6月2日地域活性化会議

LSB研究会

2012年06月02日 23:53

6月2日地域活性化会議
参加メンバー 畠田先生、千明さん、ゆりさん、もえかさん、かなえちゃん、あこう















かなえちゃんが初地域活性化会議にデビュー〜
顔がちょっとわからないが、ずっとまじめに聞きましたよ
草刈りの実際人数と6月23日に体験プログラムとなった田植えについていろいろ話しました。
倉庫の中にキャリーがあって、それのことはどうなっているのかについて
議論がありました。


















みんなに自分で何をしたのかを報告するべきです
例:水路の担当だったら、水路のことを相談すべき
5月二十日の作業について
梅干しを作るかの問題と
加工部の人たちに頼むか
世話する人はだれにするか
ちょうど田植えの時期と重なってできるかどうかの話もいろいろありました~























梅取りは10日か13日になりそうなので
みんなは一緒に取りにいきましょう〜
ホリデーハウス
5月26日に予定通りに外国の大使がやってきました。
畠田先生からLSBの資料を公民館に提供しました。























田植えについてですが
田植えをするときの機械はいま
一台しかないので、もう一台の田植え機が必要です
市民農園の件
いろいろ希望者が出てきましたよ。
私たちも頑張ります~
読売新聞に内成が出ていました。




















JAは写真コンテストがあって
最優秀賞は3万円現金らしいですよ
興味のある人は是非ぜひ参加しましょう
来年のカレンダーにもいいものが使われるので
みなさんは自分がもしいいカメラをお持ちでしたら
内成の情報発信がてらに写真のコンテストに出ましょう
散策班 あこう   2012年6月2日

関連記事