ホリデーハウス御園ホームページ:Uchinari.com
2011年06月20日
4月9日 活性化協議会
こんにちは
4月から新しく入ったゆみです。
よろしくお願いします
私の記念すべき初
内成
となった4月9日の活性化協議会について書きたいと思います~
この日は畠田先生、千明さん、LSBメンバー6人が参加させていただきました

皆さん熱く議論されていて、3時間にも及ぶ長丁場でした
お疲れ様でした

4月から新しく入ったゆみです。
よろしくお願いします

私の記念すべき初


この日は畠田先生、千明さん、LSBメンバー6人が参加させていただきました


皆さん熱く議論されていて、3時間にも及ぶ長丁場でした


お疲れ様でした

2011年05月03日
山浦ゼミとの交流会
5月1日
山浦ゼミとの交流会\^^/
わたしにとって初のフィールドでした!
カレー作りの様子

猪肉カレー美味しかった♪

山浦ゼミ活動紹介

買い物PJ、安心院とても興味深い内容でした!
棚田散策
案内人のもえかさんとあやかさん

ゴール水なしの滝にていのししポーズで集合写真

棚田きれいし内成めっちゃ良いところ!
これからのエコツー班の体験プログラムも他の班の企画も楽しみです^^
内成でたくさん地元の方と自然に触れたいなと感じた1日でした。
新人 ちあきでした
山浦ゼミとの交流会\^^/
わたしにとって初のフィールドでした!
カレー作りの様子

猪肉カレー美味しかった♪

山浦ゼミ活動紹介

買い物PJ、安心院とても興味深い内容でした!
棚田散策

案内人のもえかさんとあやかさん

ゴール水なしの滝にていのししポーズで集合写真


棚田きれいし内成めっちゃ良いところ!
これからのエコツー班の体験プログラムも他の班の企画も楽しみです^^
内成でたくさん地元の方と自然に触れたいなと感じた1日でした。
新人 ちあきでした

2011年01月12日
1月12日第一回内成意見交換会声かけ①
1月15日に開催予定の内成の将来を考える機会:第一回内成意見交換会の声かけを
みんなで全区域分担して回りました
雪が降る日が多く、とても寒い日が続いているため、
体調を崩されている方が多く心配でした
会場までの交通手段がない方も多かったため、
こちら側でお迎えに行くか、乗り合わせのお願いを検討する必要がありそうです。
この日も雪がちらつき、棚田と雪が合わさって綺麗でした!!

棚田調査班かなこ('ー`)
みんなで全区域分担して回りました

雪が降る日が多く、とても寒い日が続いているため、
体調を崩されている方が多く心配でした

会場までの交通手段がない方も多かったため、
こちら側でお迎えに行くか、乗り合わせのお願いを検討する必要がありそうです。
この日も雪がちらつき、棚田と雪が合わさって綺麗でした!!

棚田調査班かなこ('ー`)
2009年12月28日
今年(2009)最後の古民家だより・御園だより
おはようございます^^
今年も残りわずかとなりました
この一年を振り返ってみると、ホリデーハウスを完成させるための作業で追われた1~3月、
お客様を初めて迎え営業が開始された4月、メディアや口コミにより絶えずお客様を迎え入れることとなった5月~12月
とあっという間に過ぎてしまい、漸く一段落しました
さてさて、先日24日のクリスマスイブに、畠田先生と一緒に区長さんのところへ今年最後の古民家・御園だよりを
届けにいき、例のごとく26日の班長会議にて配布をしてくれるとのことでした
古民家だよりは、LSB研究会の活動内容を内成に情報発信するために2008年から始まった広報誌で
この一年間での散策会や内成の行事に参加したことなど掲載してきました。

また御園だよりは、3月まではホリデーハウスの再生状況を知らせる「現場便り」に代わり、
ホリデーハウスを運営している御園部会からの情報発信として利用しています。

来年度もLSB研究会の活動と御園部会の情報発信をした古民家だより・御園だよりを充実させていきたいと
思いますのでどうぞよろしくお願いしますm(__)m
千明Kでした
今年も残りわずかとなりました

この一年を振り返ってみると、ホリデーハウスを完成させるための作業で追われた1~3月、
お客様を初めて迎え営業が開始された4月、メディアや口コミにより絶えずお客様を迎え入れることとなった5月~12月
とあっという間に過ぎてしまい、漸く一段落しました

