ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年06月20日

20180616 1回目のインスタグラム写真

作成者:Cho Haemin
参加者:Park Nahyung、、伊藤 坪見、Cho Haemin
こんにちは!今回は内成のきれいな写真を撮ってインスタグラムに載せるために内成に行ってきました。午後2時に坪見さんの車で行きました。最初は内成の周りの風景を撮りました。インスタグラムを使う人は良い写真を撮るのが目的な人が多いので内成でもきれいな写真を撮れますよというのを見せるために様々な写真を撮りました。特に花の写真がきれいでした。その後は棚田の写真を撮りました。天気が暑かったけど写真を撮るのには良い天気でした。4時ぐらいに写真を撮り終わって解散しました。
今回は晴れで昼の写真を撮ったので次は夜や雨が降るときの風景を撮りに行こうと思いました。思ったより写真がきれいに撮れて良かったと思います。これをきっかけで内成に訪問する人が多くなってほししです。
花の写真



棚田の写真



  


Posted by LSB研究会 at 14:51Comments(0)マーケティング班

2018年06月17日

20180616 徳丸米穀店へインタビュー

作成者:佐藤楽
参加者:佐藤楽、吉瀬翔、後藤麻衣
久しぶりのブログだ~!みなさんどうも。
今回はブランド米班で徳丸米穀店へインタビューに行ってきました。
ちなみに僕は初、西大分です(笑)。

インタビューが始まると、徳丸さんはとても優しく、気さくに話してくれたので、学びの大きなインタビューとなりました。インタビューでは、米穀店の現状や内成米はもちろん、これからの内成について答えてくれました。その中で、徳丸さんは棚田がどれだけの歴史をたどり、守られてきたのか、棚田のすばらしさを、米を売る過程で保全も兼ねて多くの方に伝えていきたいと話されていました。
そういえば、内成地域の方々は棚田の話になるといつも情熱的に、楽しそうに話してくれます。内成の方も、徳丸さんも思いは一緒ということですね。ぼ、僕らLSBもですからねっ!
今回は徳丸米穀店様へインタビューさせていただきました。ありがとうございました。これから、ブランド米班で議論を重ね内成米ブランド化の糧とさせていただきます。

P.S:みんなほぼ初西大分だったので、ブランド米班でおしゃれカフェへ。海沿いに面した素敵な空間で楽しくランチできました。これからアクセルかけてがんばっていくぞー!!
それではまた次回。  


Posted by LSB研究会 at 23:40Comments(0)

2018年06月12日

20180606 長谷川さんのインタビューと退去作業

この日は雨の日でした!
じめじめだったんですが意外と行ってみたら、
雨の日だから見れるいい風景を見ることができました。
ホリデーハウスの中から見る内成の風景はすごく美しいと思いました。
長谷川さんとは少し早く会話を始めることができたので、
退去作業もより早く終わらせることができました。icon
田んぼの様子は緑が見えてきました!
段々緑が増えていく田んぼの姿を見ることができて、素敵だと思いました。
晴れの日だけでなく、雨の日の内成もそれなりの魅力があったので、
次回はみんなで雨の日も行ってみたいと思った日でした!


  


Posted by LSB研究会 at 19:03Comments(0)地域行事

2018年06月12日

20180526 第2回目の散策会リハーサル

26日は雨と風が強い日だったので少し迷いましたが、
散策会前の最後のリハーサルだったので、みんなで一気になって向かいました。
しかし散策会は集客が上手くいかなかったため、キャンセルになりました。
この日はボムさんがすごく勢い態度を見してくれて大変ありがたい日でした。
天気は良くなかったんですが、涼しい風のおかげで良い練習ができました。



  


Posted by LSB研究会 at 16:42Comments(0)地域行事