ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

2017年06月08日

20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

みなさん、こんにちは!河村です。

6月1日に内成にて、景観保持とイノシシなどによる被害削減のため、使われなくなった畑に向日葵の苗を植える作業をしてきましたicon

LSBメンバーは河村、浅谷、清水、黄、栗林、笠、高野、サドの8名と、脱退生2人の参加と、APUの学生5人、さんふらわーさんと亀の井バスさんもお手伝いしてくれました!

花植えにわくわくしながらバスに乗って内成に出発icon
到着して、挨拶をしてから移植作業の開始です!
20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

穴を掘って、、、

20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

苗の移植!

20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

実際やってみると意外と難しいicon
内成の方にいろいろ教えてもらいながら作業を行いました!

20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

お昼ご飯を食べたら午後も作業継続ですicon
みんなで行えば作業は早い!!

早く終わったので、草むしりも行いました。
前から植えていた向日葵の苗の周りにはたくさん草が生えててびくっりicon

20170601内成レガシープロジェクト向日葵のポット苗移植作業

早く大きくなってきれいな向日葵畑ができるのが楽しみicon
ぜひみなさんも見に来てください!!!


タグ :棚田内成

同じカテゴリー(地域おこし班)の記事画像
20160227 わらじ作り体験会
2016年2月27日(土) わらじ体験会のお知らせ
20160131 棚田の会事務局長さんとの話し合い
20151219 美味い米を作ろう会報告会
20150926 阪南大学大谷先生との意見交換会
20150923 散策会リハーサル
同じカテゴリー(地域おこし班)の記事
 20160227 わらじ作り体験会 (2016-03-02 07:40)
 2016年2月27日(土) わらじ体験会のお知らせ (2016-02-11 19:24)
 20160131 棚田の会事務局長さんとの話し合い (2016-02-02 00:22)
 20151219 美味い米を作ろう会報告会 (2015-12-19 23:00)
 20150926 阪南大学大谷先生との意見交換会 (2015-10-05 11:19)
 20150923 散策会リハーサル (2015-09-26 07:51)

Posted by LSB研究会 at 15:33│Comments(0)地域おこし班
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。