ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2008年06月23日
ホリデー合宿~エコツー~
こんにちは
エコツー班の佳奈子です
本日は6月14・15日に行われたホリデーハウス合宿について書きたいと思います
エコツー班は参加者に内成をガイドしてみました
LSBに初めて参加のAPU生や、
立命館から丹後村おこしメンバー達が来てくれました
新しい考え方や知識の交換ができました♪
参加者に中国人のAPU生がいました。棚田について
説明していると、中国の話が出てきました。
中国では棚田のことを梯田(ていでん)と呼ぶそうです。
中国ではこんなにチョウチョを見かけないとか、
(14日は晴れていて、とてもたくさんのチョウチョが見られました)
色々と日本との違いに気づきました

丹後の方の棚田との違いも聞けました。
内成の棚田よりも小さいとのこと。

内成には所々にベンチが設置してあります。
ちょっと休憩中です♪
今後は、もっともっと内成の魅力を発見していき
コースを考えてみようと思います
雨の時の内成・季節ごとの内成・・・色々みつけていきたいですね♪
エコツー班の活動は今後ブログにアップしていこうと思いますので、
よろしくお願いします


本日は6月14・15日に行われたホリデーハウス合宿について書きたいと思います

エコツー班は参加者に内成をガイドしてみました

LSBに初めて参加のAPU生や、
立命館から丹後村おこしメンバー達が来てくれました

新しい考え方や知識の交換ができました♪
参加者に中国人のAPU生がいました。棚田について
説明していると、中国の話が出てきました。
中国では棚田のことを梯田(ていでん)と呼ぶそうです。
中国ではこんなにチョウチョを見かけないとか、
(14日は晴れていて、とてもたくさんのチョウチョが見られました)
色々と日本との違いに気づきました


丹後の方の棚田との違いも聞けました。
内成の棚田よりも小さいとのこと。

内成には所々にベンチが設置してあります。
ちょっと休憩中です♪
今後は、もっともっと内成の魅力を発見していき
コースを考えてみようと思います

雨の時の内成・季節ごとの内成・・・色々みつけていきたいですね♪
エコツー班の活動は今後ブログにアップしていこうと思いますので、
よろしくお願いします

20140514 別府オンパクについての説明会
わらじ作り体験会
8月24日坐禅&流しそうめん体験会
オンパク☆寺子屋 第3夜@冨士屋ギャラリー
オンパク☆寺子屋 第2夜@えびす屋
八湯ウォーク連絡協議会
わらじ作り体験会
8月24日坐禅&流しそうめん体験会
オンパク☆寺子屋 第3夜@冨士屋ギャラリー
オンパク☆寺子屋 第2夜@えびす屋
八湯ウォーク連絡協議会
Posted by LSB研究会 at 14:21│Comments(0)
│エコツー班