ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2015年06月28日
20150618お客様インタビュー
こんにちは。マーケティング班のジャスリーンです。
今日は滞在されていたご夫婦のお客様が
インタビューのためにAPUまで来てくれました。
残念ながら一日中雨が降っていました。

初めてのご来校で、お友達も一緒につれてきてくださいました。
今回のインタビューでは、私たちがインタビューするより
お客様にインタビューされているようで、とても面白かったです。

お客様は私たちの用意した質問に答えるべく
前回お会いした時に聞いた質問への回答リストまで作ってきてくださいました。
奥様も旦那様も別府が本当に気に入ったようで、
ホリデーハウス退去後も別府市内の友人宅にしばらく滞在するとのことで
いつか私たちも招待するとおっしゃってくださいました。

お客様は、とてもAPUに興味を持ってくださっていたようで
国際学生、国内学生のAPU 生活はどのようなものなのかなど
沢山の質問をしてくださいました。
他のLSB学生と私の間でも、答えに違いがあったため、
インタビューされるのはとても新鮮でした。

今回のインタビューは、畠田先生の研究室で行ったこともあり、
私たちにとってもお客様にとっても特別だったと感じました。
お客様もよりいっそうLSBの活動や、先生の研究に興味を持ってくださったようでした。

今日は滞在されていたご夫婦のお客様が
インタビューのためにAPUまで来てくれました。
残念ながら一日中雨が降っていました。


初めてのご来校で、お友達も一緒につれてきてくださいました。
今回のインタビューでは、私たちがインタビューするより
お客様にインタビューされているようで、とても面白かったです。

お客様は私たちの用意した質問に答えるべく
前回お会いした時に聞いた質問への回答リストまで作ってきてくださいました。
奥様も旦那様も別府が本当に気に入ったようで、
ホリデーハウス退去後も別府市内の友人宅にしばらく滞在するとのことで
いつか私たちも招待するとおっしゃってくださいました。

お客様は、とてもAPUに興味を持ってくださっていたようで
国際学生、国内学生のAPU 生活はどのようなものなのかなど
沢山の質問をしてくださいました。
他のLSB学生と私の間でも、答えに違いがあったため、
インタビューされるのはとても新鮮でした。

今回のインタビューは、畠田先生の研究室で行ったこともあり、
私たちにとってもお客様にとっても特別だったと感じました。
お客様もよりいっそうLSBの活動や、先生の研究に興味を持ってくださったようでした。


Posted by LSB研究会 at
19:03
│Comments(0)
2015年06月20日
20150613 たけのこ学級田植え体験
こんにちは、マーケティング班のしげるです。
今回は6月13日に中央公民館が主催された田植え体験会に参加してまいりました。
当日は天気予報では午後から雨という予報でしたが、何とか雨が降る前に終わらせることができました。
私自身、田植えというものをやったことはなく、田植えの大変さを学ぶことができいい経験になりました

お子様たちは元気に田植えをしていました。しかし、普段運動しない私たちにとってはとても良い運動になりました。そして次の日には、案の定、筋肉痛、、、
これからも内成で、田植え体験会が行われるので頑張りたいです
中央公民館の皆様ありがとうございました。
今回は6月13日に中央公民館が主催された田植え体験会に参加してまいりました。
当日は天気予報では午後から雨という予報でしたが、何とか雨が降る前に終わらせることができました。
私自身、田植えというものをやったことはなく、田植えの大変さを学ぶことができいい経験になりました

お子様たちは元気に田植えをしていました。しかし、普段運動しない私たちにとってはとても良い運動になりました。そして次の日には、案の定、筋肉痛、、、

これからも内成で、田植え体験会が行われるので頑張りたいです

中央公民館の皆様ありがとうございました。
Posted by LSB研究会 at
10:30
│Comments(0)
2015年06月16日
20150611 お客様入居作業
こんにちは!
マーケティング班の史乃です!
6月11日にお客様の入居作業をしました!
1週間前に退去されたお客様が
また3週間滞在してくださいます( ´ ▽ ` )
あいにくの大雨でしたが、雨に負けないように
お客様をお迎えしました
わたしとまりこはメーターのチェックをしました!

