2013年8月19日座禅体験会下見
こんばんは!
エコツーリズム班のりなです(^^)
投稿が遅くなってしまいましたが、24日開催予定の座禅&流しそうめん体験会の下見に行ってきました!
当日は座禅を行った後に、石城寺から、内成の絶景スポットである月見石まで散策していただこうと計画しています!
そこで、どのルートを通るか、草などが覆い茂っているところがないか、ばっちり下見してきました
2か月前の体験会で植えた稲もすくすくと伸び、今では下に張っている水が見えない程、青々と育っていました
地域の方のお宅で鎌を借りて、炎天下の中石城寺へ
石城寺から月見石への、最適な道を教えていただきました
石城寺の下にある湧水地でちょっと涼んで元気回復
そして散策開始です
木々の囲まれた道を抜け、田んぼのあぜ道を進みます
除草作業済みだったらしく、草に足を取られるようなことはありませんでした
ひたすら歩くこと30分…
ついに到着です月見石
鎌を持って記念撮影です(笑)
何度も訪れていますが、苦労してたどり着いた景色は格別に綺麗に見えます
参加者の方のはぜひ、ここに来てたくさん記念撮影していただきたいですね
そして月見石の上の方にある33ヶ所観音様の整備へ!
向かったのですが…
竹が倒れていてとても2人で整備できるレベルではありません
せっかくなので観音様も参加者の方に見ていただきたかったのですが、やむなく断念しました
やはり33ヶ所は整備が大きな課題ですね
この日は3時間ほど内成の道を歩き回っていました
やはりこの暑さだと水分、帽子、タオルは必需品ですね
まだまだ暑いので、皆さんも熱中症には十分注意してください
いよいよ体験会の日程も近づいてきました!
きっと今回の体験会では、夏の内成を楽しくおいしく満喫していただけると思います
今回参加できなかった方も、ぜひ夏の内成へお越し下さい