ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2018年01月30日
カメラ散策会
こんにちは!
LSB観光客誘致班の瀧川です。27日にカメラ散策会を行いました!
私たちの班には中国出身のインちゃんという写真をとるのを上手な女の子がいます。
そのインちゃんに写真をとるテクニックを参加してくださったお客様様に伝えながら、冬景色の内成を散策しました!
実は今回のイベントが私たちの観光客誘致班の最後のイベントでした!
春からは新しく学生が変わります
新メンバーになってもどうぞ皆様LSBをご贔屓くださいませ
瀧川


LSB観光客誘致班の瀧川です。27日にカメラ散策会を行いました!
私たちの班には中国出身のインちゃんという写真をとるのを上手な女の子がいます。
そのインちゃんに写真をとるテクニックを参加してくださったお客様様に伝えながら、冬景色の内成を散策しました!
実は今回のイベントが私たちの観光客誘致班の最後のイベントでした!
春からは新しく学生が変わります
新メンバーになってもどうぞ皆様LSBをご贔屓くださいませ
瀧川



Posted by LSB研究会 at
16:57
│Comments(1)
2018年01月30日
20180128ホリデーハウス御園部会役員会
皆さん、こんにちは。LSBのワンです。
元々いつも奇数月第4土曜日に行われるホリデーハウス御園部会は今回、日曜日に変えました。
他には異常なし、無事に進みました。

11月の月末から1月までの入退去の人数報告、年末大掃除の報告、そしてホームページのドメインとサーバーの更新について報告しました。

運営資金の出納日計表から見ると、ホリデーハウスの運営が順調だと思います。
今年のお客様の予約も結構入っているので、ホリデーハウスはちゃんとしてますね。

最近次セメの新入学生の入退去トレーニングをしたいと思います。
宜しくお願いします!
元々いつも奇数月第4土曜日に行われるホリデーハウス御園部会は今回、日曜日に変えました。
他には異常なし、無事に進みました。

11月の月末から1月までの入退去の人数報告、年末大掃除の報告、そしてホームページのドメインとサーバーの更新について報告しました。

運営資金の出納日計表から見ると、ホリデーハウスの運営が順調だと思います。
今年のお客様の予約も結構入っているので、ホリデーハウスはちゃんとしてますね。

最近次セメの新入学生の入退去トレーニングをしたいと思います。
宜しくお願いします!
Posted by LSB研究会 at
16:36
│Comments(0)
2018年01月26日
20170120 カメラ屋さん訪問
みんさんこんばんはLSBの杉谷です。
20日に散策会の集客のためにカメラ屋さんを訪問してきました!
ユメタウンの中に入っているカメラ屋さんや上人が浜にあるカメラのキタムラさんなど行ってまいりました。
お快くビラを張ってくださるということで快諾していただけました!
いっぱい人が来ることを当日祈るばかりです!
ちなみに私は一人で行ったので写真には写っていません笑

何かを見つめる瀧川氏

満面の笑みの椚谷氏
ちなみに私は一人で行ったので写真には写っていません笑
男で自撮りは恥ずかしいですよね
杉谷
20日に散策会の集客のためにカメラ屋さんを訪問してきました!
ユメタウンの中に入っているカメラ屋さんや上人が浜にあるカメラのキタムラさんなど行ってまいりました。
お快くビラを張ってくださるということで快諾していただけました!
いっぱい人が来ることを当日祈るばかりです!
ちなみに私は一人で行ったので写真には写っていません笑
何かを見つめる瀧川氏
満面の笑みの椚谷氏
ちなみに私は一人で行ったので写真には写っていません笑
男で自撮りは恥ずかしいですよね
杉谷
Posted by LSB研究会 at
15:24
│Comments(0)
2018年01月25日
2018年1月24日 散策会リハーサル
こんばんは!
すごく寒い日々が日本全国で続いていますが、みなさんはお元気ですか??LSB研究会のメンバーは元気に活動しています。
24日(水)に、27日(土)開催の散策会のリハーサルを行いました!
今回の散策会のテーマは、「カメラの技術を伝授する」ということです。内成棚田の素敵な景色とともに良い写真が撮れる場所をたくさん盛り込んだ散策会になっています!
今日はその散策会に向けた最後のリハーサルでした。
直売所に行くと、たくさんの野菜が置かれていて、メンバー一同非常に嬉しく思い、置いてあったほとんどの野菜を買いました!これがその時の写真です!

