ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月21日

ホリデーハウス落成式!!

こんにちは、MKT班のマエカワです!

重大報告!!

4月18日にホリデーハウスの落成式が盛大に行われました!!



落成式には、今までホリデーハウスの再建、運営準備に携わってきた地域住民の方々をはじめ、別府市役員の方々やたくさんの報道陣、現在宿泊中のお客様が肩を並べる中、延べ60人で行われました。



 我々LSBの学生は、会場準備のお手伝い、会場で出す食事の準備を行いました。
落成式の最後に出されたのが、大分名物鶏飯!内成の鶏飯は本当においしいです!


話がずれましたが。。。
落成式の間は、終始和やかな空気のなか、参加者一同完成したホリデーハウスを前にホリデーハウスの建設時の苦労話やこれからの運営についてなど会話に花が咲きました。
また、
落成の中でいろいろな方々からたくさんの歓喜のお言葉をいただきました。

 2007年4月から再建がスタートしたホリデーハウスプロジェクトも完成しひと段落することができ、
おもうとこれまでにたくさんの方々のサポートがありました、地元御園部会、学校の職員の方々、別府市の旅行関係者、市の職員の方々、報道機関の方々本当にありがとうございました!

 これから私たちは、次の大きなステップ「ロングステイの日本普及」に移行します。
ホリデーハウスを軸として、日本全国にその名を轟かし、国内ロングステイの礎を築くべく邁進してまいります!
  


Posted by LSB研究会 at 23:42Comments(2)HHP

2009年04月21日

たけのこ掘りました^^

こんにちはicon

4月19日にホリデーハウスの近くの竹山で内成の人と一緒にタケノコ掘り体験をしましたicon 猪に先越されてタケノコが無いのではと心配してましたが、いざ竹山に入ると沢山あったんです!!!3人で25本くらい採りましたよ!!!    
 
タケノコは、頭がでるかでないかの小ぶりのものが美味しいらしく、大きくなればなるほど食べるところが少なくなってしまうそうです。確かに、家に帰って皮を剥いて色の悪いところを切り落としていたら、大きいものほど小さくなってしまいました、、、、icon 


  
タケノコ掘りを初めて体験したんですが、タケノコって竹(親竹)の根元にあるからタケノコって言うんだなあっていうことを知りましたicon 
タケノコって嫌いではないけど、なかなか買う機会もなかったので食べる機会も少なかったんですよね。。。。。icon買ってもすぐに食べられる状態だったりするので、タケノコの皮を剥いだりするのも初めてだったので、タケノコを粗ぎりしてもらい余分なところを取ってもらい、アクの抜き方なども教わりました。           
タケノコは6月くらいまで3種類のものを味わえるようです。またタケノコ掘りをしたいなあって思いますicon


今回は急だったのでメンバーに呼びかけがあまりできなかったんですが、次回は多くのメンバーと一緒にタケノコ掘り体験をしたいと思います!!!

初めてタケノコ掘りをして体の節々が筋肉痛になってますが(笑)とても楽しかったです^^


Chiakiでした===  


Posted by LSB研究会 at 11:46Comments(0)HHP