ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

2019年04月04日

20190402-03 大神峰神社春の大祭

桜の咲くこの季節がまたやってきましたicon

別府の街中では温泉祭りが行われていますが、内成では「大神峰神社の春の大祭」が行われましたicon

大神峰神社の春の大祭は、4月2日と4月3日の二日間の日程で、2日(火)は大神峰神社から神様が御神輿に載って、内成の各戸(氏子)を巡行していく御下りです。春の大祭では五穀豊穣を祈願します

神社での準備
神社での準備の様子です
20190402-03 大神峰神社春の大祭


神官による儀式
準備が整ったあとは、神官がお祓いや玉串奉納を執り行い、ご神体を御神輿に載せます


境内から御神輿が出発
境内から御神輿を担いで出発します!昔は御神輿を担いで各戸を巡行していたそうですが、今は軽トラックに載せて巡行していきます

20190402-03 大神峰神社春の大祭


巡行では、笛・太鼓の演奏が御神輿(神様)の到着を知らせ、各集落に着くと天狗、露払い(お浄め水)、獅子、御賽銭、御神酒が各戸を周っていきます

20190402-03 大神峰神社春の大祭
20190402-03 大神峰神社春の大祭
20190402-03 大神峰神社春の大祭


内成の集落を巡行した後は、公民館に御神輿が一晩泊まることになり、公民館でさらに神事を執り行います

20190402-03 大神峰神社春の大祭
20190402-03 大神峰神社春の大祭



2日目の3日(水)は、御神輿(神様)が神社へと御帰りになる、御上りです。
まずは、公民館で神事を行い、神事が終ると奉納品を持って神社へ向かっていきます

20190402-03 大神峰神社春の大祭
20190402-03 大神峰神社春の大祭
20190402-03 大神峰神社春の大祭



20190402-03 大神峰神社春の大祭
しめ縄が御神輿の頭に引っかからないように持ち上げます


20190402-03 大神峰神社春の大祭
御神体を御神輿から神殿へと戻します


20190402-03 大神峰神社春の大祭
さらに神事を執り行います


最後はみんなで1年前を思い出しながら、あ~でもない、こ~でもないと言いながら御神輿を納めていき、無事に終了となりました
20190402-03 大神峰神社春の大祭


内成では桜が咲き、公民館の近くの田ではチューリップが満開になっていました
20190402-03 大神峰神社春の大祭 石城寺の桜

20190402-03 大神峰神社春の大祭 休耕田に植えたチューリップ




同じカテゴリー(地域行事)の記事画像
お知らせ~内成棚田絵画コンテスト募集~
20180606 長谷川さんのインタビューと退去作業
20180526 第2回目の散策会リハーサル
20170527ホリデーハウス御園部会役員会
ホリデーハウス大掃除!
1月17日 新規学生内成勉強会
同じカテゴリー(地域行事)の記事
 お知らせ~内成棚田絵画コンテスト募集~ (2018-10-09 16:01)
 20180606 長谷川さんのインタビューと退去作業 (2018-06-12 19:03)
 20180526 第2回目の散策会リハーサル (2018-06-12 16:42)
 20170527ホリデーハウス御園部会役員会 (2017-06-02 14:16)
 ホリデーハウス大掃除! (2016-12-16 19:08)
 1月17日 新規学生内成勉強会 (2015-01-27 17:30)

Posted by LSB研究会 at 22:55│Comments(0)地域行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。