ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月28日

12月24日(月)西本様インタビュー

こんにちは! 調査班のたまみです^^

24日のクリスマスイブにホリデーハウス滞在中の西本様にインタビューを行いました!!


朝9時ごろにホリデーハウスに着いたのですが、前日からので内成は積もっていましたicon






ホリデーハウスの周りも一面雪化粧ですicon
ホワイトクリスマスですね!!





インタビューの参加者は真未さん、葵さん、千春さん、先生ですicon





西本様は千葉からご家族でホリデーハウスに滞在されていますicon


将来大分県に移住することを考えられているそうです!!

県の担当部署から送ってもらったパンフレットの中にホリデーハウスのパンフレットが入っていて、ホリデーハウスのことを知ったそうですicon




ホリデーハウスでの滞在はよかったとおっしゃっていましたicon

都会にはない地域の人々の関わりがとても大切だと考えられていて、とても内容の濃いインタビューになりましたicon



西本様、朝早くからインタビューに協力していただきありがとうございましたicon  


Posted by LSB研究会 at 11:32Comments(0)

2012年12月22日

12月9日(日) 産業文化祭 本番!!

はじめましてiconicon
秋からLSB研究会の新規メンバーで、市場調査を担当しています、 あおい といいますiconicon

では、先日行われた 産業文化祭 の様子をお伝えしますicon

当日、LSB研究会からは、ゆじん・きよたか・あおい・みほ・ゆり・ともき・あきひこ・ひろき・ひとみ・たまみ・えりこ・もえか・ちあきさんと畠田先生の総勢14名で臨みましたicon

みんな早朝に起き、それぞれ担当に分かれて頑張ったので、その姿をご紹介したいと思いますicon



早朝から、内成の方といっしょに しいたけ飯 を大量に準備しています!




内成で採れたもち米 から つきたてiconのお餅をご用意しています!




出来立てのお餅をみんなで一つずつ手作業で包みますicon



そして、こちらで、 しいたけ飯 と 紅白餅 の販売になります!icon




雪も吹雪く寒空の下で、 手作りのicon かぼちゃクッキー やコーヒー引換券 を販売しております!!icon




農産物販売 は、11時の販売開始時と終盤の 競り が大変賑わいますicon




中盤では、写真のように、お客様が温まれるようにストーブでゆっくりと寛ぐことも出来ます!icon




大根など、いろいろゲット出来ましたねっiconicon




APU生のプレゼンの場では、私たちの活動に関心をお持ちの内成の方から、質問をいただきました!icon




一先ず、LSB研究会の全員で、反省会をして、また来年に生かしますicon




そして、片付け後、内成の方たちとしっかり反省会と懇談会をしますiconicon




今年で、26年目iconを迎えた 内成 産業文化祭 でした!  また 来年も是非お越しください!icon

みなさん、本当にお疲れ様でした~~iconiconicon


市場調査班
あおいicon  


Posted by LSB研究会 at 14:39Comments(0)

2012年12月21日

12月15日しめ縄作り体験P準備

こんにちは、エコツーのえりこです!

先日、美穂、ゆじん、たまちゃんと一緒にしめ縄体験Pの講師・甲斐野さんのお宅にお邪魔して、しめ縄の作り方を教わりました!

まずは、しめ縄に飾るを作ります!icon



そしてしめ縄を作るときに重要なのが「亀結び」です!
亀結びをすることによって藁がきつくしめられて、解けませんicon



ねじった藁の隙間からまた藁を通します。これが意外に固くて大変ですicon



形を整えて、飾り付けicon
赤と金の紙を付けて、赤と白の紐をくくりつけます!



