ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2015年08月09日
20150801 8月体験会
こんにちは! 地域おこしの「レイチェル」こと石川麗です。
みなさん、暑い日が続いていますが元気に過ごされていますでしょうか??
私たちLSB研究会は、8月1日に「宝探し・流しそうめん体験会」を開催しました!
大神峰神社に隠された宝を見つけて流しそうめんをみんなで食べよう!というものでした。
その宝とは、内成の風景を写した写真です
今回は大人3名、子ども4名の方が参加をしてくれました!!!
まずはバスで内成へ出発!
レイチェルガイドが内成の棚田や大銀杏などについて説明をしました!
みなさん真剣に聞いてくれて、簡単なクイズを出すと嬉しそうに答えていました

梶原バス停で降りて、実際に六地蔵、水無しの滝を見て回ります。。。


実際に大神峰神社に着いて、宝探しについての説明があり、「スタート!」の合図があると、みなさん元気よく一斉に走り出しました!!!
宝はどこだーーー!!!
今回は3名一組のチーム戦です

ここでボーナスタイム!
内成の方3名から特別クイズを出していただきます。。。
内容は、すべて行き道でガイドから説明があったもの。
みなさん、ガイドの内容をしっかり覚えていたようで、全問正解!!というチームも。。。!!

クイズを終えた後は、LSB学生が出す謎解きに挑戦!
内容が難しいので、みなさんチームで必死に答えを出しています。。
見事正解したチームには宝箱と綺麗な写真をプレゼント!

宝探しを終え、優勝チームには賞状が贈られました

さあ!お待ちかねの流しそうめん!!!
公民館の駐車場で、内成のみなさんが用意してくださった流しそうめんとお料理を美味しくいただきました!!!


参加者の中には、流しそうめんを初めて体験するという方もおり、みなさんとっても楽しそうに流しそうめんをしていました!
。。。という私も実は流しそうめんは初めて!
内成の方たちに上手いすくい方を教えてもらいながら、楽しんでごちそうになりました
内成の水でいただくそうめんは格別に美味しいです!
来月26日にはまた散策会も行う予定です。
夏までの風景とはまた違った風景を楽しめる、散策会をご用意します!
まだまだ未熟な私たちLSB研究会ではありますが、これからも内成の魅力を目一杯お楽しみいただけるよう、全員で頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
みなさん、暑い日が続いていますが元気に過ごされていますでしょうか??
私たちLSB研究会は、8月1日に「宝探し・流しそうめん体験会」を開催しました!
大神峰神社に隠された宝を見つけて流しそうめんをみんなで食べよう!というものでした。
その宝とは、内成の風景を写した写真です

今回は大人3名、子ども4名の方が参加をしてくれました!!!
まずはバスで内成へ出発!
レイチェルガイドが内成の棚田や大銀杏などについて説明をしました!
みなさん真剣に聞いてくれて、簡単なクイズを出すと嬉しそうに答えていました


梶原バス停で降りて、実際に六地蔵、水無しの滝を見て回ります。。。
実際に大神峰神社に着いて、宝探しについての説明があり、「スタート!」の合図があると、みなさん元気よく一斉に走り出しました!!!
宝はどこだーーー!!!
今回は3名一組のチーム戦です

ここでボーナスタイム!
内成の方3名から特別クイズを出していただきます。。。
内容は、すべて行き道でガイドから説明があったもの。
みなさん、ガイドの内容をしっかり覚えていたようで、全問正解!!というチームも。。。!!
クイズを終えた後は、LSB学生が出す謎解きに挑戦!
内容が難しいので、みなさんチームで必死に答えを出しています。。
見事正解したチームには宝箱と綺麗な写真をプレゼント!
宝探しを終え、優勝チームには賞状が贈られました

さあ!お待ちかねの流しそうめん!!!
公民館の駐車場で、内成のみなさんが用意してくださった流しそうめんとお料理を美味しくいただきました!!!
参加者の中には、流しそうめんを初めて体験するという方もおり、みなさんとっても楽しそうに流しそうめんをしていました!
。。。という私も実は流しそうめんは初めて!
内成の方たちに上手いすくい方を教えてもらいながら、楽しんでごちそうになりました

内成の水でいただくそうめんは格別に美味しいです!
来月26日にはまた散策会も行う予定です。
夏までの風景とはまた違った風景を楽しめる、散策会をご用意します!
まだまだ未熟な私たちLSB研究会ではありますが、これからも内成の魅力を目一杯お楽しみいただけるよう、全員で頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
Posted by LSB研究会 at
11:51
│Comments(0)