どうもこんばんは☆たまこしです☆
ハッピーバレンタインというべきでしょうか?
男性のみなさんはいくつチョコレートをいただきましたか?
僕は今のところ予想通りの0個ですね☆
大丈夫です。
ご心配なく。
チョコレートがもらえなくても、僕は負けません!
もらえなくても、きちんと仕事します!
たいして気にもしてないくせにぼやいてしまって、本題から逸れてしまいましたが、
先日の2月13日に第8回予約係合同会議が19:00時から内成公民館で行われました。
基本的には第3土曜が合同会議の日ということになっていたので準備が遅れてしまい、
パワーポイントでのプレゼンができる状態ではありませんでしたが、先生と僕で行ってきました!
前会は公民館へ行く途中でイノシシと並走するという貴重な体験をしての参加だったので、
今回は少しビビりながらの道のりでしたが、無事に開始時刻に間に合うよう到着できました。
今回は、先生と僕と予約係の方3名を含めた5名での合同会議になりました。
主な議題としては、
予約状況の確認
顧客管理の移行
ホリデーハウス1周年記念イベントについて
2月17日のNHKラジオの件
3月から京都のゲストハウスめぐりをすること
ホリデーハウスの無線LUNについて
などを話し合いました。
参加人数こそ少なかったのですが、そこは本気でプロジェクトに携わっている人たちですね、
議事録をとることで必死になっている僕は、意見する余裕はほとんどありませんでしたが、
同じテーブルに着いて、ホリデーハウスの運営や営業の今後について話し合いをしている先生や地域の方たちは
やっぱりカッコイイと思いましたね。
話は飛びますが、
気がつけば早いもので、今年の4月でホリデーハウスが1周年になるんですよ〜!!!
いや〜早いですね!!!
子供だったら1歳になるということですからね〜
早いですね☆
せっかくの1周年なので何かイベントをしようと、現在地域の人とLSBで試行錯誤をしています。
具体的に決まれば、このブログで報告も兼ねて後日アップしようと思います!!!
乞うご期待!!!
また話が飛びますが、あとですね、
2月の17日のNHKのラジオ番組 『ここは、ふるさと旅するラジオ』
APU校内で、12:30~12:50分までの20分間の放送に
LSB学生1名と内成の方1名が参加します。
番組では、ホリデーハウスプロジェクトと内成ウォーキングについてが主な話題です。
ラジオを普段聞かない僕も聞いてみようと思うので、
このブログをご覧になった方はぜひ聞いてみてください!!!
僕たちの活動とホリデーハウスについて、もっと詳しくなれますよ☆
そんなこんなで寒空の下
内成公民館で行われた第8回予約係合同会議は終了しました。
添付された写真は会議の様子です。
話の内容も色々な方向へ飛び、読みにくいブログになってしまいましたが
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
残り少ない時間ですが、バレンタインをお楽しみください☆