ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2018年04月29日
20180422 第8回御園部会役員会
作成者:佐藤 楽
参加者:Park junbeom、吉村 花歩、Cho Haemin
こんばんわ!今日は御園部会役員会に参加してきました。
今回話した内容は主に、前年度の事業、運営報告や決算、また、ホリデーハウスへの火災報知器設置検討についてでした。
今回参加して得たものはホリデーハウス10周年にもかかわらず、地域住民の高齢化による運営の厳しさでした。確かにこのまま行けばホリデーハウス運営は厳しいかも知れません。しかし、前回ホリデーハウスに泊まられていた方にインタビューする機会があったのですが、その方が言っていたのは「自分の家にいるようにここは心地良くて、自然もきれいで、続けてほしい」でした。若い世代への誘致が重要な課題であり、現在の問題を解決するかも知れません。
僕たちはまだ学生ですが、地域の方々のためにも精一杯ホリデーハウスを盛り上げていこうと思います!
役員会の様子 みなさん真剣です。
参加者:Park junbeom、吉村 花歩、Cho Haemin
こんばんわ!今日は御園部会役員会に参加してきました。
今回話した内容は主に、前年度の事業、運営報告や決算、また、ホリデーハウスへの火災報知器設置検討についてでした。
今回参加して得たものはホリデーハウス10周年にもかかわらず、地域住民の高齢化による運営の厳しさでした。確かにこのまま行けばホリデーハウス運営は厳しいかも知れません。しかし、前回ホリデーハウスに泊まられていた方にインタビューする機会があったのですが、その方が言っていたのは「自分の家にいるようにここは心地良くて、自然もきれいで、続けてほしい」でした。若い世代への誘致が重要な課題であり、現在の問題を解決するかも知れません。
僕たちはまだ学生ですが、地域の方々のためにも精一杯ホリデーハウスを盛り上げていこうと思います!
役員会の様子 みなさん真剣です。
Posted by LSB研究会 at
21:25
│Comments(0)
2018年04月29日
20180423 退去作業
作成者:Cho Haemin
参加者:吉村 花歩、Cho Haemin
こんにちは!今回は退去作業をするために2人でホリデーハウスを訪問しました。午前8時の亀の井バスを乗ってホリデーハウスに行きました。
最初にはお客様と挨拶をしてからすぐ退去作業を始めました。
まずはホリデーハウスで準備しておいた物が全部あるかを確認しました。あの後お客様のサインをもらいました。もしない物があったらお客様からお金を払ってもらわなければならなかったけど今回は全部あったので大丈夫でした。サインの後お客様が退室したのでみんなで挨拶をしに外に行きました。その後次に来るお客様のために掃除を始まりました。入室の前にも掃除をしますけどお客様がでた後でも掃除をします。掃除を2回するのでもっときれいにできるかなと思いました。私はお風呂掃除を花歩さんは台所の掃除をしました。きれいにするために頑張ったけど完璧ではなかったと思います。今後行ったらもっときれいにしようと思います。
掃除の後では一緒に退去作業をした地域の人たちとお茶会がありました。お菓子とパンを食べたりお茶を飲みながら地域の人たちと話すのはとても楽しいでした。様々なことについて話ができて良かったです。また退去作業がこんな時間があったらいいなと思いました。
以下には写真を載せます。
物を確認
お客様と挨拶

お茶会

参加者:吉村 花歩、Cho Haemin
こんにちは!今回は退去作業をするために2人でホリデーハウスを訪問しました。午前8時の亀の井バスを乗ってホリデーハウスに行きました。
最初にはお客様と挨拶をしてからすぐ退去作業を始めました。
まずはホリデーハウスで準備しておいた物が全部あるかを確認しました。あの後お客様のサインをもらいました。もしない物があったらお客様からお金を払ってもらわなければならなかったけど今回は全部あったので大丈夫でした。サインの後お客様が退室したのでみんなで挨拶をしに外に行きました。その後次に来るお客様のために掃除を始まりました。入室の前にも掃除をしますけどお客様がでた後でも掃除をします。掃除を2回するのでもっときれいにできるかなと思いました。私はお風呂掃除を花歩さんは台所の掃除をしました。きれいにするために頑張ったけど完璧ではなかったと思います。今後行ったらもっときれいにしようと思います。
掃除の後では一緒に退去作業をした地域の人たちとお茶会がありました。お菓子とパンを食べたりお茶を飲みながら地域の人たちと話すのはとても楽しいでした。様々なことについて話ができて良かったです。また退去作業がこんな時間があったらいいなと思いました。
以下には写真を載せます。
物を確認

お客様と挨拶


お茶会


Posted by LSB研究会 at
01:04
│Comments(0)
2018年04月18日
20180418お客様インタビュー
作成者:Cho Haemin
参加者:前山 笑花、後藤 麻衣、佐藤 楽、Cho Haemin
こんばんは!今回はホリデーハウスに泊まっているお客様をインタビューするために4人で初めてホリデーハウスを訪問しました。午後2時30分にタクシーでホリデーハウスに行きました。
最初には自己紹介をしてすぐインタビューを始めました。
インタビューでは準備して来た質問以外のことも話したけどとても楽しかったです。ホリデーハウスに来てあちこち行けるのが楽しいそうと思いました。そしてやはり車がないと交通が不便なことが分かりました。インタビューの方がいろんな話をしてくださって聞き取るだけでも楽しかったです。タイのことも教えてくださってタイにもっと関心を持つようになりました。タイからのお土産ももらってうれしかったです。本当に優しい人に出会ったと思いました。また機会があったらもっと話したいと思いました。
インタビューの後ホリデーハウスを見せてもらったけど本当にきれいところだと思いました。ホテルより安くて何週間でも泊まれるのがメリットだと思いました。私の両親にもおすすめしたいと思いました。きれいな景色が見えるのもほんとに良かったです。帰りの道でみんなで話しができたのも良かったと思いました。
以下には写真を載せます。