雨の中の作業は大変です
お客様、2度目の台帳記入です

メーターの確認が終わった後は、
お客様係の方にいただいたコーヒーとお茶受けとともに
しばらくお話ししました。
すっかりホリデーハウスに馴染んでくださったようで
ホリデーハウスや内成、大学の話など
たくさんのことをお話できました!
帰りはお客様に別府駅まで送っていただきました
大雨の中、ありがとうございました

雨が続く季節ですが、
また3週間内成を楽しんでいただきたいです!
マーケティング班の史乃です!
6月11日にお客様の入居作業をしました!
1週間前に退去されたお客様が
また3週間滞在してくださいます( ´ ▽ ` )
あいにくの大雨でしたが、雨に負けないように
お客様をお迎えしました

わたしとまりこはメーターのチェックをしました!

雨の中の作業は大変です

お客様、2度目の台帳記入です


メーターの確認が終わった後は、
お客様係の方にいただいたコーヒーとお茶受けとともに
しばらくお話ししました。
すっかりホリデーハウスに馴染んでくださったようで
ホリデーハウスや内成、大学の話など
たくさんのことをお話できました!

帰りはお客様に別府駅まで送っていただきました

大雨の中、ありがとうございました


雨が続く季節ですが、
また3週間内成を楽しんでいただきたいです!
Posted by LSB研究会 at
15:41
│Comments(0)
2015年06月11日
20150608 お客様退去作業
こんにちは。地域おこしのまさです!
6月8日は、インタビューの後に、お客様の退去作業を行いました。
今回のお客様は、登山がお好きな方らしく、滞在期間中には久住の方にいかれたようです。次回おこしの際には、ぜひうちのヒジュンを紹介したいですね。話が合いそうです
インタビューしたあとだったこともあり、少しもの寂しさがありましたね

笑顔でお見送りした後は、退去作業開始!
お客様係の方々と協力して、掃除機かけたり、床をきれいにしたり、トイレ掃除したり。

次に入居されるお客様のためにしっかりと準備しました!
退去作業の後は、みんなでHHの畑でとれた、ジャガイモとお客様がくださったオレンジジュースを頂きました!(^^)!

すごく美味しかったです!本当にありがとうございました。
次のお客様もHHは2回目。次はどんなお話ができるかな?楽しみです\(^o^)/
6月8日は、インタビューの後に、お客様の退去作業を行いました。
今回のお客様は、登山がお好きな方らしく、滞在期間中には久住の方にいかれたようです。次回おこしの際には、ぜひうちのヒジュンを紹介したいですね。話が合いそうです

インタビューしたあとだったこともあり、少しもの寂しさがありましたね


笑顔でお見送りした後は、退去作業開始!
お客様係の方々と協力して、掃除機かけたり、床をきれいにしたり、トイレ掃除したり。

次に入居されるお客様のためにしっかりと準備しました!
退去作業の後は、みんなでHHの畑でとれた、ジャガイモとお客様がくださったオレンジジュースを頂きました!(^^)!

すごく美味しかったです!本当にありがとうございました。
次のお客様もHHは2回目。次はどんなお話ができるかな?楽しみです\(^o^)/
Posted by LSB研究会 at
10:47
│Comments(0)
2015年06月11日
20150608 お客様インタビュー
こんにちは。地域おこし班のまさです!!
6月8日にお客様インタビューを行ってきました
今回のお客様はリピーターで、インタビューもなれたご様子。
こうやって、何回も来て下さるお客様がいると、このプロジェクトをやっていてよかったなーと感じます。
今回は短い滞在期間となってしまいましたが、ぜひまた来ていただければ、と心待ちにしております!!
6月8日にお客様インタビューを行ってきました

今回のお客様はリピーターで、インタビューもなれたご様子。

こうやって、何回も来て下さるお客様がいると、このプロジェクトをやっていてよかったなーと感じます。
今回は短い滞在期間となってしまいましたが、ぜひまた来ていただければ、と心待ちにしております!!
Posted by LSB研究会 at
10:30
│Comments(0)
2015年06月09日
20150604 お客様入居作業
こんにちは!
マーケティング班の史乃です。
少々遅れての更新で申し訳有りません!
4日にリピーターのお客様の入居作業を行いました
4日は、畑の草抜きと入居作業を兼ねていたので、
まず、お客様の到着前にホリデーハウスを訪ね、
畑の草抜きをしました!

