ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年04月03日

20170403新規学生入退居トレー二ング

みなさんこんにちは。マーケティング班の高野です!春の風が吹く季節となりましたねicon

今回は新入生入退居トレーニングを行った様子をお伝えしたいとおおもいます!!

入退居トレーニングとはホリデーハウスに滞在されるお客様のお出迎えとメンテナンスをどう行うかについて新規学生が実践的に学ぶものです。

今年度はほとんどが新規学生ということでこれからホリデーハウスの運営をしていくための戦力となるための重要なトレーニングでしたicon
新規学生の参加者は栗林、河村、朱、高野でしたicon
継続性の黄と守、緒形、橋本も講師としての参加でした。






最初は守講師が入退去サポートブックの説明を行い、
次に実演も行い、どういった感じで入退去を行うかを確認しました。

こんな感じでした~

これから新規学生ばかりになりますが、これまで先輩方がしてきたようにホリデーハウスに滞在されるお客様のためにおもてなしができるように頑張っていきたいと思いますicon
  


Posted by LSB研究会 at 23:15Comments(0)

2017年04月03日

20170403 大神峰神社春季大祭~御上り~

こんにちは!!
新規生の朱清儀です (^▽^)
今回初めてブログを書いて、ドキドキしました。
次の春セメよろしくお願いしますヽ(*^^*)ノ

今回は大神峰神社祭りの二日目です。
メンバーは守・橋本・黄・緒方と新規学生の栗林・朱・河村・Saad・高野の計9人です。
晴れ渡り、暖かくなったすごく気持ちいい天気なので、とっても楽しいでした。

住民回りが昨日だいたい終わったので、今日は整備になりました。
朝神官からお祓いを受取り、あとの一軒部屋に行き、御神酒を渡しました。

その後、みんながお神輿をトラックに運び、内成公民館から大神峰神社に運び入れました。



お神輿、重そうね!



他の道具もトラックに運ばれました。

お神輿からお飾り物を外す、獅子の被り物や御神酒のおちょこなどと、一緒に箱に戻す、きちんと神社の奥に収納しました。
もちろん、神社でも片付けなければなりませんでした^ ^




掃除が終わった後、お祭りのお飾り物が外された大神峯神社が、きれいに静かに戻りました。
この山道に座っている静かな神社、1000年以上の歴史があります。身をその中に置けば、自然が豊かな特別な雰囲気が感じれるでしょう?( :3)



これまで、今年の大神峯神社大祭が円満に終えることができました。
繁栄安泰を祈り、来年の大祭を楽しみにします。ヽ(´∀`。ヽ)
  


Posted by LSB研究会 at 22:12Comments(0)

2017年04月03日

20170402 大神峰神社春季大祭~御下り~

こんにちは、先日行われた大神峰神社春季大祭に行ってきました!今回のブログは栗林です!
メンバーは昨年も参加した守・橋本に加え、黄・緒方と新規学生の朱・河村・Saad・栗林の計8人です。

7時40分ごろ大神峰神社到着icon
まず掃除、そして大祭準備に取り掛かりました!

お神酒やお賽銭入れの準備、そしてなにより大変だったのは神輿運びでした。
内成の住民とLSBメンバーの協力によりスムーズに準備を終えることが出来ましたねicon

この大祭ではLSBメンバーは大切な役割をいただいていました。
先頭を歩く“清め水”の担当は守、2番目に歩く“天狗”を黄、3番目に歩く“お賽銭”を緒方、
そして“獅子”を橋本と栗林、最後の“お神酒”を河村と朱が行いましたicon

多くの住民が参拝しようと外で私たちを待っていましたね。








参拝者にお神酒を与え、獅子は良くなりますよう願いを込めて参拝者の頭を噛んでいきましたicon




人通り終わってから、神輿を公民館に運ぶ作業に入り、公民館で再びお祓い


今回このような地域との交流は初めてでした!新規メンバーの名前や顔を覚えてもらえるいい機会でしたねiconまた、普段お祭りの裏方に回るような経験はできないので、素晴らしい思い出が出来ました。特に国際学生である黄・朱、Saadは興味深そうに体験しているようでした!

2日目の大神峰神社春季大祭のブログをお伝えするのは新規学生の朱ですiconお楽しみに!!





  


Posted by LSB研究会 at 10:26Comments(0)