ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月12日

オンパク☆寺子屋 第3夜@冨士屋ギャラリー


こんばんは♪
エコツー班ゆうこです!

2012年1月11日にオンパク☆寺子屋に参加しました!

地域活性化を目的とするハットゥ・オンパクでは毎年5月にオンパクを開催しており、

このオンパク☆寺子屋では2012年オンパクにプログラム掲載予定のパートナーさんを対象とした

勉強会及び交流会です♪

前半ではイーコンセプトの松山氏よりエコキャンドルの説明を頂きました。






風に強く、煙の少ないキャンドルを発明され、臼杵市や竹田市で開催されているお祭りでも起用されているとか♪

後半ではワークショップを行いました。

今回も各グループ4、5人に分かれ、持ち寄ったプログラムに対し改善点や問題点を

自由に話し合いました!

1つのプログラムにコンテンツを複数盛り込むと企画内容がわかりにくい。。

ちょっと高くない?

対象の年代層は?

などなど様々な意見が飛び交ってました!

んー内成の隠れた魅力の発信をどう伝えるか・・・。

エコツーリズム班としては常に意識していかなければならない課題ですねー。

エコツーリズム班1人ずつ企画したプログラムを全体MTGでプレゼンしちゃうなんてのも

おもしろそう!とオンパク☆寺子屋参加後に妄想してしまうゆうこでした・・・w

ちゃんちゃん!  


Posted by LSB研究会 at 22:34Comments(0)エコツー班

2012年02月12日

オンパク☆寺子屋 第2夜@えびす屋

こんにちはー!
エコツー班ゆうこです♪

2011年12月21日にハットウ・オンパクが主催するオンパク☆寺子屋に参加してきました!

前半では、

別府発展の歴史と変容を写真を交えて、「じねたび」の小野弘さんよりお話を頂きました。

あらー100年前の別府ってなにもなかったのね!

という驚き。

また時代とともに特に別府北浜周辺の旅館街は

どんどん変化していったのに対し、鉄輪のあたりではほぼ昔と変わらない町並みで

なんだか別府という町でも場所によって全然違う発展の遂げ方なのだと

不思議な気分でした!


後半ではワークショップ。

5月にオンパク掲載予定の企画をグループに分かれディスカッション♪

私のいるグループでは「地元の野菜でピザづくり」という企画の問題点や改善点という自由に話し合いました。

お客さんからの観点、企画者から観点の双方で納得がいき、

その企画が「魅力溢れる企画」に仕上がるのってすごく難しい・・・。と実感!

体験プログラム・散策会でもこの双方の観点を取り入れることが重要ですね♪

5月のオンパクには、LSB研究会でも内成での散策会を掲載予定なので、

乞うご期待♪ 



  


Posted by LSB研究会 at 22:07Comments(0)エコツー班

2012年02月12日

八湯ウォーク連絡協議会

こんにちはーicon
エコツー班ゆうこです!

2011年12月17日に八湯ウォーク連絡協議会に行ってきました!
実はこの会議・・・
エコツー班が散策会及び体験プログラムを実施する上でとっても大事なんです♪

みなさんが参加して頂いてる散策会等の保険をここで一括して行っているんですよーicon

なのでみなさんは安心して散策会や体験プログラムに
参加してくださいませ★笑

2012年2月9、10日には九州ボランティアガイドin大分も
開催されるようで、興味を持った方はぜひ参加してみては如何でしょう?



  


Posted by LSB研究会 at 21:30Comments(0)エコツー班