さてさて、先日24日のクリスマスイブに、畠田先生と一緒に区長さんのところへ今年最後の古民家・御園だよりを
届けにいき、例のごとく26日の班長会議にて配布をしてくれるとのことでした

古民家だよりは、LSB研究会の活動内容を内成に情報発信するために2008年から始まった広報誌で
この一年間での散策会や内成の行事に参加したことなど掲載してきました。
また御園だよりは、3月まではホリデーハウスの再生状況を知らせる「現場便り」に代わり、
ホリデーハウスを運営している御園部会からの情報発信として利用しています。
来年度もLSB研究会の活動と御園部会の情報発信をした古民家だより・御園だよりを充実させていきたいと
思いますのでどうぞよろしくお願いしますm(__)m
千明Kでした
2009年09月27日
静岡からのお客さんが来ました
こんばんは===
9月も終わりに近づき、段々涼しくなってきましたね~~
本日27日、ホリデーハウスに12組目となるお客さんが入居しました!!!
4月から始まったホリデーハウスも気付いたら10組超えてたんですね~~~
いやあ、早いものです!!!
今回は、お客様係とのコミュニケーションをうまくしていなかったのもあり、
お客さんが予定時間より早く着くと知った孝太&私はバイクで急いで向かいました
私たちが到着したころには、ひと段落着いた様子でした。。。

今回の件は今後の反省点にしなきゃならないなあと思います
話を戻すと、静岡からきた岡村さん夫婦は、なんと車(高速)を使ってやってきたのです
新聞に掲載されていたホリデーハウスのことが書かれてある小さな記事を発見しすぐに電話をしたようで、
アウトドアが好きで長期滞在に興味のあった奥さんが、「探しながら来るのも楽しい」と言いながら
とても気に入っていました
まさに、想定していたマーケット層ですね!!!!
その後、公民館で地域行事の途中で来ていたお客様係の方が戻り(本当にスミマセン、、、)、
事務局の幸生さんとご近所周りをしました

岡村さん夫婦は、ご近所さんの外の水道がどんな水なのかと興味を持っており、
湧き水だという説明を受けると驚いているようでした~~^^
今回は、入居のお手伝いがほとんどできませんでしたが、
ホリデーハウスを気に入ったお客さんを見るととても嬉しいですね♪
退去までに内成とホリデーハウスを存分に味わっていって欲しいものです
以上、今日は千明でした===
9月も終わりに近づき、段々涼しくなってきましたね~~

本日27日、ホリデーハウスに12組目となるお客さんが入居しました!!!
4月から始まったホリデーハウスも気付いたら10組超えてたんですね~~~

今回は、お客様係とのコミュニケーションをうまくしていなかったのもあり、
お客さんが予定時間より早く着くと知った孝太&私はバイクで急いで向かいました

私たちが到着したころには、ひと段落着いた様子でした。。。

今回の件は今後の反省点にしなきゃならないなあと思います

話を戻すと、静岡からきた岡村さん夫婦は、なんと車(高速)を使ってやってきたのです

新聞に掲載されていたホリデーハウスのことが書かれてある小さな記事を発見しすぐに電話をしたようで、
アウトドアが好きで長期滞在に興味のあった奥さんが、「探しながら来るのも楽しい」と言いながら
とても気に入っていました

まさに、想定していたマーケット層ですね!!!!
その後、公民館で地域行事の途中で来ていたお客様係の方が戻り(本当にスミマセン、、、)、
事務局の幸生さんとご近所周りをしました

岡村さん夫婦は、ご近所さんの外の水道がどんな水なのかと興味を持っており、
湧き水だという説明を受けると驚いているようでした~~^^
今回は、入居のお手伝いがほとんどできませんでしたが、
ホリデーハウスを気に入ったお客さんを見るととても嬉しいですね♪
退去までに内成とホリデーハウスを存分に味わっていって欲しいものです

以上、今日は千明でした===
2009年09月23日
天羽さんの退去
こんにちは^^
昨日、22日(火)にホリデーハウスを利用していた天羽さんが退去しました、、、、
朝8時に出発するということで、7時30分からの作業になりました
いつものように、お客様係がメーターと備品類をチェックし精算業務を着々とこなしていたはずです。
(実は到着したのが40分くらいになってしまい、最初の流れを確認できなかったのです、、、