ホリデーハウス

インタビューの前

インタビュー中

きれいな景色
参加者:前山 笑花、後藤 麻衣、佐藤 楽、Cho Haemin
こんばんは!今回はホリデーハウスに泊まっているお客様をインタビューするために4人で初めてホリデーハウスを訪問しました。午後2時30分にタクシーでホリデーハウスに行きました。
最初には自己紹介をしてすぐインタビューを始めました。
インタビューでは準備して来た質問以外のことも話したけどとても楽しかったです。ホリデーハウスに来てあちこち行けるのが楽しいそうと思いました。そしてやはり車がないと交通が不便なことが分かりました。インタビューの方がいろんな話をしてくださって聞き取るだけでも楽しかったです。タイのことも教えてくださってタイにもっと関心を持つようになりました。タイからのお土産ももらってうれしかったです。本当に優しい人に出会ったと思いました。また機会があったらもっと話したいと思いました。
インタビューの後ホリデーハウスを見せてもらったけど本当にきれいところだと思いました。ホテルより安くて何週間でも泊まれるのがメリットだと思いました。私の両親にもおすすめしたいと思いました。きれいな景色が見えるのもほんとに良かったです。帰りの道でみんなで話しができたのも良かったと思いました。
以下には写真を載せます。

ホリデーハウス

インタビューの前


インタビュー中

きれいな景色
2018年04月15日
20180415レンゲ祭り
作成者:Park junbeom
参加者:畠田先生、Park junbeom、吉瀬翔、緒方優、Cho haemin、佐藤樂、岡部愛実、栄田彩花、吉村花歩、沼田野愛
こんにちは!
今回私たちは第4回内成棚田レンゲ祭りに参加させていただきました。
朝の9時からみんなが集まってタクシーで公民館に行きました。
ほとんどみんなは内成、公民館に初めてだったので、内成のみんなに自己紹介をしました。
今日の天気は雨だったのですが、幸いにも途中で雨がやんで外でBBQパーティーをすることができました。
今日みんなはBBQパーティーの準備を手伝いました。
みんなは役を分担して倉庫でブロックといたの運びをしたり、ベンチを作ったり、キッチンで材料の手入れをしたりしました。
みんな美味しいお肉を食べながら簡単なゲーム大会もしました。
みんな楽しんでもらえたと思います。
そうやってBBQパーティーの後一緒に片づけして2時に別府駅に戻って解散しました。
下記に写真を添付します。

内成の畑です。


ベンチを作る作業



材料の準備



火を活かす作業


2匹のヤギ

とっても美味しいBBQパーティーでした。


ゲーム大会(商品もなかなかよかったです。)

片づけ
参加者:畠田先生、Park junbeom、吉瀬翔、緒方優、Cho haemin、佐藤樂、岡部愛実、栄田彩花、吉村花歩、沼田野愛
こんにちは!
今回私たちは第4回内成棚田レンゲ祭りに参加させていただきました。
朝の9時からみんなが集まってタクシーで公民館に行きました。
ほとんどみんなは内成、公民館に初めてだったので、内成のみんなに自己紹介をしました。
今日の天気は雨だったのですが、幸いにも途中で雨がやんで外でBBQパーティーをすることができました。
今日みんなはBBQパーティーの準備を手伝いました。
みんなは役を分担して倉庫でブロックといたの運びをしたり、ベンチを作ったり、キッチンで材料の手入れをしたりしました。
みんな美味しいお肉を食べながら簡単なゲーム大会もしました。
みんな楽しんでもらえたと思います。
そうやってBBQパーティーの後一緒に片づけして2時に別府駅に戻って解散しました。
下記に写真を添付します。
内成の畑です。
ベンチを作る作業
材料の準備
火を活かす作業
2匹のヤギ
とっても美味しいBBQパーティーでした。

ゲーム大会(商品もなかなかよかったです。)

片づけ
Posted by LSB研究会 at
22:51
│Comments(0)
2018年04月06日
2018年大神峰神社春季大祭
2018年04月2,3日に大神峰神社春季大祭のお手伝いをしました。
企画書に書いた通り、みんなが参加して自分の役目をちゃんと果たせました。
内成のみんなも優しくて明るい方々でした。
2日は別府駅に集合して大神峰神社までタクシーで移動しました。神社で神を神輿に移る作業と儀式、町巡りで住民のところに行って挨拶をしました。
その後、公民館に神輿を移して1日泊まらせるような作業もしました。
3日は神輿が公民館から離れる儀式と作業、その後神社に戻り
また神輿から神を移る作業、儀式の後みんなで片づけをしました。
結構大変な作業でしたが、皆さんの協力のおかげで無事に終わったと思います。
下記の写真を添付します。









企画書に書いた通り、みんなが参加して自分の役目をちゃんと果たせました。
内成のみんなも優しくて明るい方々でした。
2日は別府駅に集合して大神峰神社までタクシーで移動しました。神社で神を神輿に移る作業と儀式、町巡りで住民のところに行って挨拶をしました。
その後、公民館に神輿を移して1日泊まらせるような作業もしました。
3日は神輿が公民館から離れる儀式と作業、その後神社に戻り
また神輿から神を移る作業、儀式の後みんなで片づけをしました。
結構大変な作業でしたが、皆さんの協力のおかげで無事に終わったと思います。
下記の写真を添付します。
Posted by LSB研究会 at
13:44
│Comments(0)