ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2016年05月26日
20160525 フェリーさんふらわあ、亀の井バス、畠田研究室の体験会・散策会商品化についての3者会議
みなさんこんにちは!LSB研究会の守です。
今日は25日(水)に行われた、フェリーさんふらわあ、亀の井バスとの3者会議についてお話します。
昨年10月の稲刈り体験会から始まった、この3者の協同プロジェクトですが、
今年から本格的に始動してまいります。
会議の内容は、LSB研究会から2016年度体験会・散策会の紹介をし、
さんふらわあと亀の井バスに商品化の検討をしていただくことでした。
また、内成を含めた別府の周遊コースも1つ提案しました。こちらに関しては、使い方をさんふらわあと亀の井バスに任せる形です。
参加したのは、畠田先生、千明さん、LSB研究会から地域おこし班の村上、石川、ウォニ―、わたくし守と、
マーケティング班のユンと新宮でした。
そして、さんふらわあと亀の井バスからそれぞれ1名ずつお越しいただき、会議を行いました。

会議中の様子。
商品として、体験会散策会をチケットと一緒にパッケージして売り出していくのは、来年からになりました。
しかし、今年の体験会散策会は、フェリーで来る関西のお客さんにも広告していくことに決定

今後も2者と協力関係を強固なものにして、内成の知名度アップや、地域の活性化を狙って頑張ってまいります

それではまた!
今日は25日(水)に行われた、フェリーさんふらわあ、亀の井バスとの3者会議についてお話します。
昨年10月の稲刈り体験会から始まった、この3者の協同プロジェクトですが、
今年から本格的に始動してまいります。
会議の内容は、LSB研究会から2016年度体験会・散策会の紹介をし、
さんふらわあと亀の井バスに商品化の検討をしていただくことでした。
また、内成を含めた別府の周遊コースも1つ提案しました。こちらに関しては、使い方をさんふらわあと亀の井バスに任せる形です。
参加したのは、畠田先生、千明さん、LSB研究会から地域おこし班の村上、石川、ウォニ―、わたくし守と、
マーケティング班のユンと新宮でした。
そして、さんふらわあと亀の井バスからそれぞれ1名ずつお越しいただき、会議を行いました。
会議中の様子。
商品として、体験会散策会をチケットと一緒にパッケージして売り出していくのは、来年からになりました。
しかし、今年の体験会散策会は、フェリーで来る関西のお客さんにも広告していくことに決定


今後も2者と協力関係を強固なものにして、内成の知名度アップや、地域の活性化を狙って頑張ってまいります


それではまた!
Posted by LSB研究会 at 00:00│Comments(0)