最後に扇を付けて完成!!icon
すごく立派なしめ縄じゃないですか!?
みんな口を揃えて「持って帰りた~い!」と言っていました。笑



そしてゆじんは、余った藁を使って「めがね」を作りました!
綺麗にできてますね~icon



自分で作ったしめ縄を正月に飾るっていいですよねーicon
体験P当日は皆が先生になって参加者の方々に教えますicon






  


Posted by LSB研究会 at 20:06Comments(0)

2012年12月21日

西本様入居作業

こんにちはicon
営業班の萌香です^^

12月20日(木)昨日、西本様の入居作業がありました。
メンバーはゆりちゃん、えりこちゃんそしてもえかですicon
実は私、LSB研究会に3年も在籍してるにも関わらず、入居作業に参加するの初めてだったんです!!
自分でもびっくりicon

どんな人がいらっしゃるんだろう??と
ずっとドキドキそわそわしてましたicon

西本様に電気の場所を教える朝久野さん、後藤さん

西本様にストーブのつけ方を教える後藤さんと
見守るみなさんicon


「いい場所ですね」「素敵な施設ですね」と西本様の声を聞いて
内成の住民でもホリデーハウスの持ち主でもないのに
とっても嬉しかったですiconicon

ホリデーハウスで素敵な時間を過ごしてくださいicon  


Posted by LSB研究会 at 15:43Comments(0)

2012年12月21日

ホリデーハウス大掃除(内掃編)

みなさんこんにちはicon
営業班の萌香です。
みなさん、風邪などひいてないですか??

12月19日(水)活動分のブログですicon

この日はホリデーハウスの中の大掃除でした。
内成に着いてすぐ地域の方が蒸かしたさつまいもを持ってきてくださいましたicon
作業前に休憩ー笑

とってもおいしかったですicon
ありがとうございました^^

そして、肝心の大掃除開始です。


みんなでせっせと働きピカピカになりましたicon
大人数ですればあっという間でした

これでホリデーハウスもスッキリと新年を迎えられそうですicon  


Posted by LSB研究会 at 14:50Comments(0)

2012年12月20日

しめ縄作り体験会

こんばんは~!
エコツーグループの体験会班のみほですicon
今日は日曜日に実施した体験会プログラムについて
書いていこうと思いますicon



まずしめ縄に使う飾りから作りました!
みなさん一生懸命、丁寧に作業しています!





先生の甲斐野さんに教えていただいている様子です!
生徒が多かったので、先生も大忙しでした!






二時間以上作業をし、
やっと完成がみえてきました!
完成前に加工部の方がつくってくださった
おいしい昼食を食べ
もうひとがんばり!!!!




完成!!
みなさん自分のしめ縄を持って記念撮影!
良い笑顔ですね。



参加者のみなさんから
来年も参加したい!!!
などの声も聞かれ
大成功でした!


人数が多く、今回お断りさせていただいた方も
いらっしゃったので
来年は工夫して多くの人に
内成に足を運んでいただきたいと
考えていますicon


今年の体験会はこのしめ縄作りをもっておわりますが、
来年もよろしくお願いしますicon


iconMerry Xmas and Happy New Yearicon


みほ  


Posted by LSB研究会 at 21:46Comments(0)

2012年12月17日

12月13日長田様インタビュー

こんにちは!icon
13日にホリデーハウス滞在中だった長田様にインタビューを行いました^^

参加メンバーは亜衣と千明さんと千春でしたーicon






長田様は北海道の方で二回目のホリデーハウス滞在ですicon
遠いところからのお越しありがとうございますicon


インタビュー中には北海道のご自宅のお写真を見せていただきました
一面雪景色ですっごく綺麗でしたが、雪かきは本当に毎年大変なようですicon



長田様は世界中を旅行されていて砂漠でのツアーの話など
海外での楽しい経験もたくさん聞かせて頂けましたicon





ホリデーハウスのことをとても気に入って下さっていて
お話をしていて私も改めてホリデーハウスの良さを
実感できるいい機会になりました!!icon


最後に皆でパチリiconicon



またお会いできるのを楽しみにしていますicon


市場調査班  千春icon    


Posted by LSB研究会 at 16:51Comments(0)

2012年12月16日

121211 千明さん退去作業

こんにちはーヽ(^。^)ノ
鈴木 理絵です。
12月中旬になり、だんだんと本格的な冬に入ってきました。
この時、内成りの温度は、4度でしたicon
さむーーーいiconicon

ってなことで、朝の8時半に出発してホリデーハウスに!!

