ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2015年10月25日
20151024阪南大学大谷ゼミ生との別府観光
こんにちは!地域おこし班の守です
昨日10月24日は、LSB史上初となる、モニター企画が行われました!今回は稲刈り体験でした。
とても喜んでくださった方も多く、今後もさらに努力をして内成に貢献したいという気持ちが強まりました
この稲刈り体験の内容は、同期でLSBに入った新規生「ちひろ」が書くのでお楽しみに
鉄輪にて解散後、私たちLSB学生は、阪南大学大谷先生のゼミ生さんと別府観光を行いました。
これは、私たちがゼミ生さんを観光案内するというものです。
観光できる時間が「2時間半」と限られているので、ゼミ生さんの時間を無駄にしないようにと、真剣にルートについていっしょに話し合いました。
そして今回はこんな感じになりました

テーマは「食」!
ルートはこうです
鉄輪バス停(15:05に出る)
↓徒歩10分
①ひょうたん温泉
↓徒歩15分
②甘味茶屋
↓バス(亀の井バス別府駅西口行き⑨番、「別府総合庁舎前」16:55発バスに乗車。「石垣8丁目」で下車。)
③ポッポおじさんの大分からあげ
↓徒歩10分
観光港
まず、鉄輪バス停からひょうたん温泉に向かいます。
鉄輪バス停周辺には地獄蒸しや足湯、蒸し湯など楽しそうなものが盛りだくさんですが、ゼミ生さんはここでそれらを体験したことがあるということで、今回はパスです
ひょうたん温泉に到着!

さっそく中へ。
温泉蒸気でお肌に潤いを・・・

「うわ~すごい、温泉の匂い。笑」
温泉たまごもあります。ここで飲み湯もできます

先陣を切って、飲んでみます。

温泉たまごも食べていただきました

温泉に入らなくても楽しむことができちゃう
最後にひょうたん温泉の前でパシャリ♪

次は甘味茶屋でお茶です!
こちらは別府でとても人気のカフェ。お茶だけじゃなくて、ご飯のメニューも豊富です。
趣のある風情

ひとつのテーブルを囲って、みんなで談笑です。


みんなの出身についてや、お互いの授業のこと、色々なことをおしゃべりしました
またゆっくりお話したいですね
バスの時間がきたのでお店をあとにして、ポッポおじさんの大分からあげのお店に向かいます
亀の井バス停「別府総合庁舎前」から乗車し、「石垣8丁目」で下車。そこからみんなで談笑しながらポッポおじさんのお店に向かって歩きます↓

帰りの時間が近づくにつれて、心の距離も近づいていく、大谷ゼミ生とLSB生。(うまい)
着きました!

ここでゼミ生さんは乗船手続きのため、先に観光港に向かってもらいます。
このあと、LSB生から大谷ゼミ生へ、ポッポおじさんのからあげが無事に届けられたのでした。
そして、18時ごろから観光港にて意見交換会がありました。こちらについては同期のLSB新規生「ゆうし」が書くのでお楽しみに♪
別府市街の観光は、LSB学生、ちょっと苦戦しました
この点については反省が残りましたが、今回大谷ゼミ生と交流をもてて、仲良くなれたことが本当によかったです。
現在、内成への観光客誘致に向け、マーケティング班が内成を組み込んだ別府周遊コースを制作中です。その中で、もっと別府市全体の観光についての知識をLSB学生は集めていくことになります。今後さらにLSB生一人ひとりが努力していかなければならないことをひしひしと感じた今回の企画でした。
このような機会をいただけて、本当にありがたいです。大谷ゼミのみなさんにはホントに感謝です

そして、みなさんとさらに協力を強めていきたい!今回の企画に参加したLSB生全員がそう感じました。
お互いが成長し、高めあえる存在になれるよう、LSB一同もっと頑張っていきます

では!今回のブログ担当は守でした。ありがとうございました<(_ _)>
※今回使用した写真について
ひょうたん温泉、甘味茶屋、ポッポおじさんの大分からあげはお店の方からブログに写真を載せることについて許可を得てあります。

