ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2018年05月04日
20180430お客様インタビューと退去作業
作成者:Cho Haemin
参加者:吉村 花歩、Cho Haemin、緒方 優
こんにちは!今回はお客さんインタビューと退去作業をするために3人でホリデーハウスを行って来ました。午前8時30分にタクシーを乗ってホリデーハウスに行きました。
到着したすぐ後自己紹介をしてからお客様インタビューをしました。今回は私が質問者で私の日本語が下手すぎてお客様が私の質問を理解できなかったらどうしようと心配だったけど花歩さんと優さんが手伝ってくださった無事に終わりました。インタビューした吉田さんは大分市に住んでいるが姉妹たちみんなが集まったら家が狭いのでホリデーハウスを予約したそうです。ホリデーハウスは安いし行き帰りが自由なのでよかったそうです。
お客様を見送りしてから退去作業を始めました。まずはホリデーハウスに泊まった期限に使ったガス、水、電気の量を確認しました。それから準備しておいた物が全部あるかを確認しました。あの後お客様のサインをもらいました。サインの後お客様が退室したのでみんな見送りしに外に行きました。その後次に来るお客様のために掃除を始まりました。今回は3人で行ったので掃除がもっときれいにできたと思います。でも私たちよりは地域の人のおかげでホリデーハウスが運営できていると思いました。
掃除の後では一緒に退去作業をした地域の人たちとお茶を飲みました。いろんな話ができてよかったです。
以下には写真を載せます。
お客さん見送り

掃除

きれいな景色

参加者:吉村 花歩、Cho Haemin、緒方 優
こんにちは!今回はお客さんインタビューと退去作業をするために3人でホリデーハウスを行って来ました。午前8時30分にタクシーを乗ってホリデーハウスに行きました。
到着したすぐ後自己紹介をしてからお客様インタビューをしました。今回は私が質問者で私の日本語が下手すぎてお客様が私の質問を理解できなかったらどうしようと心配だったけど花歩さんと優さんが手伝ってくださった無事に終わりました。インタビューした吉田さんは大分市に住んでいるが姉妹たちみんなが集まったら家が狭いのでホリデーハウスを予約したそうです。ホリデーハウスは安いし行き帰りが自由なのでよかったそうです。
お客様を見送りしてから退去作業を始めました。まずはホリデーハウスに泊まった期限に使ったガス、水、電気の量を確認しました。それから準備しておいた物が全部あるかを確認しました。あの後お客様のサインをもらいました。サインの後お客様が退室したのでみんな見送りしに外に行きました。その後次に来るお客様のために掃除を始まりました。今回は3人で行ったので掃除がもっときれいにできたと思います。でも私たちよりは地域の人のおかげでホリデーハウスが運営できていると思いました。
掃除の後では一緒に退去作業をした地域の人たちとお茶を飲みました。いろんな話ができてよかったです。
以下には写真を載せます。
お客さん見送り


掃除

きれいな景色

Posted by LSB研究会 at
13:57
│Comments(0)
2018年05月04日
20180501後藤様入居作業
参加者、ブログ作成者:前山
皆さんこんにちは!LSBの前山笑花です。
5月1日(火)にホリデーハウスにて、入居作業を行いました。
この日は晴天に恵まれ、ホリデーハウスから見える鯉のぼりが素敵でした。
入居作業は初めてのことで分からない点が多かったのですが、内成のお客様係のお二人に手順等を教えていただきました。
ありがとうございました。
ホリデーハウスは、内成の方と私たちLSBメンバー、そしてお客様をつなげてくれる大切な交流の場なんですね(^^)/
入居されたご一家は、これから温泉や高千穂、熊本城に行ったりと1週間を満喫されるようです。
"別府‘’を感じられる自然豊かなホリデーハウスでの1週間が良いものになりますように。。
以下、写真を添付します


皆さんこんにちは!LSBの前山笑花です。
5月1日(火)にホリデーハウスにて、入居作業を行いました。
この日は晴天に恵まれ、ホリデーハウスから見える鯉のぼりが素敵でした。
入居作業は初めてのことで分からない点が多かったのですが、内成のお客様係のお二人に手順等を教えていただきました。
ありがとうございました。
ホリデーハウスは、内成の方と私たちLSBメンバー、そしてお客様をつなげてくれる大切な交流の場なんですね(^^)/
入居されたご一家は、これから温泉や高千穂、熊本城に行ったりと1週間を満喫されるようです。
"別府‘’を感じられる自然豊かなホリデーハウスでの1週間が良いものになりますように。。
以下、写真を添付します


Posted by LSB研究会 at
10:57
│Comments(0)