ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年05月18日

20170517お米づくりに関するインタビュー

こんにちは!

5月も半ばになり、そろそろ日焼けが気になる季節になりましたicon

ブログを書くのは野焼き以来の鳥巣ですicon

5月17日は、お米づくりについてのインタビューに行ってきました

今年の春にLSBメンバーが大幅に変わり、新しい担当者はまだまだ分からないことだらけ…

ということで、お勉強会も兼ねて、栗林、河村、キーラ、鳥巣に加え、畠田先生、千明さんの6人でおいしいお米づくりの秘訣を伺って来ました~iconiconiconicon




LSB研究会の内成棚田米のブランド化チームはその名の通り、内成棚田米をブランド化するために日々努力しています。

棚田米をブランド化するためには、まず自分たちがお米づくりのことを勉強しないと始まらないということで



資料を見せてもらいながら、初心者の私たちでもわかるように丁寧に説明してもらいましたicon




お米農家さんの現状や、

同じ内成という地域でも日の当たり方や、肥料の蒔き方、土の状態などさまざまな要素によってお米の味が変わるということがよくわかりました!

今回学んだことをプロジェクトに活かしたいと思いますicon

以上、お米づくりに関するインタビューの様子をお伝えしましたicon  


Posted by LSB研究会 at 22:57Comments(0)

2017年05月18日

20170517ゲストハウス訪問

こんにちは!icon
二回目のブログです!りゅうです!icon

今日、5月17日はりゅう、ありさ、えり、さほ、アドリオの5人で別府駅の近くにあうゲストハウス、「ゲストハウス路地裏」さんに訪問してきましたicon




ゲストハウス路地裏さんはこれまでの私たちの「ゲストハウス」への想像とはまったく違う、とても綺麗なゲストハウスでしたicon



奥のキッチンは宿泊者の方々が自由に使うことができて、冷蔵庫も自由に使うことができますicon

ゲストハウスに訪問した一番の目的はゲストハウスの実態、現状、利用状況などをインタビューすることでしたicon
お忙しい中、ゲストハウス路地裏さんの担当の方にどんな方が利用されているのか、どのような手段で来られるのかなどを教えていただきましたiconお忙しい中ありがとうございました。



ゲストハウス路地裏さんの客室はドミトリータイプ(複数の人数で一部屋に宿泊するタイプ)とプライベートタイプ(3人までの個室タイプ)に分かれています。


↑ドミトリータイプ



↑プライベートタイプ

1時間半ほどインタビューをさせていただき、私たちにとってとても貴重なお話をお聞きすることができました。インタビューの最後には内成のパンフレットや内成へのアクセスマップをゲストハウス路地裏さんに置かせていただきました!ほんとうにありがとうございました!!



これからもゲストハウスを訪問させていただきますのでご期待ください!!
りゅう
  


Posted by LSB研究会 at 21:02Comments(0)