夏も近づき、草がたくさん茂っていました!
今回は2人での作業だったので畑の一角だけに集中して作業をしました!
蚊に刺されながらでしたが、
少しでも綺麗にして
お客様に気持ち良く
ホリデーハウスや畑を使っていただけるよう頑張りました
その後、地域の方と学生みんなでお客様をお出迎えしました!
リピーターのお客様であることもあり、
ただいま〜と言いながらホリデーハウスに入っていくお客様を見て
ここがセカンドハウスになっているのだな〜と思い
感慨深かったです
!
お荷物など運び入れて
手続きをした後は、
模様替えしたリビングでお客様と一服しました。

とっても美味しいみかんジュースをいただきました!

学生の名前まで覚えていただいており、
LSB学生の話などに花が咲きました!
私の実家と同じ市に住んでいらっしゃったこともわかり、
楽しく地元話をすることができました
ちょうど今日退去されましたが、
ぜひまた帰ってきていただきたいです
マーケティング班の史乃です。
少々遅れての更新で申し訳有りません!
4日にリピーターのお客様の入居作業を行いました

4日は、畑の草抜きと入居作業を兼ねていたので、
まず、お客様の到着前にホリデーハウスを訪ね、
畑の草抜きをしました!
夏も近づき、草がたくさん茂っていました!
今回は2人での作業だったので畑の一角だけに集中して作業をしました!
蚊に刺されながらでしたが、
少しでも綺麗にして
お客様に気持ち良く
ホリデーハウスや畑を使っていただけるよう頑張りました

その後、地域の方と学生みんなでお客様をお出迎えしました!
リピーターのお客様であることもあり、
ただいま〜と言いながらホリデーハウスに入っていくお客様を見て
ここがセカンドハウスになっているのだな〜と思い
感慨深かったです

お荷物など運び入れて
手続きをした後は、
模様替えしたリビングでお客様と一服しました。
とっても美味しいみかんジュースをいただきました!
学生の名前まで覚えていただいており、
LSB学生の話などに花が咲きました!
私の実家と同じ市に住んでいらっしゃったこともわかり、
楽しく地元話をすることができました

ちょうど今日退去されましたが、
ぜひまた帰ってきていただきたいです

Posted by LSB研究会 at
01:32
│Comments(0)
2015年06月07日
20150607 HH外構整備作業
こんにちは。マーケティング班のジャスリーンです。
今日は日差しも強くなくて、外で作業するには絶好の一日でした。
9時にホリデーハウスに到着し、梶原さんと合流してすぐに作業に取りかかりました。今日の作業内容は草取り、生け垣の整備、玉ねぎとジャガイモの収穫でした。参加できた学生は3人と少なかったものの、宿泊されていたお客様にも手伝っていただいたおかげで思ったよりも作業がはかどりました。収穫時期を迎えた玉ねぎは全て収穫し、まだ収穫時期ではないジャガイモに関しては収穫に適したもののみを収穫しました。これらの作業は思っていたよりも遥かに重労働で、蚊や害虫に悩まされましたが良い体験になりました。

今日の活動を通して、一つ一つのことは簡単に見えても内成の方々が彼らの生業を熟知していることが分かりました。草取りの仕方や畑などのことをより知ることが出来ました。はさみなどの道具を使って草取り作業をしたのも、まして帚で落ち葉を掃いたのも私にとっては初めてでした。

しばらく作業を続けた後、私たちは休憩においしいケーキと冷たい飲み物を頂きました。今日収穫したジャガイモと玉ねぎもお土産に頂いてきました。帰りにタクシーがないという災難に見舞われたものの、お客様のご好意でわざわざ別府駅まで送っていただきました。
今日は日差しも強くなくて、外で作業するには絶好の一日でした。
9時にホリデーハウスに到着し、梶原さんと合流してすぐに作業に取りかかりました。今日の作業内容は草取り、生け垣の整備、玉ねぎとジャガイモの収穫でした。参加できた学生は3人と少なかったものの、宿泊されていたお客様にも手伝っていただいたおかげで思ったよりも作業がはかどりました。収穫時期を迎えた玉ねぎは全て収穫し、まだ収穫時期ではないジャガイモに関しては収穫に適したもののみを収穫しました。これらの作業は思っていたよりも遥かに重労働で、蚊や害虫に悩まされましたが良い体験になりました。

今日の活動を通して、一つ一つのことは簡単に見えても内成の方々が彼らの生業を熟知していることが分かりました。草取りの仕方や畑などのことをより知ることが出来ました。はさみなどの道具を使って草取り作業をしたのも、まして帚で落ち葉を掃いたのも私にとっては初めてでした。

