ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

2011年07月09日

2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備

また営業班のフクですiconicon
内成の平野さんからメールをいただき、lsbのメンバーはホリデーハウス菜園整備のお手伝いに参りました。

2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備

平野さんの指示の元に、枝豆とトウモロコシの種まきをしました。とくにシャンさんは掘るのがうまいとほめられました。さすがシャンさんですね。!

2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備

菜園が緑色を欠いて、ホリデーハウスのさわやかさも減ってくる気がします。枝豆とトウモロコシ、早く大きくなってね!
菜園整備が終わったら、lsbのメンバーは平野さんに敷き藁のやり方も教えていただきましたよ。ホリデーハウスの駐車場にも菜園があって、そこに西瓜は花が元気に咲いています。もうすぐ果実をつけますから、雑草と乾燥と病気の防止が必要になります。それで、敷き藁をやらないといけないと平野さんが説明してくれました。

2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備

敷き藁が完了したら、みんなが平野さんのお家にうかがって、梅をいただき、梅酒の作り方も教えていただきました。梅酒ができるまでにあと約一ケ月なのです。なんか楽しみにしています。

2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備
2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備

いろいろなことが体験できた一日ですよね。

2011年7月3日のホリデーハウス菜園整備



Posted by LSB研究会 at 14:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。