私が着いたころには、忘れ物チェックをしてました。。。。^^;
精算業務も無事に終わり、見送りに。

天羽さんは連休を利用してきており、久しぶりの別府を満喫していました。また、
地域の人にも親切にしてもらったなど、喜んでいました!!!広島を目指して出発です

見送り後は、次の入居者受け入れのため掃除を行いました。

ホリデーハウスの庭と畑は、コスモスは咲いているのですが夏場と違って少し寂しい気配です


これからの季節は、畑に何を植えるのがいいのかなあ、なんて思いながら
ホリデーハウスは次のお客さんを迎え入れる準備が整いました~~~
以上、
千明でした♪
昨日、22日(火)にホリデーハウスを利用していた天羽さんが退去しました、、、、
朝8時に出発するということで、7時30分からの作業になりました
いつものように、お客様係がメーターと備品類をチェックし精算業務を着々とこなしていたはずです。
(実は到着したのが40分くらいになってしまい、最初の流れを確認できなかったのです、、、

私が着いたころには、忘れ物チェックをしてました。。。。^^;
精算業務も無事に終わり、見送りに。
天羽さんは連休を利用してきており、久しぶりの別府を満喫していました。また、
地域の人にも親切にしてもらったなど、喜んでいました!!!広島を目指して出発です
見送り後は、次の入居者受け入れのため掃除を行いました。
ホリデーハウスの庭と畑は、コスモスは咲いているのですが夏場と違って少し寂しい気配です
これからの季節は、畑に何を植えるのがいいのかなあ、なんて思いながら
ホリデーハウスは次のお客さんを迎え入れる準備が整いました~~~
以上、
千明でした♪
2009年07月26日
第18回HH運営役員会
こんばんは
ホリデーハウス班のサチコです
皆さんは、この間の日食を見ましたか
私は家の近くで、近所のおばあちゃんと一緒に見ました
裸眼で見ていて目が痛くなりましたが・・・素敵な時間でした
さてさて・・・
7月25日(土)20:00~23:00
ホリデーハウス御園運営役員会が開かれました
主に議題は、次回の総会について・・・などなど。
参加者は、先生と千明さんとサチコでしたょ~
私にとっては、夏休み前の最後の役員会でした
次回の総会は、8月9日の20:00~を予定しています
普段は忙しいけれど夏休みだったら・・・という方は参加してみてくださぃ

ホリデーハウス班のサチコです

皆さんは、この間の日食を見ましたか

私は家の近くで、近所のおばあちゃんと一緒に見ました

裸眼で見ていて目が痛くなりましたが・・・素敵な時間でした

さてさて・・・


ホリデーハウス御園運営役員会が開かれました

主に議題は、次回の総会について・・・などなど。
参加者は、先生と千明さんとサチコでしたょ~

私にとっては、夏休み前の最後の役員会でした

次回の総会は、8月9日の20:00~を予定しています

普段は忙しいけれど夏休みだったら・・・という方は参加してみてくださぃ


2009年07月23日
草刈り☆★
お久しぶりですーーー
久しぶりに内成に行ってきましたー

元現場班、そしてホリデーハウス班に入りました阿部真理です
久しぶりに内成に行き、癒されてしまいました
やっぱり緑がいっぱいですっごくいいですねー
とってもすがすがしい気分でした
遅くなりましたが19日の草刈りについて報告させていただきます^^
久しぶりに朝5時に起き、みんなを乗せて内成へ出発ーーー
今日は早起きしたーっと思って内成に着くと地域のみなさまはすでに準備万端でもう草刈り開始してました
すごいです

内成の方が草刈り機でたくさん草を刈って下さったので、私達はそれを運んで、運んで…とりあえず草を運びまくりました
みなさん草刈るのがお早くて、しかも運ぶのもお早くてやっぱり学生とは動きが違いますよね
本当にすっごいテキパキで見習わないとなーっと実感させられました
とっても②暑い日で大変でしたが冷たーい麦茶の差し入れなどで元気も回復です
草刈りの最中にはバッタとか、ムカデとか…
いやムカデじゃなかったんです
ムカデかと思ってたらムカデにそっくりな「やすで」という虫さんに遭遇です
ムカデによく似た「やすで」。初めて聞き、勉強になりました
梶原さんありがとうございます
今まで知らなかったです
みなさんの素早い作業で内成の道沿いはとっても②きれいになり、スッキリしました
みなさんお疲れ様でした
お手伝いさせていただきありがとうございました
久しぶりに内成に行くことができ、たくさんの地域の方にお会いできてとっても元気になりました
ありがとうございましたーー
っということで報告でした
真理