しばらく作業を続けた後、私たちは休憩においしいケーキと冷たい飲み物を頂きました。今日収穫したジャガイモと玉ねぎもお土産に頂いてきました。帰りにタクシーがないという災難に見舞われたものの、お客様のご好意でわざわざ別府駅まで送っていただきました。

Posted by LSB研究会 at
18:21
│Comments(0)
2015年06月06日
20150603 お客様退去作業
こんにちは。
マーケティング班のヒジュンです。
今日はマレーシアからお越しいただいたお客様の退去日でした。
仲がよく、笑顔が素敵なご夫婦で、私たちもその笑顔に癒されながら、お見送りをさせていただきました。

その後、次の日に入居されるお客様をお迎えするために、お掃除をしました。
雨が降っていたので、外でお洗濯が出来なかったため、中でタオルやシーツを乾かしました。

お掃除が終わった後、光代さんから、畑の玉ねぎをいくつか持っていってもいいと言われ、いたただきました。

美味しそうな玉ねぎで、色んな料理に使いたいと思いました。
明日には、次のお客様がいらっしゃいます。
早く新しいお客様にお会いして、色んな楽しい会話をしたいです!
マーケティング班のヒジュンです。
今日はマレーシアからお越しいただいたお客様の退去日でした。
仲がよく、笑顔が素敵なご夫婦で、私たちもその笑顔に癒されながら、お見送りをさせていただきました。
その後、次の日に入居されるお客様をお迎えするために、お掃除をしました。
雨が降っていたので、外でお洗濯が出来なかったため、中でタオルやシーツを乾かしました。
お掃除が終わった後、光代さんから、畑の玉ねぎをいくつか持っていってもいいと言われ、いたただきました。
美味しそうな玉ねぎで、色んな料理に使いたいと思いました。
明日には、次のお客様がいらっしゃいます。
早く新しいお客様にお会いして、色んな楽しい会話をしたいです!
Posted by LSB研究会 at
01:33
│Comments(0)
2015年06月01日
20150531 ホリデーハウス栗原様インタビュー
こんにちは。マーケティング班のジャスリーンです。
今日はとても天気が良い日でした。
今回は、5月13日から内成のホリデーハウスに宿泊されている栗原さんご夫婦にお会いしてきました。
マレーシアから来られたお二人は、別府での長期滞在を目的にホリデーハウスに宿泊されています。

お二人は温かいお茶と玉ねぎの天ぷらで、私たちを迎えてくれました。

天ぷらで使われた玉ねぎは、ホリデーハウスの畑で収穫したものです。
その畑では他にも育てている野菜があり、それを栗原さんは私たちに見せてくれました。
野菜だけでなく周りにある梅の木についても教えてくださり、内成の自然を感じました。

お二人とお話をしていると、手頃な価格で長期滞在ができ、なおかつ”家”と同様に家具が用意されている、ホリデーハウスのような場所を見つけることがどれだけ難しいことかわかりました。

栗原さんご夫婦は様々な質問を親切に答えてくれました。
本当にありがとうございました。
帰る時、田んぼに水が張られ田植えの準備がされているのを見ました。
内成では自然の景色が毎回行く度に変わっているので、次回行くのが楽しみです。
今日はとても天気が良い日でした。
今回は、5月13日から内成のホリデーハウスに宿泊されている栗原さんご夫婦にお会いしてきました。
マレーシアから来られたお二人は、別府での長期滞在を目的にホリデーハウスに宿泊されています。

お二人は温かいお茶と玉ねぎの天ぷらで、私たちを迎えてくれました。

天ぷらで使われた玉ねぎは、ホリデーハウスの畑で収穫したものです。
その畑では他にも育てている野菜があり、それを栗原さんは私たちに見せてくれました。
野菜だけでなく周りにある梅の木についても教えてくださり、内成の自然を感じました。

お二人とお話をしていると、手頃な価格で長期滞在ができ、なおかつ”家”と同様に家具が用意されている、ホリデーハウスのような場所を見つけることがどれだけ難しいことかわかりました。

栗原さんご夫婦は様々な質問を親切に答えてくれました。
本当にありがとうございました。
帰る時、田んぼに水が張られ田植えの準備がされているのを見ました。
内成では自然の景色が毎回行く度に変わっているので、次回行くのが楽しみです。
Posted by LSB研究会 at
01:03
│Comments(0)