ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年11月06日

20181102 内成米食べ比べ 

作成者 大橋陸
参加者 大橋陸

こんにちは、先週の11月2日(金)にAPUでLSBメンバーと2種類のお米を使って食べ比べ会を行いました。内成米とミルキークイーンを使用しました。LSBメンバーには何のお米を食べているのかがわからないようにお米の名前を伏せて食べ比べ会を行いました。また、温かい状態のお米と冷たい状態のお米も食べてもらいました。どちらのお米の方がおいしいと感じたのかをアンケート用紙に記入してもらいました。8人のメンバーがアンケートに答えてくれた結果、内成米のほうが美味しいと答えてくれた人とミルキークイーンのほうが美味しいと答えてくれた人で意見が半々に割れる結果となりました。そして、冷たいお米よりも温かいお米のほうが甘みが強いということもアンケート結果からわかりました。

お米の調理に関しては私が土鍋を使ってお米を炊きました。土鍋は水や火加減の調整がとても難しいため、慎重に作業を行いました。LSBメンバーからは「うまくお米を炊けている」という感想をもらいました。

米を炊いている様子です
米を炊いている様子
LSBメンバーと米を食べ比べている様子です
米を食べ比べている様子
土鍋とおこげです


今回の食べ比べ会の結果を分析しながら内成米をブランド化するために努力していこうと思います。  


Posted by LSB研究会 at 02:33Comments(0)

2018年11月06日

20181103 公民館運営審議会

作成者 和花
参加者 千栄 花歩 和花

こんにちは、先週の土曜日に内成自治公民館で公民館運営審議会が行われました。
主に12月2日に開催される内成産業文化祭についての会議で、流れの説明や来賓者、出し物の確認が行われました。
今年はゲストとしてAPUの卒業生である鈴木利恵さんが三味線の披露をしてくれるようです。機会があれば、是非内成産業文化祭にお越しください。

公民館運営審議会の会議資料

会議が始まる前の様子

皆さんで意見を出し合い、とてもいい会議になりました!
  


Posted by LSB研究会 at 00:10Comments(0)