久しぶりに内成に行ってきましたー


元現場班、そしてホリデーハウス班に入りました阿部真理です

久しぶりに内成に行き、癒されてしまいました



遅くなりましたが19日の草刈りについて報告させていただきます^^

久しぶりに朝5時に起き、みんなを乗せて内成へ出発ーーー

今日は早起きしたーっと思って内成に着くと地域のみなさまはすでに準備万端でもう草刈り開始してました



内成の方が草刈り機でたくさん草を刈って下さったので、私達はそれを運んで、運んで…とりあえず草を運びまくりました



とっても②暑い日で大変でしたが冷たーい麦茶の差し入れなどで元気も回復です

草刈りの最中にはバッタとか、ムカデとか…



ムカデによく似た「やすで」。初めて聞き、勉強になりました


今まで知らなかったです

みなさんの素早い作業で内成の道沿いはとっても②きれいになり、スッキリしました

みなさんお疲れ様でした



ありがとうございましたーー

っということで報告でした

2009年07月22日
篠藤さん夫婦入居作業
昨日7/21日の15:30に篠藤さん夫婦が入居しました。
LSB側から1人で作業に参加するのは初めてで、結構不安でした。
篠藤さん夫婦は別府に住んでいるので、いつでも帰宅できるので、あまり困ることはないかと思います。また内成の環境と景色にとても興奮しているようでした。
作業の方は順調に進みましたが、僕は終始ぎこちなかったです。
また今回は上野澄子さんの初めての入居作業でした。あまり作業に関わる様子ではなかったのですが、お客様とはよく関わって仲良くなったようです。
僕は今回1人で参加したことによって、ぎこちなかったけれど、次回からはしかっりできる自信がつきました。
最後に、2階に新しくできた階段の手摺です。
LSB側から1人で作業に参加するのは初めてで、結構不安でした。
篠藤さん夫婦は別府に住んでいるので、いつでも帰宅できるので、あまり困ることはないかと思います。また内成の環境と景色にとても興奮しているようでした。
作業の方は順調に進みましたが、僕は終始ぎこちなかったです。
また今回は上野澄子さんの初めての入居作業でした。あまり作業に関わる様子ではなかったのですが、お客様とはよく関わって仲良くなったようです。
僕は今回1人で参加したことによって、ぎこちなかったけれど、次回からはしかっりできる自信がつきました。
最後に、2階に新しくできた階段の手摺です。

2009年06月20日
ブルータス様入居!
ホリデーハウス班のワラです!
本日12時ごろ、六組目利用者の雑誌ブルータスの方が入居されました♪
千明さんと二人でバイクで行ったのですが、心配していた天気も見事に晴れ、すごく気持ちよかったです
11時半ごろにホリデーハウスに着いて、今回の担当をしてくださった上野さんと作業についての最終確認と意見交換を行いました。
その後お客様がいらっしゃるまでに、畑を見たりしました。
ナスもトマトも、まだ緑ですがしっかり実が付いていたので、今後が楽しみです

お客様の到着後、以上に緊張してしまい挙動不審になりながらも、ホリデーハウス周りや内部について上野さんを主に説明を行いました。
一泊二日ですが、楽しんでいただきたいです。
明日は9:00にチェックアウトされるので、再びホリデーハウスにサチコちゃんとともに伺います
本日12時ごろ、六組目利用者の雑誌ブルータスの方が入居されました♪
千明さんと二人でバイクで行ったのですが、心配していた天気も見事に晴れ、すごく気持ちよかったです

11時半ごろにホリデーハウスに着いて、今回の担当をしてくださった上野さんと作業についての最終確認と意見交換を行いました。
その後お客様がいらっしゃるまでに、畑を見たりしました。
ナスもトマトも、まだ緑ですがしっかり実が付いていたので、今後が楽しみです

お客様の到着後、以上に緊張してしまい挙動不審になりながらも、ホリデーハウス周りや内部について上野さんを主に説明を行いました。
一泊二日ですが、楽しんでいただきたいです。
明日は9:00にチェックアウトされるので、再びホリデーハウスにサチコちゃんとともに伺います