千明さんおはようございます(^^)/!!
内成りの方を少し待ち、作業開始。

さやかは掃除機!!

ゆりちゃんはお布団!!

千明さんは外のお掃除!!


あたしとあきひこ君は雑巾を持って、ちょこちょこ動いていました。

そして、作業終了!
とても奇麗になりましたicon

千明さんもう実家の方に帰ってしまったんですよねicon
別府で待っているので、遊びに来てくださいね!!


  


Posted by LSB研究会 at 13:23Comments(0)

2012年12月09日

12月8日産業文化祭準備

こんばんは!
調査班のたまみです^^


今日は午後から明日の産業文化祭の準備に参加しました!!

会場設営では机やいすを2階の会場に運んで並べたり

壁に内成の活動の写真を貼ったりしましたicon


内成のみなさんと協力しながらスムーズにできましたicon


一方、外ではみっふぃーとえりこさんが洗い物中icon

今日は雪が降るくらい寒い中かんばってましたiconicon


部屋の中では友里さん、りえさん、あいさんが明日使う広報の看板を作成中iconかわいい看板がいっぱいできました☆


そして内成で採れた新鮮な野菜がたくさん並んでますiconiconおいしそう!!!



夜はしいたけ飯を作りました!!おいしそうないい香りがしますicon


夜ごはんはホリデーハウスでカレーを食べました(^O^)とってもおいしかったです!!

そして千明さんの誕生日ということでみんなでケーキをいただきましたicon
千明さん誕生日おめでとうございますiconicon


明日はいよいよ産業文化祭の本番ですね!!
明日も雪が降って寒くなりそうですががんばりましょう^^iconicon  


Posted by LSB研究会 at 02:02Comments(0)

2012年12月09日

11月24日八湯ウォーク連絡協議会

こんばんは^^
最近寒くなってなかなか布団から出られない澪香です><

さてさて、11/24に八湯ウォーク連絡協議会というものに
参加してきましたicon

別府八湯ウォークは、観光ボランティアガイドが
別府八湯の各エリアのまちの魅力を紹介しながら案内する、
大分県別府市で行われているまち歩きツアーのことですicon

今回LSBからはえりこ・もえかさん・私の3人が参加しました!
他のエリアの方々の取り組みを聞いたり
アドバイスをいただいたり、
また、学生の視点からの意見を言わせていただいたり、
ものすごーく充実した2時間でしたicon

やはり先輩方の意見を聞くというのはとても参考になりますね♪

内成のいいところをいっぱいほめて頂いて
そのうえでこうしたらいいんじゃないかというアドバイスを
いただいたので参考にして
これからの活動に役立てていこうと思います!!!



会議の様子はこんな感じ!
皆さん真剣です!

話し合いに夢中になり過ぎて
写真が1枚しか撮れませんでした(T_T)
ごめんなさいicon

でもでもとても有意義な時間だったので
参加してよかったです!
皆さんありがとうございました^^

寒くなったので皆さんお体にお気を付けください><
以上澪香でしたーicon  


Posted by LSB研究会 at 00:07Comments(0)

2012年12月07日

12月1日利夫さん自宅訪問

こんにちはー、こーきです

12月1日の朝
朝早くから利夫さんの家にお邪魔させてもらい。
市民農園のから他の地域おこし活動について
お話をきかせていただきました。



現在の市民農園の利用状況を確認しました。
市民農園の水の設備を改善し
更に利用者に快適に使ってもらえたらとおっしゃっていました。

地域の話も聞かせていただき
太郎丸地区では利夫さんが呼びかけてお年寄りも若手も一緒にビアガーデンに行ったことが、とても楽しかった。また、同じ地区の人たちと交流したいとおっしゃっていました。
内成にもっと横のつながりが欲しいと力強くおっしゃっていました。