昨日10月24日は、LSB史上初となる、モニター企画が行われました!今回は稲刈り体験でした。
とても喜んでくださった方も多く、今後もさらに努力をして内成に貢献したいという気持ちが強まりました

この稲刈り体験の内容は、同期でLSBに入った新規生「ちひろ」が書くのでお楽しみに

鉄輪にて解散後、私たちLSB学生は、阪南大学大谷先生のゼミ生さんと別府観光を行いました。
これは、私たちがゼミ生さんを観光案内するというものです。
観光できる時間が「2時間半」と限られているので、ゼミ生さんの時間を無駄にしないようにと、真剣にルートについていっしょに話し合いました。
そして今回はこんな感じになりました


テーマは「食」!

ルートはこうです

鉄輪バス停(15:05に出る)
↓徒歩10分
①ひょうたん温泉

↓徒歩15分
②甘味茶屋

↓バス(亀の井バス別府駅西口行き⑨番、「別府総合庁舎前」16:55発バスに乗車。「石垣8丁目」で下車。)
③ポッポおじさんの大分からあげ

↓徒歩10分
観光港
まず、鉄輪バス停からひょうたん温泉に向かいます。
鉄輪バス停周辺には地獄蒸しや足湯、蒸し湯など楽しそうなものが盛りだくさんですが、ゼミ生さんはここでそれらを体験したことがあるということで、今回はパスです

ひょうたん温泉に到着!
さっそく中へ。
温泉蒸気でお肌に潤いを・・・
「うわ~すごい、温泉の匂い。笑」
温泉たまごもあります。ここで飲み湯もできます

先陣を切って、飲んでみます。

温泉たまごも食べていただきました

温泉に入らなくても楽しむことができちゃう

最後にひょうたん温泉の前でパシャリ♪
次は甘味茶屋でお茶です!
こちらは別府でとても人気のカフェ。お茶だけじゃなくて、ご飯のメニューも豊富です。
趣のある風情

ひとつのテーブルを囲って、みんなで談笑です。
みんなの出身についてや、お互いの授業のこと、色々なことをおしゃべりしました

またゆっくりお話したいですね

バスの時間がきたのでお店をあとにして、ポッポおじさんの大分からあげのお店に向かいます

亀の井バス停「別府総合庁舎前」から乗車し、「石垣8丁目」で下車。そこからみんなで談笑しながらポッポおじさんのお店に向かって歩きます↓
帰りの時間が近づくにつれて、心の距離も近づいていく、大谷ゼミ生とLSB生。(うまい)
着きました!
ここでゼミ生さんは乗船手続きのため、先に観光港に向かってもらいます。
このあと、LSB生から大谷ゼミ生へ、ポッポおじさんのからあげが無事に届けられたのでした。

そして、18時ごろから観光港にて意見交換会がありました。こちらについては同期のLSB新規生「ゆうし」が書くのでお楽しみに♪
別府市街の観光は、LSB学生、ちょっと苦戦しました

現在、内成への観光客誘致に向け、マーケティング班が内成を組み込んだ別府周遊コースを制作中です。その中で、もっと別府市全体の観光についての知識をLSB学生は集めていくことになります。今後さらにLSB生一人ひとりが努力していかなければならないことをひしひしと感じた今回の企画でした。
このような機会をいただけて、本当にありがたいです。大谷ゼミのみなさんにはホントに感謝です


そして、みなさんとさらに協力を強めていきたい!今回の企画に参加したLSB生全員がそう感じました。
お互いが成長し、高めあえる存在になれるよう、LSB一同もっと頑張っていきます


では!今回のブログ担当は守でした。ありがとうございました<(_ _)>
※今回使用した写真について
ひょうたん温泉、甘味茶屋、ポッポおじさんの大分からあげはお店の方からブログに写真を載せることについて許可を得てあります。
Posted by LSB研究会 at
12:47
│Comments(0)