ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月12日

11月12 日 棚田サッカー前日準備

11月13日(日曜)
内成棚田サッカー
開催!


日時:2011年11月13日(日) 10:00~15:00
場所: 梶原バス停下の棚田
    (内成公民館から案内あり)






内容:
棚田とサッカーを融合した4種目!
エントリーは締め切っていますが、見学ができますicon
内成、棚田に興味のある方、この機会にぜひ遊びにいらしてくださいicon
お昼ごはんに豚汁とおにぎりもあります!icon
お待ちしておりますiconicon

※わらと竹でつくったゴール!






--------------------------------------------------------------------

2011年11月12日(土)

久しぶりの良い天気iconの中、
内成の方々と協力して棚田サッカーの準備をしました!

横断幕を張ったり




看板を立てたり




ゴールをつくったり、と内成の方々の熟練された技、素晴らしいですicon




ぞろぞろ集まったLSBのみんなもよく働いた、、、かな?
本番も頑張りましょう!




リサーチ班かなこ  


Posted by LSB研究会 at 18:19Comments(0)地域行事

2011年11月12日

11月6日 亀カメ倶楽部散策会



11月6日に亀カメ倶楽部さん主催の亀川散策に参加してきました!
亀カメ倶楽部さんは、月に1回亀川周辺の散策会を開いている団体です。

天気はあいにくの雨iconでしたが、
参加者は26人と多かったです。

亀川にあるJAを出発し、浜田温泉の向かいにある資料館や商店街をガイドさんの説明を聞きながら見て回りました。



商店街から山の方に進んだ辺りに温泉が湧き出ている所が!

雨のためコースを変更になったこともあって1時間ちょっと歩いたところで
昼食の時間に

ちゃんこ鍋とおにぎりicon


ご飯の前に、次回に向けてより良いものにしていくために参加人1人ずつ感想と意見を述べました
中には、厳しい意見もありましたが、参加者の多くは毎回楽しみにしている方が多く「今回で30回目の参加」などどいうという人もいました。

解散後は、
主催者である高橋さんと亀カメ倶楽部についてや内成のことなどたくさんお話させてもらいました


亀川も奥深いですよ~!
機会があればみなさんも参加してみてくださいicon


エコツー班ちあき



  


Posted by LSB研究会 at 15:41Comments(0)

2011年11月12日

9月30日と10月1,2日 秋セメの勉強合宿 

営業班のフクです。

秋セメに備え、9月29日、10月1、2日にAPUでFSホリデーハウスプロジェクトの事前勉強会を実施しました。



観光学への理解を深めるため、手頃な入門書である観光学入門を2日間で読み終えようとしました。
そのため、新規学生の皆さんは一人1章を割り当て、事前に勉強して、成果を約30分レクチャーすることで本1冊を2日間で仕上げました。



また、新規学生にHHPのことを理解してもらうために、継続学生は勉強会プログラム地域おこし系と長期滞在系というテーマに分けてプレゼンしました。



休憩の時間、棚田班が植えたスイカをごちそうになりました。スイカの果皮がきれいな緑色で、果肉が赤くて甘くて美味しかったですよ。こんな本格的なスイカを植えられるなんて、さすが棚田班ですね!



1、2日目、新規学生はそれぞれ観光学への理解と自分の意見を述べて、非常にいいプレゼンができました。残念ながら、3日目参加した継続学生はかなり少なかったです。次回の勉強会はたくさんのメンバーが来るように頑張りましょう。
  
タグ :LSB研究会


Posted by LSB研究会 at 13:19Comments(0)HHP