2009年06月18日
入居作業確認&四回生おかえりなさい!
久方ぶりです!ホリデーハウス班のワラです
先日17日に、ホリデーハウスにて上野さん、サチコちゃんと三人で19日に入居されるブルータスさんの入居作業についての確認を行いました
午後からバスでホリデーハウスまで言ったのですが、前回と違い今回は晴天
八割ピクニック気分で楽しかったです!
今回の入居作業は通常とは若干異なるため、ガス周りや備品に関してなど不安な部分があったのですが、ホリデーハウスの周りや中を実際に見ながら確認作業を行いました。
一通りの確認が終わってから、書類に関しての確認と作業時間の確認をして一応作業は終了。
上野さんとお話ししながら少しゆっくり過ごしました
また、最近顔を出せていない学生を心配していただいてもらってありがたい限りです
帰り際に畑に水やりをしたのですが、天気も良かったせいか水をやり終わってホリデーハウスから出る時にはもう土が乾き始めていて、夏の到来を早くも感じています。
その後夕方6:00から、就活を終えて帰ってこられた四回生とともに打ち上げをしました
おかえりなさいです! また一緒に頑張りたいと思います

先日17日に、ホリデーハウスにて上野さん、サチコちゃんと三人で19日に入居されるブルータスさんの入居作業についての確認を行いました

午後からバスでホリデーハウスまで言ったのですが、前回と違い今回は晴天

今回の入居作業は通常とは若干異なるため、ガス周りや備品に関してなど不安な部分があったのですが、ホリデーハウスの周りや中を実際に見ながら確認作業を行いました。
一通りの確認が終わってから、書類に関しての確認と作業時間の確認をして一応作業は終了。
上野さんとお話ししながら少しゆっくり過ごしました


帰り際に畑に水やりをしたのですが、天気も良かったせいか水をやり終わってホリデーハウスから出る時にはもう土が乾き始めていて、夏の到来を早くも感じています。
その後夕方6:00から、就活を終えて帰ってこられた四回生とともに打ち上げをしました


2009年06月18日
お庭の作業&退居作業&清掃作業♪
ホリデー班のサチコです
6月16日に行った作業の報告をさせていただきます

まずは・・・
朝の7時から建物管理係の皆様とホリデーハウスの雑草抜き&大根の間引き作業を行いました


モサ~
としていた庭が素敵に綺麗になりましたょ
根から取ったので、しばらくは生えてこなぃとは思うのですが;;
季節が季節なので大変ですね。。。
祖父母も庭にコスモスの種を買ってきて蒔くのを楽しんでいました
そして...
9時からはチェックアウト作業がありました
お客様係の上野さんは今回もハーブを持ってきてくださりました(*゜▽゜ノノ゛☆
ローズマリー&ミントでございます
素敵な香りの中のチェックアウト作業でした。
私の祖母(今回のお客様)もハーブをいただいて喜んでいました
そのまま清掃作業も同時に行われました~



帰りにタケノコもぃただきました
モウソウ竹は、そのまま味噌汁に入れても美味しいらしぃです


6月16日に行った作業の報告をさせていただきます


まずは・・・
朝の7時から建物管理係の皆様とホリデーハウスの雑草抜き&大根の間引き作業を行いました

モサ~


根から取ったので、しばらくは生えてこなぃとは思うのですが;;
季節が季節なので大変ですね。。。
祖父母も庭にコスモスの種を買ってきて蒔くのを楽しんでいました

そして...
9時からはチェックアウト作業がありました

お客様係の上野さんは今回もハーブを持ってきてくださりました(*゜▽゜ノノ゛☆
ローズマリー&ミントでございます

素敵な香りの中のチェックアウト作業でした。
私の祖母(今回のお客様)もハーブをいただいて喜んでいました

そのまま清掃作業も同時に行われました~
帰りにタケノコもぃただきました

モウソウ竹は、そのまま味噌汁に入れても美味しいらしぃです

2009年06月15日
6.14☆役員会☆
こんばんは
ホリデーハウス班のサチコです
暑いですね~、もう初夏なのでしょうか??
蛍も見える季節らしぃですよ
この間、太郎丸の直売所に行った時にオジサンが教えてくれました~
19時半が丁度ぃぃらしいですよ
さてさて
今日は20時から23時まで公民館にて役員会がひらかれました!!
LSBからの参加者,,,はワラ、コウタ、アイリ、マサ、トシ、サチコ、千明さん、先生でした☆
御園部会側からも10名の参加者が集まりました。
今回の議題は...
*今後の予約について
*お客様を対応してみて
*畑について
などなど。
貴重な日曜の夜に、根気強く色々な話し合いがなされました
そして、今度の6月21日(日曜日)にお客様係とホリデーハウス班で話し合いをする機会をいただきました。
ありがとうございます
お客様係の皆さんは、仕事も主婦業も忙しい中で時間を作ってくださいました。
私たちも、せっかくの話し合いの時間を生かせる様に準備を頑張ります
又、次回の入居前までに畑の雑草を取り除く作業が行われる予定です
久しぶりのホリデーハウスでの作業、ぜひぜひ皆様...参加して美味しい野菜を作りましょう

