ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

2015年12月09日

20151209 しめ縄作り練習会

皆様 こんにちは。地域おこし班のスヒです。

前回のしめ縄づくり練習会に来れなかったメンバー(まさ、スヒ、ユン、茂)と遊星で、しめ縄作り練習会に参加しました。喜久雄さんの指示に従って、二手に分かれて行いました。


まず、茂とユンは、藁を打つ作業を行いました。

20151209 しめ縄作り練習会

一見簡単に見えますが、めちゃくちゃ力仕事でした。icon
茂はコツをつかみながら、ユンに精一杯教えてました。



私、まさ、遊星は、1回目に行った練習会で、しめ縄の飾りに使う紙を作り直すところから始めました。

まず、まさと遊星が定規でサイズを測り、点をつけて線を引いていきます。(赤紙と金紙それぞれ)
20151209 しめ縄作り練習会



私はその紙をの線通りにカッターで切りました。私は金紙担当。まさは赤紙を担当しました。思ったよりも、かなり神経を使いました。icon

20151209 しめ縄作り練習会


休憩時間。
こちらをいただきました。とてもおいしかったです。icon

20151209 しめ縄作り練習会

20151209 しめ縄作り練習会


その後は、はかまを分ける作業をしたり、

20151209 しめ縄作り練習会


喜久雄さんと一緒にしめ縄を1つ作りました。茂はしめ縄を作る係。まさはその様子を動画で取り、私、遊星、ユンは作っている過程を見ながらしめ縄作りを勉強しました。icon

20151209 しめ縄作り練習会

20151209 しめ縄作り練習会

20151209 しめ縄作り練習会


一通り完成。icon
20151209 しめ縄作り練習会


後は、ゆずを乗せて…
20151209 しめ縄作り練習会


完成!(どや顔)icon
20151209 しめ縄作り練習会



今回、間近でしめ縄を作る様子を見ていましたが、なかなか作るのにも時間がかかって大がかりな作業という事を改めて実感しました。

茂のしめ縄は、最初にしてはよくできたと、喜久雄さんもほめてくださったので、今週のしめ縄作り体験会に向けて頑張ろうと改めて思いました。とても有意義な時間でした。icon




Posted by LSB研究会 at 23:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。