ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2015年05月04日
20150427お米の試食会@APU
こんにちは、地域おこし班の都です。
今回はAPUカフェテリアで美味しいお米の試食会を実施しました。
LSB学生は朝早くから集まって試食会の準備をしました!

お米の炊き方に違いが出ないように水の量など慎重に測りました。
お米をAPハウスキッチンからカフェテリアに運び、スイッチオン!

炊飯器によって若干炊き上がりに差が出ましたが、上手く炊けました!
2,3限に、職員の方を主に対象として6種類(新潟のこしひかり、山形のつや姫、熊本の森のくまさん、別府米、内成の米2種類)のお米の試食を行ない、アンケートに答えていただきました。

「難しい!!!」といった声が多く聞こえましたが、これをきっかけに全国のお米や内成米に少しでも興味をもっていただけたらと思います。
アンケートの結果が楽しみです!
今回はAPUカフェテリアで美味しいお米の試食会を実施しました。
LSB学生は朝早くから集まって試食会の準備をしました!

お米の炊き方に違いが出ないように水の量など慎重に測りました。
お米をAPハウスキッチンからカフェテリアに運び、スイッチオン!

炊飯器によって若干炊き上がりに差が出ましたが、上手く炊けました!
2,3限に、職員の方を主に対象として6種類(新潟のこしひかり、山形のつや姫、熊本の森のくまさん、別府米、内成の米2種類)のお米の試食を行ない、アンケートに答えていただきました。
「難しい!!!」といった声が多く聞こえましたが、これをきっかけに全国のお米や内成米に少しでも興味をもっていただけたらと思います。
アンケートの結果が楽しみです!
Posted by LSB研究会 at
14:04
│Comments(0)
2015年05月04日
20150503 亀カメウォーク参加
こんにちは、LSB研究会 地域おこし班の麗です。
5月23日に行われる散策会の勉強会として、LSB研究会5名で別府市亀川にて行われている亀カメウォークに参加をしてきました!
当日は天候が悪く、生憎の雨でしたが 多くの参加者が訪れていました。
中には参加回数70回を誇る方も!
参加者の皆さんが集まったところで、スタッフの方々からコースの説明があったのち、スタートしました!

メインは竜巻地獄の背景に咲く満開のツツジです。
こちらは圧巻の景色でした!

地獄めぐりのひとつである血の池地獄にも入らせていただきました。
雨の霧と 湯けむりが織り交ざって、なんとも言えない美しさ。みなさん非常に満足されておりました。

その後、太陽の家にて 手作りのカレーうどんセットをごちそうになり、参加者の皆様は解散となりました!

亀カメウォークの皆様のご厚意で、近くの喫茶店で 散策会についてのミニ講習会をしていただく機会もいただくことが出来ました。
皆さんから貴重なアドバイスを聞かせていただき、たくさんのことを学ばせていただいた一日でした。
5月23日が新規学生散策会ガイドデビューとなります。
お時間のある方は参加をお待ちしております!
5月23日に行われる散策会の勉強会として、LSB研究会5名で別府市亀川にて行われている亀カメウォークに参加をしてきました!
当日は天候が悪く、生憎の雨でしたが 多くの参加者が訪れていました。
中には参加回数70回を誇る方も!
参加者の皆さんが集まったところで、スタッフの方々からコースの説明があったのち、スタートしました!
メインは竜巻地獄の背景に咲く満開のツツジです。
こちらは圧巻の景色でした!
地獄めぐりのひとつである血の池地獄にも入らせていただきました。
雨の霧と 湯けむりが織り交ざって、なんとも言えない美しさ。みなさん非常に満足されておりました。
その後、太陽の家にて 手作りのカレーうどんセットをごちそうになり、参加者の皆様は解散となりました!
亀カメウォークの皆様のご厚意で、近くの喫茶店で 散策会についてのミニ講習会をしていただく機会もいただくことが出来ました。
皆さんから貴重なアドバイスを聞かせていただき、たくさんのことを学ばせていただいた一日でした。
5月23日が新規学生散策会ガイドデビューとなります。
お時間のある方は参加をお待ちしております!
Posted by LSB研究会 at
12:50
│Comments(0)