そして、歩いていると雪が降ってきました!さらさらとした雪で内成棚田とすごくマッチした景色をみることができました。

今日は、石城寺、水分け石、月見石、そして六地蔵という本番のコースでリハーサルを行いました。
あと少ししか時間がありませんが、本番に向けて準備を着々と進めていきます!
みなさんも風邪にはお気をつけて、元気でお過ごしください!
椚谷
すごく寒い日々が日本全国で続いていますが、みなさんはお元気ですか??LSB研究会のメンバーは元気に活動しています。
24日(水)に、27日(土)開催の散策会のリハーサルを行いました!
今回の散策会のテーマは、「カメラの技術を伝授する」ということです。内成棚田の素敵な景色とともに良い写真が撮れる場所をたくさん盛り込んだ散策会になっています!
今日はその散策会に向けた最後のリハーサルでした。
直売所に行くと、たくさんの野菜が置かれていて、メンバー一同非常に嬉しく思い、置いてあったほとんどの野菜を買いました!これがその時の写真です!

そして、歩いていると雪が降ってきました!さらさらとした雪で内成棚田とすごくマッチした景色をみることができました。

今日は、石城寺、水分け石、月見石、そして六地蔵という本番のコースでリハーサルを行いました。
あと少ししか時間がありませんが、本番に向けて準備を着々と進めていきます!
みなさんも風邪にはお気をつけて、元気でお過ごしください!
椚谷
Posted by LSB研究会 at
18:42
│Comments(0)
2018年01月25日
20180124 徳丸米穀店 インタビュー
こんにちは。
1月24日、お米ブランド化班と畠田教授は西大分にある徳丸米穀店さんへおじゃまさせていただき、インタビューさせていただきました。

約2時間半ものお時間インタビューさせていただいて、有難うございます!!

炊き立ての玄米までご馳走になりました。
私は、白米よりも玄米のほうが好きです!栄養たっぷりですね
1月24日、お米ブランド化班と畠田教授は西大分にある徳丸米穀店さんへおじゃまさせていただき、インタビューさせていただきました。

約2時間半ものお時間インタビューさせていただいて、有難うございます!!

炊き立ての玄米までご馳走になりました。
私は、白米よりも玄米のほうが好きです!栄養たっぷりですね


Posted by LSB研究会 at
17:12
│Comments(0)
2018年01月25日
20180124 徳丸米穀店 インタビュー
こんにちは。
1月24日、お米ブランド化班と畠田教授は西大分にある徳丸米穀店さんへおじゃまさせていただき、インタビューさせていただきました。

約2時間半ものお時間インタビューさせていただいて、有難うございます!!
1月24日、お米ブランド化班と畠田教授は西大分にある徳丸米穀店さんへおじゃまさせていただき、インタビューさせていただきました。

約2時間半ものお時間インタビューさせていただいて、有難うございます!!
Posted by LSB研究会 at
17:10
│Comments(0)
2018年01月18日
20180117 散策会リハーサル
こんにちは!!
今日は1月にして暖かい気温の中、散策会のリハーサルをしました!
朝8時に別府駅を出発して、8時50分から太郎丸直売所から散策会リハーサル開始しました。
ルートは、太郎丸直売所→石城寺→水わけ石→あぜ道を通り月見石→キノコの里です。
11時15分にゴールに到着しました。







今日は1月にして暖かい気温の中、散策会のリハーサルをしました!
朝8時に別府駅を出発して、8時50分から太郎丸直売所から散策会リハーサル開始しました。
ルートは、太郎丸直売所→石城寺→水わけ石→あぜ道を通り月見石→キノコの里です。
11時15分にゴールに到着しました。
太郎丸から出発

石城寺

水わけ石

あぜ道

月見石

六地蔵

キノコの里

歩き続け疲れましたが、いい運動になりました!!
Posted by LSB研究会 at
16:44
│Comments(0)
2018年01月12日
20180110 散策会リハーサル
本日は27日のための散策会のためにルートを詮索するためにリハーサルに行ってきました。
良い写真がいっぱい取れたので、公開いたします。



水分け石では非常に神秘的な写真が撮れますね!
どの写真を取っても良い写真ばかりです。
ぜひ散策会に参加されてはどうでしょうか?
お申し込みは
lsb_apu@hotmail.co.jp
杉谷まで
良い写真がいっぱい取れたので、公開いたします。



水分け石では非常に神秘的な写真が撮れますね!
どの写真を取っても良い写真ばかりです。
ぜひ散策会に参加されてはどうでしょうか?
お申し込みは
lsb_apu@hotmail.co.jp
杉谷まで
Posted by LSB研究会 at
16:42
│Comments(0)