ホリデーハウス班のサチコです

暑いですね~、もう初夏なのでしょうか??
蛍も見える季節らしぃですよ

この間、太郎丸の直売所に行った時にオジサンが教えてくれました~
19時半が丁度ぃぃらしいですよ

さてさて
今日は20時から23時まで公民館にて役員会がひらかれました!!
LSBからの参加者,,,はワラ、コウタ、アイリ、マサ、トシ、サチコ、千明さん、先生でした☆
御園部会側からも10名の参加者が集まりました。
今回の議題は...
*今後の予約について
*お客様を対応してみて
*畑について
などなど。
貴重な日曜の夜に、根気強く色々な話し合いがなされました

そして、今度の6月21日(日曜日)にお客様係とホリデーハウス班で話し合いをする機会をいただきました。
ありがとうございます

お客様係の皆さんは、仕事も主婦業も忙しい中で時間を作ってくださいました。
私たちも、せっかくの話し合いの時間を生かせる様に準備を頑張ります

又、次回の入居前までに畑の雑草を取り除く作業が行われる予定です

久しぶりのホリデーハウスでの作業、ぜひぜひ皆様...参加して美味しい野菜を作りましょう

2009年05月07日
ありがとうございました!
ホリデーハウス班のワラです
先日第一号利用者の方のチェックアウト業務のため、実に落成式ぶりにホリデーハウスに行ってきました!
すごくいい天気で、気温もばっちりな中、内成のお客様係の方が電気水道などをチェックしている間に、LSBメンバーで畑手入れと備品等のチェックに分かれて作業しました。
備品食器チェックと会計は特に問題もなく終えましたが、やはりいくつか改善点がありました
畑にも新しく茄子やパプリカを植え、夏に向けての準備も進んでいます
畑仕事のほうには途中からマーケティング班も参加してくれて、とても楽しそうでした。

利用者の方からも約一カ月程度の滞在を楽しめたとのお声を頂けたのでとてもうれしかったです
最後にと作業参加のLSBメンバーと利用者の、内成お客様係の方たちと写真を撮ったので…。

本当にありがとうございました(>人<)
二時間程度でチェックアウト業務を終えたあと、班メンバーと棚田の上のほうにドライブがてら探索に行ってまいりました。
石城寺付近にある湧水と滝を見に行ったのですが・・・
道がわからず30分ぐらいウロウロしながら2、3度車を止めて景色を眺めつつ行ってきました。


今後棚田もどんどんきれいになると思われるので、ぜひ行ってみてください

先日第一号利用者の方のチェックアウト業務のため、実に落成式ぶりにホリデーハウスに行ってきました!
すごくいい天気で、気温もばっちりな中、内成のお客様係の方が電気水道などをチェックしている間に、LSBメンバーで畑手入れと備品等のチェックに分かれて作業しました。
備品食器チェックと会計は特に問題もなく終えましたが、やはりいくつか改善点がありました

畑にも新しく茄子やパプリカを植え、夏に向けての準備も進んでいます

畑仕事のほうには途中からマーケティング班も参加してくれて、とても楽しそうでした。
利用者の方からも約一カ月程度の滞在を楽しめたとのお声を頂けたのでとてもうれしかったです

最後にと作業参加のLSBメンバーと利用者の、内成お客様係の方たちと写真を撮ったので…。
本当にありがとうございました(>人<)
二時間程度でチェックアウト業務を終えたあと、班メンバーと棚田の上のほうにドライブがてら探索に行ってまいりました。
石城寺付近にある湧水と滝を見に行ったのですが・・・
道がわからず30分ぐらいウロウロしながら2、3度車を止めて景色を眺めつつ行ってきました。
今後棚田もどんどんきれいになると思われるので、ぜひ行ってみてください
