6月9日 若手村おこし調査

LSB研究会

2013年06月11日 21:11

こんにちは!
地域支援班の果奈です!

6月9日に千春さんと地域支援班(ユジン、大貴、尚太、果奈)で
豊後高田市田染小崎地区の荘園マルシェに行ってきました!
今回の目的は、
若手が中心となって運営している荘園マルシェに参加し、
地域活性化のために若手が具体的にどのような活動をしているのか、どういった経緯でこのような地域おこし活動に参加するようになったのかなどの聞き取り調査を行い、内成での若手地域おこしグループ立ち上げの参考にしようというものでした。

ところで!皆さん荘園マルシェってご存知ですか?
荘園マルシェは地元の無農薬・有機野菜を使った食べ物や、手作り作品、竹細工・わら細工、ヨガ・セラピーなどの露店を設けており、こちらの荘園マルシェは毎月第2日曜に開催されているんですよ


私達が行った時はこんな感じでした!!

あいにくのお天気でしたが、沢山のお客さんで賑わっていました

荘園マルシェは11時から始まり、私達は事前に作っていたアンケートを基に、運営を行っている若手の方と荘園マルシェへの出店者を中心に聞き取り調査を行いました。

↑荘園マルシェ運営事務局代表 蔵本さんへの聞き取り調査!

事前に聞いていた情報より、若手の方は少なかったのですが
実際に若手の方から貴重な意見を聞くことが出来て、私達と同じ課題があるんだなとか、そういう考え方やアプローチの仕方があるんだなと、とても勉強になりました!

この日は、豊後高田市主催の「田染荘御田植祭」も行われおり、聞き取り調査終了後、急遽、田植えに参加させていただきました


私は初めての田植え体験だったのですが、昔ながらの衣装を着たり牛が登場したりと、とても楽しく貴重な体験をすることが出来ました!

これから若手が活躍する村をもっと沢山訪問して、
内成に活かせるように頑張っていきたいと思います