ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2017年01月20日
20170120 ホリデーハウスお客様入居作業
こんばんは!
LSB研究会マーケティング班の知花です。
今日はすごい寒いですね
皆さん、風邪をひかないように暖かくして過ごしてください!
さて、今日は2017年初めてのホリデーハウス御園のお客様の入居作業をしてきました!
新年一発目ということで、地域おこし班の村上と、マーケティング班の知花でお出迎えをさせて頂きました。
まずは、お客様が来られる前に、備品のチェックとホリデーハウス御園の看板を立てました!


そして、今日はとても寒い日だったので、ストーブをつけてホリデーハウス御園を暖かくしておきました

お客様が到着された際は、LSB学生とお客様係、そして畠田先生も一緒になって荷物運びを手伝いました!

荷物が運び終わった後は、お客様に備品の説明や、書類の記入をさせて頂きました。


入居作業がひと段落した後は、お客様とのおしゃべりを楽しみました!

今回のお客様は、北海道などに何度も長期滞在をしている方で、また、次回のインタビューでどのようなお話を聞くことができるのかとても楽しみです!
では、また次の投稿をお楽しみに!
マーケティング班から知花でした
LSB研究会マーケティング班の知花です。
今日はすごい寒いですね

皆さん、風邪をひかないように暖かくして過ごしてください!
さて、今日は2017年初めてのホリデーハウス御園のお客様の入居作業をしてきました!
新年一発目ということで、地域おこし班の村上と、マーケティング班の知花でお出迎えをさせて頂きました。
まずは、お客様が来られる前に、備品のチェックとホリデーハウス御園の看板を立てました!
そして、今日はとても寒い日だったので、ストーブをつけてホリデーハウス御園を暖かくしておきました

お客様が到着された際は、LSB学生とお客様係、そして畠田先生も一緒になって荷物運びを手伝いました!

荷物が運び終わった後は、お客様に備品の説明や、書類の記入をさせて頂きました。
入居作業がひと段落した後は、お客様とのおしゃべりを楽しみました!

今回のお客様は、北海道などに何度も長期滞在をしている方で、また、次回のインタビューでどのようなお話を聞くことができるのかとても楽しみです!
では、また次の投稿をお楽しみに!
マーケティング班から知花でした

2017年01月20日
20170119 2017年春セメスター新規学生募集ガイダンス
皆さん、こんにちは
地域おこし班の金市です
連日、寒い日が続いていますね
APUでは雪が降って、いつも通り豪風が吹いています
体調管理には気を付けましょうね!
先日、F111の教室で、2017年春セメスターから活動する新規学生を募集するガイダンスを行いました。
参加したLSB学生は、ひなた、優ちゃん、ちいちゃん、美穂、私でした。
来てくれた学生は3名で、その内1名は国際学生でした。全員1回生ということでした。
私たちを紹介するポスターを準備しているところです。
前と後ろの黒板に計8枚貼りました。写真も多めで私たちの活動の様子が分かりやすくなっています。

今回のプレゼンターはひなたです
事前に作成していたパワーポイントを使いながら、「ホリデーハウスプロジェクトとは何か」、「活動内容はどんなものか」、「授業はどのようなものか」などについて説明しました。
写真や内成棚田をドローン撮影した映像も含まれていて、少しは内成やホリデーハウス御園がどういうものか分かってもらえたかなと思います。

私は1年間LSB研究会をやってきた体験談を話しました。
「授業の枠を超えた活動であること、様々なプロジェクトの活動を通して社会との繋がりもできて成長できること」を話しました。
私は入る前と比べて得られたものがたくさんあったので、入って本当に良かったということ、その気持ちをぶつけました
伝わってるといいな~

最後にはフリータイムということで、一緒に机に座り個別で気になることなどを聞いてもらいました。


具体的なところまで質問してくれていたので、真剣に考えてくれているのだなと思いました。
「前向きに考えます」という返事をもらって嬉しかったです。
新規学生の募集締め切りは1月24日(火)となっています。
まだまだやる気のある学生を大募集中です
個別相談も行っていますので、気になる方はAPUのキャンパスターミナルを見てください。
現役生がどのような相談でものりますよ!
よろしくお願いします
地域おこし班の金市です

連日、寒い日が続いていますね

APUでは雪が降って、いつも通り豪風が吹いています

体調管理には気を付けましょうね!
先日、F111の教室で、2017年春セメスターから活動する新規学生を募集するガイダンスを行いました。
参加したLSB学生は、ひなた、優ちゃん、ちいちゃん、美穂、私でした。
来てくれた学生は3名で、その内1名は国際学生でした。全員1回生ということでした。
私たちを紹介するポスターを準備しているところです。
前と後ろの黒板に計8枚貼りました。写真も多めで私たちの活動の様子が分かりやすくなっています。
今回のプレゼンターはひなたです

事前に作成していたパワーポイントを使いながら、「ホリデーハウスプロジェクトとは何か」、「活動内容はどんなものか」、「授業はどのようなものか」などについて説明しました。
写真や内成棚田をドローン撮影した映像も含まれていて、少しは内成やホリデーハウス御園がどういうものか分かってもらえたかなと思います。
私は1年間LSB研究会をやってきた体験談を話しました。
「授業の枠を超えた活動であること、様々なプロジェクトの活動を通して社会との繋がりもできて成長できること」を話しました。
私は入る前と比べて得られたものがたくさんあったので、入って本当に良かったということ、その気持ちをぶつけました

伝わってるといいな~

最後にはフリータイムということで、一緒に机に座り個別で気になることなどを聞いてもらいました。
具体的なところまで質問してくれていたので、真剣に考えてくれているのだなと思いました。
「前向きに考えます」という返事をもらって嬉しかったです。
新規学生の募集締め切りは1月24日(火)となっています。
まだまだやる気のある学生を大募集中です

個別相談も行っていますので、気になる方はAPUのキャンパスターミナルを見てください。
現役生がどのような相談でものりますよ!
よろしくお願いします

Posted by LSB研究会 at
18:38
│Comments(0)