20171103公民館運営審議会

LSB研究会

2017年11月10日 12:38

皆さん、こんにちは。地域支援班のワンです。

最近、急に寒くなって、私も風邪をひきました。皆さんも気を付けましょう!

今回の11月3日に12月の内成の「産業文化祭」のため、公民館運営審議会が行われました。LSB研究会から畠田先生と地域支援班の私、スハウ、鈴木さん4人でが参加しました。

最初に、私たちLSB研究会が産業文化祭に参加してもいいかということが審議されました。
結果は、今年も参加させていただけることとなりました。
楽しみですね!今年も色々手伝って、頑張りたいと思います!

会議では、開会式の流れ、文化祭の開催内容などが確認されました。
私達LSB研究会も例年と同じ、過去1年の活動を内成の人に報告するので、しっかり準備しなければなりませんね。
一方、例年と違い、反省・懇親会をやめましょうという意見が出ました。片付けの負担になるからそうです。それで、みんなもやめるという提案に賛成しました。今年は早く帰れるらしいですね、良かった!

産業文化祭は12月3日(日曜)に内成の公民館で開催されます。餅つき、芸能表演、展示会、鶏めしや豚汁、APUバザーで販売するクッキーなど一般の方も楽しめることがいっぱいありますので、ご興味がありましたら、ぜひ参加してみてください!


審議会が終わった後、棚田を守る会の利夫さんと、私達地域支援班がこの秋セメでしたいことについて、意見交換をしました。

私達ができることと地域の人が求めることをマッチして、内成の発展を向上したいと考えております。

最後まで読んでくれて、ありがとうございます^^