20170402 大神峰神社春季大祭~御下り~
こんにちは、先日行われた大神峰神社春季大祭に行ってきました!今回のブログは栗林です!
メンバーは昨年も参加した守・橋本に加え、黄・緒方と新規学生の朱・河村・Saad・栗林の計8人です。
7時40分ごろ大神峰神社到着
まず掃除、そして大祭準備に取り掛かりました!
お神酒やお賽銭入れの準備、そしてなにより大変だったのは神輿運びでした。
内成の住民とLSBメンバーの協力によりスムーズに準備を終えることが出来ましたね
この大祭ではLSBメンバーは大切な役割をいただいていました。
先頭を歩く“清め水”の担当は守、2番目に歩く“天狗”を黄、3番目に歩く“お賽銭”を緒方、
そして“獅子”を橋本と栗林、最後の“お神酒”を河村と朱が行いました
多くの住民が参拝しようと外で私たちを待っていましたね。
参拝者にお神酒を与え、獅子は良くなりますよう願いを込めて参拝者の頭を噛んでいきました
人通り終わってから、神輿を公民館に運ぶ作業に入り、公民館で再びお祓い
今回このような地域との交流は初めてでした!新規メンバーの名前や顔を覚えてもらえるいい機会でしたねまた、普段お祭りの裏方に回るような経験はできないので、素晴らしい思い出が出来ました。特に国際学生である黄・朱、Saadは興味深そうに体験しているようでした!
2日目の大神峰神社春季大祭のブログをお伝えするのは新規学生の朱ですお楽しみに!!