ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2012年07月07日
低炭素社会 環境ビジネス講座
読者の皆様こんにちは
LSB研究会マーケティング班のキナですヾ(о´∀`о)ノ゛
7月5日木曜日、
大分市産業活性化プラザにて
中小企業支援講座「第3回低炭素社会・環境ビジネス講座」
が開催されました。

私も参加するまで
「低炭素社会とはなんなのだーーー!?」
と“?”がいっぱいでしたが、
二酸化炭素排出量の少ない社会のことなんだそうです。
そのまんまですね(笑)
さて、
この日はゲストにB・B・C長湯の支配人、
佐藤美樹氏をお迎えし、
エコツーリズム:長期滞在施設の経営:長湯温泉BBC長湯の事例
と題して2時間弱の講座が開催されました。
わたしもちゃっかり講座を受講して勉強してきました(*´ω`*)
旅館で長期滞在を可能にするためのビジネスモデルを開発するのが私のミッションなのですが、
BBC長湯の例はとても参考になりました。
佐藤支配人もすごくすてきな方で、
夏休みは支配人の下で修業させて頂こうと思います。

講座後は教授、佐藤支配人とお食事ご一緒させていただいて、
おいしいお刺身を食べてきました。
心も頭もお腹も大満足なキナでした(○´ω`○)
LSB研究会マーケティング班のキナですヾ(о´∀`о)ノ゛
7月5日木曜日、
大分市産業活性化プラザにて
中小企業支援講座「第3回低炭素社会・環境ビジネス講座」
が開催されました。

私も参加するまで
「低炭素社会とはなんなのだーーー!?」
と“?”がいっぱいでしたが、
二酸化炭素排出量の少ない社会のことなんだそうです。
そのまんまですね(笑)
さて、
この日はゲストにB・B・C長湯の支配人、
佐藤美樹氏をお迎えし、
エコツーリズム:長期滞在施設の経営:長湯温泉BBC長湯の事例
と題して2時間弱の講座が開催されました。
わたしもちゃっかり講座を受講して勉強してきました(*´ω`*)
旅館で長期滞在を可能にするためのビジネスモデルを開発するのが私のミッションなのですが、
BBC長湯の例はとても参考になりました。
佐藤支配人もすごくすてきな方で、
夏休みは支配人の下で修業させて頂こうと思います。

講座後は教授、佐藤支配人とお食事ご一緒させていただいて、
おいしいお刺身を食べてきました。
心も頭もお腹も大満足なキナでした(○´ω`○)
Posted by LSB研究会 at 14:32│Comments(0)