ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

2015年12月23日

20151223 ホリデーハウス大掃除

こんにちは、地域おこしのれいちぇること 石川麗です!

12月23日に、私たちLSB研究会が運営のお手伝いをさせていただいているホリデーハウスの大掃除が行われました!
今年一年も非常にお世話になった感謝の気持ちを込めて、掃除をさせていただきました!

この日は朝からシトシトと雨が降っており、外掃除を担当していた方は雨着を着用しての作業となりました。

ホリデーハウス内もすっかり気温が下がり、吐いた息が白く染まることに学生たちもちょっとはしゃいでいました。

着いてすぐに、1階と2階に分かれて、作業を始めます。

2階は主に拭き掃除。窓のサッシや、床を丁寧に拭いていきます。

20151223 ホリデーハウス大掃除


20151223 ホリデーハウス大掃除


作業の間、学生の内成の方の間で盛り上がったのが「お年玉」の話。

私たち学生のほとんどが20歳を越えており、甥っ子、姪っ子が出来ると「もらう側ではなく、あげる側になりました。。。」なんて歳を感じる話に。。。。

すると、内成の方が「年齢の数だけ千円札がもらえるのよ、普通。」と仰っており、その話に学生は「じゃあ私は2万2千円!?」「私は2万円だ!」とかなり興奮していました。

しかし、もうクリスマスプレゼントもお年玉も、あげる側になりましたね、私たちも。。。icon


世間話もそこそこに、2階の作業を終え、次は1階の作業のお手伝い。

1階はコタツやソファ、テレビなどが置いてあるので、それらを一回端によけて、拭き掃除などを行っていきます。

20151223 ホリデーハウス大掃除


その他にも、土間の掃除や外の掃除など、普段出来ない所を念入りに行いました。

作業も終わったところで、加工部の皆さんが作ってくださった美味しいカレーをいただきました!!!

20151223 ホリデーハウス大掃除


20151223 ホリデーハウス大掃除


LSBの学生は、食いしん坊がとっても多い気がするのは私だけですか。。。?

食べるときは、みんな少し口数が減ります。
内成の方が「おかわりいりますか?」と聞くと、いつも誰かが「いります!」と声をあげているような。。。。??
それだけ、内成で頂くお料理は美味しいものばかりです!

今年ももう終わりに近づいてきましたね。
ホリデーハウスも綺麗になり、いい1年を迎えられそうです。

2015年も、たくさんの方々に支えられて活動を行うことが出来ました。
私たちLSB研究会が活動を行えているのも、まず内成の方の協力があってこそ。

2016年は、この気持ちを忘れずに活動をしていきたいと考えています。
どうかよろしくお願いいたします!



Posted by LSB研究会 at 18:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。