ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年12月20日

20151220 お宮のしめ縄作り

こんにちは。地域おこし班のスヒです。

今回はお宮のしめ縄作りにスヒ、ウォニ、優星の3人で参加しました。

最初は、わらを柔らかくするための作業を始めました。力作業のため、ウォニも優星も手のひらに、まめができてましたicon




その間に、柔らかくなったわらをきれいに整理するために、わらを整えます。わらがわら同士で絡まったりしているので、作業をする際、それが手にあたって、傷がつきやすく痛かったです。軍手もってくればよかったと後悔 icon




次に、わら一束を3分割します。そして ↓のようにそのわらを上につるして、しめ縄を作っていきます。



ウォニは、しめ縄を作るのを手伝い、優星は、しめ縄が長くなる際に落ちないように支えていました。私は、なえの補充を手伝いました。



後もうちょっと・・・



一個目完成です!!



すごい長さです。なえがところどころ飛び出ているので、それをはさみで切ってきれいにします




そんな感じで、一個目が終わり、二個目を作っていきました。
そして、もう一個、先ほどのより小さいしめ縄を作りました。


こんな感じでいっぱい作りました。




掃除
散らばって落ちているなえを集めて、火で燃やしました。
真っ黒!



すべてが終わり、昼ごはんをいただきました。おいしかったです。



全体写真。




2015年も終わりに近づいてきますね。改めて振り返ってみると、LSBで色んな経験をしたんだなーと実感します。今回のお宮のしめ縄も前回のしめ縄とは違った魅力を感じました。参加できてよかったです。
  


Posted by LSB研究会 at 16:24Comments(0)