また、消防団のお話を聞かせていただきました。
これは娘さんの生まれた時から同じ場所で毎年摘んでいる稲穂と利夫さんの消防団のバッチです。とても、ほっこりしました。



これからも地域の方々と今の内成に対して
素直な意見を交わしていきたいです。  


Posted by LSB研究会 at 22:11Comments(0)

2012年12月06日

12月1日活性会協議会



こんにちは、今朝APUキャンパスで今年の初雪をみた、営業班の2回生木村大地です。

雲のあいだから、青空もすこし見えるのですが、昨日から風も強くとっても寒いです><
ブログははじめてです、よろしくお願いします^^


さて遅くなりましたが、12月1日土曜日の夜7時から内成公民館で行なわれた活性化協議会に初めて参加してきたので、報告しますicon

参加者は内成の皆さんとLSBは千明さん、智貴さん、彰彦さん、葵さん、珠生さん、と私でした。


↑内成の方々



↑真剣なLSBメンバー(お茶の箱でよく見えませんねmm)


いろんなことが報告されていたのですが、

驚いたのは、イノシシが出ていて、田畑を荒らすので罠をしかけたところ、4匹ほどかかったということがありました。

また助成金を活用して、農地を守るため対策として柵をつくる計画を話があり、みなさん真剣に耳を傾けたり、意見を出していましたicon

罠の管理は大変なので、これから組織化の検討も行なうそうです。


また、東部地区食料・農業・農村振興協議会というところから農地保全や棚田を通じた地域活性会について表彰を受けたということで、立派な表彰状を見せていただきましたicon



棚田の会からは、他にLSBエコツー班との地域体験プログラムである、33ヶ所観音様めぐりの散策会についての報告と、16日に予定されているしめ縄作り体験の打ち合わせがありました。

師走に入り、クリスマスはもちろん、正月準備の季節にもなってきました。

しめ縄作りの参加者の方にはぜひ素敵なものを作っていただきたいと思いますicon


最後には、12月24日には車線を拡張整備している浜脇から内成御園までの間の一部の道路工事が完了し、竣工式がある旨が報告されましたicon

これで市内中心部からのアクセスもまた少し良くなりますねicon
浜脇トンネルや日豊線をまたぐ跨線橋も早く完成することを期待しますicon

皆さんお疲れさまでしたicon



:;:;:;:;:;:;:;:

おまけ、

公民館の壁には棚田の写真がたくさん飾っていましたので、1枚パチりしてみましたicon





それではicon


  


Posted by LSB研究会 at 13:32Comments(0)

2012年12月04日

11月24日33か所巡り

こんにちは、エコツーのえりこです!

遅くなりましたが、先月の24日33か所巡りを行いましたicon

当日の朝、内成に到着したとき雨がぱらついていましたが、散策会が始まるとすぐに止んでくれましたicon

曇っていますが、当日の棚田はこんな感じicon


季節によって景色が全然違うんですね~!

そしてコースですが、内成の方、澪香さん、智貴さんがガイドとなって観音様を巡りますicon



観音様に興味津々の参加者様icon


太郎丸直売所では梅干しや漬物などがワンコインの100円で売られていますicon


内成棚田の碑の前で記念撮影icon



これで終わりではありません!
最後に内成公民館にて内成の方手作りの昼食いただきますicon

ボリューム満点で、とーっても美味しいですicon

お腹いっぱいになったところで33か所巡り終了icon

参加者の皆さん、ありがとうございました!
そして澪香さん、智貴さんお疲れ様でした!
  


Posted by LSB研究会 at 12:52Comments(0)