ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2014年10月26日
10月25日 稲刈り体験会
こんにちは!
初めまして、この秋から地域おこし班に所属した新規学生の理乃(りの)です
10月25日に行われた稲刈り体験会に参加してきました!
この体験会は、6月頃からオンパク掲載のために企画してきた内容を実施し、オンパクによってどれほど広報の効果があるかがわかる、ということを背景とし、また、参加者との密な交流を通して満足度向上につなげ、内成再訪に繋げるということを目的に開かれました^^
8時半に別府駅に集合し、参加者の誘導、受付を済ませ
9時に別府駅出発!
10時前に内成に到着し、
参加者皆が集まるとすぐに、まきから一日の流れ説明、としおさんからのあいさつがあり、棚田へ~~~
稲刈り作業開始!!!

~稲刈りの様子~

稲刈りが始まると皆黙々と作業に集中



私自身稲刈りをするのは初めてでしたが、刈っていくうちに慣れていき作業を楽しみながらやることが出来ました^^
短時間で集中し行ったのでとても効率的だったと思います!
12時に作業が終了
公民館へ戻り12時半から昼食!!!
加工部の方々に作っていただいたごはんは野菜豊富でとてもおいしくいただき完食でした

~昼食風景~

参加者の方々には食べ終わり次第アンケートを書いていただいたり感想を聞きました!私はこの間皿洗いに没頭しました
13時45分に最後のあいさつがあり体験会は終了!

最後に集合写真をパシャリ

14時に午前組は棚田を出発し別府駅解散。
私は午前組だったので先に帰り午後にも残った人たちは14時15分から再び作業を開始し、終わり次第タクシーを呼び別府駅解散でした。
全てが新しいことだらけの体験会、とても良い思い出になりました。

先日の台風の影響で倒れていた棚田でしたがきれいに刈ることが出来ました!
まだまだ内成について知らないことばかりな私ですが。。。
これからのフィールドスタディに最大限参加し、内成のことをもっと深く知り、内成の開発に貢献していきたい!と感じました。
また、今回は地域の方々とあまりお話をする時間がなかったので、次回は皆さんに名前を覚えてもらえるように、親しくなれるように、もっと積極的になろうと思います^^
~壮大な内成~

初めての内成は想像以上に美しい棚田、
自然にあふれとてもきれいでした
そんな感動とともに、内成の方々がこれまで広大な棚田を保存してきてくれたからこそこの今の姿があるんだとしみじみ感じました。
これからは私も内成、棚田保存の協力者の一人として精進していきます!
地域の方、先生、先輩方
これからどうぞよろしくお願いします!
初めまして、この秋から地域おこし班に所属した新規学生の理乃(りの)です

10月25日に行われた稲刈り体験会に参加してきました!

この体験会は、6月頃からオンパク掲載のために企画してきた内容を実施し、オンパクによってどれほど広報の効果があるかがわかる、ということを背景とし、また、参加者との密な交流を通して満足度向上につなげ、内成再訪に繋げるということを目的に開かれました^^
8時半に別府駅に集合し、参加者の誘導、受付を済ませ
9時に別府駅出発!
10時前に内成に到着し、
参加者皆が集まるとすぐに、まきから一日の流れ説明、としおさんからのあいさつがあり、棚田へ~~~
稲刈り作業開始!!!


~稲刈りの様子~

稲刈りが始まると皆黙々と作業に集中




私自身稲刈りをするのは初めてでしたが、刈っていくうちに慣れていき作業を楽しみながらやることが出来ました^^
短時間で集中し行ったのでとても効率的だったと思います!
12時に作業が終了

公民館へ戻り12時半から昼食!!!
加工部の方々に作っていただいたごはんは野菜豊富でとてもおいしくいただき完食でした


~昼食風景~

参加者の方々には食べ終わり次第アンケートを書いていただいたり感想を聞きました!私はこの間皿洗いに没頭しました

13時45分に最後のあいさつがあり体験会は終了!

最後に集合写真をパシャリ


14時に午前組は棚田を出発し別府駅解散。
私は午前組だったので先に帰り午後にも残った人たちは14時15分から再び作業を開始し、終わり次第タクシーを呼び別府駅解散でした。
全てが新しいことだらけの体験会、とても良い思い出になりました。

先日の台風の影響で倒れていた棚田でしたがきれいに刈ることが出来ました!
まだまだ内成について知らないことばかりな私ですが。。。
これからのフィールドスタディに最大限参加し、内成のことをもっと深く知り、内成の開発に貢献していきたい!と感じました。
また、今回は地域の方々とあまりお話をする時間がなかったので、次回は皆さんに名前を覚えてもらえるように、親しくなれるように、もっと積極的になろうと思います^^
~壮大な内成~

初めての内成は想像以上に美しい棚田、
自然にあふれとてもきれいでした

そんな感動とともに、内成の方々がこれまで広大な棚田を保存してきてくれたからこそこの今の姿があるんだとしみじみ感じました。
これからは私も内成、棚田保存の協力者の一人として精進していきます!
地域の方、先生、先輩方
これからどうぞよろしくお願いします!
Posted by LSB研究会 at
15:28
│Comments(0)
2014年10月26日
10月25日 稲刈り体験会
こんにちは!
この秋から地域おこし班に所属した新規学生の理乃(りの)です
10月25日に行われた稲刈り体験会に参加してきました!
この体験会は、6月頃からオンパク掲載のために企画してきた内容を実施し、オンパクによってどれほど広報の効果があるかがわかる、ということを背景とし、また、参加者との密な交流を通して満足度向上につなげ、内成再訪に繋げるということを目的に開かれました^^
8時半に別府駅に集合し、参加者の誘導、受付を済ませ
9時に別府駅出発!
10時前に内成に到着し、
参加者皆が集まるとすぐに、まきから一日の流れ説明、としおさんからのあいさつがあり、稲刈り作業開始!!!







この秋から地域おこし班に所属した新規学生の理乃(りの)です

10月25日に行われた稲刈り体験会に参加してきました!

この体験会は、6月頃からオンパク掲載のために企画してきた内容を実施し、オンパクによってどれほど広報の効果があるかがわかる、ということを背景とし、また、参加者との密な交流を通して満足度向上につなげ、内成再訪に繋げるということを目的に開かれました^^
8時半に別府駅に集合し、参加者の誘導、受付を済ませ
9時に別府駅出発!
10時前に内成に到着し、
参加者皆が集まるとすぐに、まきから一日の流れ説明、としおさんからのあいさつがあり、稲刈り作業開始!!!









Posted by LSB研究会 at
14:41
│Comments(0)