ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年04月29日

20180422 第8回御園部会役員会

作成者:佐藤 楽
参加者:Park junbeom、吉村 花歩、Cho Haemin
こんばんわ!今日は御園部会役員会に参加してきました。
今回話した内容は主に、前年度の事業、運営報告や決算、また、ホリデーハウスへの火災報知器設置検討についてでした。
今回参加して得たものはホリデーハウス10周年にもかかわらず、地域住民の高齢化による運営の厳しさでした。確かにこのまま行けばホリデーハウス運営は厳しいかも知れません。しかし、前回ホリデーハウスに泊まられていた方にインタビューする機会があったのですが、その方が言っていたのは「自分の家にいるようにここは心地良くて、自然もきれいで、続けてほしい」でした。若い世代への誘致が重要な課題であり、現在の問題を解決するかも知れません。
僕たちはまだ学生ですが、地域の方々のためにも精一杯ホリデーハウスを盛り上げていこうと思います!

役員会の様子 みなさん真剣です。
  


Posted by LSB研究会 at 21:25Comments(0)

2018年04月29日

20180423 退去作業

作成者:Cho Haemin
参加者:吉村 花歩、Cho Haemin
こんにちは!今回は退去作業をするために2人でホリデーハウスを訪問しました。午前8時の亀の井バスを乗ってホリデーハウスに行きました。
最初にはお客様と挨拶をしてからすぐ退去作業を始めました。
まずはホリデーハウスで準備しておいた物が全部あるかを確認しました。あの後お客様のサインをもらいました。もしない物があったらお客様からお金を払ってもらわなければならなかったけど今回は全部あったので大丈夫でした。サインの後お客様が退室したのでみんなで挨拶をしに外に行きました。その後次に来るお客様のために掃除を始まりました。入室の前にも掃除をしますけどお客様がでた後でも掃除をします。掃除を2回するのでもっときれいにできるかなと思いました。私はお風呂掃除を花歩さんは台所の掃除をしました。きれいにするために頑張ったけど完璧ではなかったと思います。今後行ったらもっときれいにしようと思います。
掃除の後では一緒に退去作業をした地域の人たちとお茶会がありました。お菓子とパンを食べたりお茶を飲みながら地域の人たちと話すのはとても楽しいでした。様々なことについて話ができて良かったです。また退去作業がこんな時間があったらいいなと思いました。
以下には写真を載せます。
物を確認
お客様と挨拶

お茶会

  


Posted by LSB研究会 at 01:04Comments(0)