ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月14日

エコツー班調査

エコツー班の中村圭一です。
10月11日(日)朝9時~夕方4時まで、24日に行われる第六回内成散策会のコース作りのために、
内成の「かいがけ地区」を調査してきました。


かいがけ地区に住む、平野カズエさんにインタビューをしている様子です。
地域の人から聞いた事はウォーキングコースを制作する上で重要な手掛かりとなります。
平野カズエさんは、きのこの里近くでシイタケを栽培されているそうで、
散策会当日、説明をしていただく予定となっています。


その平野カズエさんに、コースに加えると良いポイントに案内してもらいました。
現段階では、そのポイントを散策コースに加える予定となっております。
詳細は24日の散策会までお楽しみということで、お願いします。


夕方はお米の収納庫を所有していらっしゃる、
地域住民の森さんに米の精米についてインタビューを行いました。
インタビュー後、森さん宅の庭になっている柿とカボスを取らせていただいきました。
森さんはこのとき、柿に関するウンチクを語ってくれるなど、気さくな方でした。

エコツー班は明日、10月14日にも内成でフィールドワークを行うことを予定しております。
現在、「秋の味覚を内成で!」というテーマでコース開発をしておりますので、乞うご期待ください!!  


Posted by LSB研究会 at 01:25Comments(0)エコツー班