ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2017年02月22日
20170219野焼き
こんにちは!
今回ブログ担当者は新規学生の鳥巣です!
最近は暖かくなったと思えば、急に寒くなったりして体調を崩しやすい日が続いています
みなさん体調管理には十分お気を付けください(*^_^*)
さて、今日は2月19日に行われた野焼きの様子をお伝えします!
内成では棚田の景観を維持するため、毎年野焼きを行います
今年の野焼きはLSB研究会から9人の学生(守、栗林、河村、杉原、木村、鳥巣、金市、緒方、高野)がお手伝いに行きました
当日は雲一つない青空
で、風も強すぎず、予定通りに実施することができました~
朝9時 内成公民館に集合!事前に区長さんのご挨拶と注意事項をよ~く聞いて、3グループに分かれ出発

野焼きする前はこんな感じ

きれーい!
実は私、棚田を見るのが初めて
だったのでちょっと感動
この見える範囲すべて焼きます
そして着火!!

おぉー!すごい迫力
私たち学生の仕事といえば

燃やしてはいけないところまで燃えないように火を消したり

ホースが燃えないように持ったり

着火作業をしました!!
そしてなんと
お昼ご飯も用意していただきました

おいしかった~
午後も作業は続き、、、



燃えました…
これも内成のおいしいお米を作るために大事な作業なんですね!!
内成公民館に再集合して、お礼のご挨拶

今回野焼きに参加して、毎日おいしいお米が食べられるのは、見えないお米農家さんの努力のおかげなんだなぁと改めて実感することができました
すすだらけになって、全身燻されたけど(笑)
本当に貴重な経験をさせてもらいました!
以上、野焼きの様子をお伝えしました
今回ブログ担当者は新規学生の鳥巣です!
最近は暖かくなったと思えば、急に寒くなったりして体調を崩しやすい日が続いています

さて、今日は2月19日に行われた野焼きの様子をお伝えします!
内成では棚田の景観を維持するため、毎年野焼きを行います
今年の野焼きはLSB研究会から9人の学生(守、栗林、河村、杉原、木村、鳥巣、金市、緒方、高野)がお手伝いに行きました
当日は雲一つない青空

朝9時 内成公民館に集合!事前に区長さんのご挨拶と注意事項をよ~く聞いて、3グループに分かれ出発

野焼きする前はこんな感じ
きれーい!
実は私、棚田を見るのが初めて


この見える範囲すべて焼きます

そして着火!!
おぉー!すごい迫力

私たち学生の仕事といえば
燃やしてはいけないところまで燃えないように火を消したり
ホースが燃えないように持ったり
着火作業をしました!!
そしてなんと
お昼ご飯も用意していただきました

おいしかった~

午後も作業は続き、、、
燃えました…
これも内成のおいしいお米を作るために大事な作業なんですね!!
内成公民館に再集合して、お礼のご挨拶

今回野焼きに参加して、毎日おいしいお米が食べられるのは、見えないお米農家さんの努力のおかげなんだなぁと改めて実感することができました

すすだらけになって、全身燻されたけど(笑)
本当に貴重な経験をさせてもらいました!
以上、野焼きの様子をお伝えしました

Posted by LSB研究会 at
15:46
│Comments(0)