催されました^^
晴天にも恵まれ、内成に沢山の人が集まりました。
LSBメンバーは内成産のお米で作った米粉クッキーを販売、その他餅つきや、鶏めし・うどんの販売を内成の方々と共に販売いたしました。
沢山の方にご盛況頂、非常に充実した1日となりました^^
そのほか、私たちLSBの活動報告を皆様の前で発表させていただきました。
内成の方々、周辺地域の方々に更にLSBの活動を知っていただくため、今後ともがっていきたいと、改めて思うことのできる機会をいただき、とても光栄な時間でした^^




晴天にも恵まれ、内成に沢山の人が集まりました。
LSBメンバーは内成産のお米で作った米粉クッキーを販売、その他餅つきや、鶏めし・うどんの販売を内成の方々と共に販売いたしました。
沢山の方にご盛況頂、非常に充実した1日となりました^^
そのほか、私たちLSBの活動報告を皆様の前で発表させていただきました。
内成の方々、周辺地域の方々に更にLSBの活動を知っていただくため、今後ともがっていきたいと、改めて思うことのできる機会をいただき、とても光栄な時間でした^^




Posted by LSB研究会 at
18:24
│Comments(0)
2017年12月05日
20171129 インタビューと退去作業
連続投稿、失礼いたします。LSB鈴木です。
先週退去作業と、同時にインタビューをお客様にさせていただきましたので、ご報告させていただきます。
今回のお客様は県外からお越しのご夫婦で、お客様のご友人もご一緒に来てくださいました。
お部屋もとてもきれいに使っていただき、退去のお掃除もスムーズに終わり、とても内容の充実したインタビューをさせていただくことができました^^
12月師走に突入し今日12月5日は大分県で初雪が観測されましたが、退去がおこなわれた11月末も冬の寒さが身に染みる非で、皆でストーブを囲み暖をとりながらの作業でした。
寒い中ですが、ホリデーハウス畑のキャベツの葉がくるまりはじめ美味しそうなキャベツになりそうです^^
Posted by LSB研究会 at
18:32
│Comments(0)
2017年12月05日
20171130 入居作業
こんばんは。LSB鈴木です。
先週新たにお客様を、日本人のご夫婦ですが、海外からお出迎え致しましたので、ご報告させていただきます^^
内成、御園部会の皆様とLSBから私鈴木が、入居のお手伝い、確認事項のご説明を終了いたしました。
お天気は少し雨の降る日でしたが、見晴らしの方はまだよく、畑に実っていたいちごに雫がかかり可愛らしく成っていました^^


先週新たにお客様を、日本人のご夫婦ですが、海外からお出迎え致しましたので、ご報告させていただきます^^
内成、御園部会の皆様とLSBから私鈴木が、入居のお手伝い、確認事項のご説明を終了いたしました。
お天気は少し雨の降る日でしたが、見晴らしの方はまだよく、畑に実っていたいちごに雫がかかり可愛らしく成っていました^^
Posted by LSB研究会 at
18:11
│Comments(0)