ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年07月07日

公民館運営審議会へ

今日は7月7日 七夕ですねicon
皆さん、お願い事はしましたか??
私の願い事は。。。

そんなことはさておき、今日は公民館運営審議会におじゃまさせていただきましたicon
内成の往来像についての提案をさせていただきました。

プレゼンする航輝くん
「内成の活性化のためは若手の力が必要と考えます。皆様の息子さんや娘さんのご協力をよろしくお願いします」


発表を終えて一安心icon

皆さん大変お忙しいにも関わらず、発表を聞いて下さって本当にありがとうございます。


帰りに何とイノシシに遭遇icon
きっとこのLSB Tシャツに引き寄せられたに違いない。。。

最近できたLSB Tシャツです^^
表面にはイノシシがいるんですよicon
興味のある方はぜひLSBメンバーを捕まえてくださいicon


帰りはみおかちゃんの安全運転で帰りました

なかなかアートな写真ですよねicon

まだまだ未熟ですが、これからのメンバー一同がんばりますよ!!!


ホリデーハウス運営支援班
友里でした icon  


Posted by LSB研究会 at 23:30Comments(0)

2012年07月07日

低炭素社会 環境ビジネス講座

読者の皆様こんにちは
LSB研究会マーケティング班のキナですヾ(о´∀`о)ノ゛

7月5日木曜日、
大分市産業活性化プラザにて
中小企業支援講座「第3回低炭素社会・環境ビジネス講座」
が開催されました。



私も参加するまで
「低炭素社会とはなんなのだーーー!?」
と“?”がいっぱいでしたが、
二酸化炭素排出量の少ない社会のことなんだそうです。

そのまんまですね(笑)

さて、
この日はゲストにB・B・C長湯の支配人、
佐藤美樹氏をお迎えし、

エコツーリズム:長期滞在施設の経営:長湯温泉BBC長湯の事例

と題して2時間弱の講座が開催されました。

わたしもちゃっかり講座を受講して勉強してきました(*´ω`*)

旅館で長期滞在を可能にするためのビジネスモデルを開発するのが私のミッションなのですが、
BBC長湯の例はとても参考になりました。

佐藤支配人もすごくすてきな方で、
夏休みは支配人の下で修業させて頂こうと思います。



講座後は教授、佐藤支配人とお食事ご一緒させていただいて、
おいしいお刺身を食べてきました。

心も頭もお腹も大満足なキナでした(○´ω`○)  


Posted by LSB研究会 at 14:32Comments(0)

2012年07月07日

6月30日 御園部会

6月30日(土)に内成公民館で御園部会が行われました。
多数のメンバーが参加し、ホリデーハウスの総会が行われました。


その様子がこちら





総会が終わった後、LSBメンバーから33か所めぐりの情報を求めて宣伝をしました。





有益な情報を内成の方が調べていてくれたようなのでとても良い情報をゲットできたようです!




最後には内成の方からジャガイモと玉ねぎを頂いちゃいました!!
おいしく頂きました^^笑


僕はLSBに今年の春から入ったので、あまり御園部会に参加したことが無かったのですが、今回はホリデーハウスの総会で詳しくホリデーハウスを知ることできたと思います。


実は他のフィールドには参加しているものの、未だホリデーハウスには行ったことがないので次の機会では行ってみたいです!




  


Posted by LSB研究会 at 01:46Comments(0)