ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年11月19日

20151118 11月散策会勉強会兼下見

みなさんこんにちは、地域おこし班の都です。
11/18日に11月散策会のコースを千明さんと一緒にまわりました。

大銀杏からスタートです。
今年はこの時期にしては暖かいので、いちょうの色づきが遅いようです。木の上の方はまだ緑色が多かったです。

続いて市民農園へ。

現在、千明さんを含め3組の方が利用中です。

棚田の記念日、直売所に到着しました。

直売所にはほうれん草や柿など、いろいろな野菜や果物が売られていました。私も以前買いましたが、直売所のお野菜は美味しくて、たくさん入って100円とお手頃なのでおすすめです!

坂を登り、15分ほど歩いて石城寺に到着しました。
初めて本殿にも入りました。12/17には、先祖の方をまつる、お祭りも行われるそうですよ

水わけ石へ行き、月見石へ。

途中でしいたけの原木がたくさん並んでいるところを通りました。

2週間前に来た時は木が並んでるだけでしたが、たくさんのしいたけが育っていました!


月見石にて。

六地蔵塔を通り、ここから約20分歩き、かいがけの大もみじへ。

散策会までに、もう少し色付いてくれるといいなあ…


ここからが長い!と思っていましたが、千明さんと話していたおかげで早く着きました笑

きのこの里に到着し、下見終了!!

しいたけ飯を食べました。
しいたけがごろごろ入っていておいしい

なんと、今回の下見でかかった時間約3時間。石寺城に1時間程度いたのもありますが、終わってびっくりしました。そして、当日のコースも決定しました。

11月散策会コース
太郎丸→石城寺→水わけ石→月見石→六地蔵塔→大もみじ、キリシタン墓→きのこの里

約2時間のコースになっています。お時間がある方はぜひご参加下さい♪









  


Posted by LSB研究会 at 20:32Comments(0)

2015年11月19日

20151113 稲刈り体験会モニター報告

こんにちは。漆畑です。
先日、亀の井バスさん、さんふらわさん、さんふらわトラベルさんを交えて稲刈り体験会の報告を行いました。
houkoku1
初めに自己紹介を行い、LSBからはアンケート結果を集計して分かったこと、ストーリー付けした内成のイベントプランの紹介をさせていただきました。
司会進行を務めたのは石川さんでした。houkoku2
報告会のあとは懇談会をろばたや仁さんで行いました。なんとこの日はさんふらあトラベル山下さんの誕生日でした。おめでとうございます。
これからの内成について考える有意義な会であったと思います。  


Posted by LSB研究会 at 17:42Comments(0)