6月1日~4日 信州調査:前篇

LSB研究会

2011年06月19日 04:37

報告が遅くなってしまいました
6月1日~4日、信州にて長期滞在を推奨し、宿泊業の支援や町おこしをされている
信州発!長期滞在.com事務局の方々との交流や情報交換を目的に信州へ行ってきました
---------------------------------------------------------------------------------------
6月1日
高速バスは一人を除いてみんなあまり眠れず…


6月2日
長野上陸!!!


おやすみ処楓:可愛い民芸品がたくさん飾ってある憩いの場です。
スキーシーズン以外の涼しく過ごしやすい夏も避暑地として利用推進+
旅館経営者の負担を減らそうと長期滞在をはじめられたそうです。


①アスペン志賀ぶどうの木などで創った面白いインテリアがたくさんあり、発見の日々になりそうです


広々としたつくりや暖炉など、スキー客向けのつくりですが、


緑に囲まれ眺めがよく、静かで、解放感があり、夏を快適に過ごせます!



②島屋旅館内のライトや絵画などレトロなものに囲まれて居心地のいい空間です


ご主人が英語ペラペラでお話が面白いので、外国からのお客様も多く、さまざまなメッセージが寄せられています


近場の観光名所:スノーモンキーのギャラリーも!



③丁子屋旅館
私たちは長期滞在を専門とされている丁子屋さんに宿泊しました(^О^)
部屋からの湯田中を見渡せる眺めの良さ、広々とした部屋、ゆっくり楽しくすごせました


内湯はもちろん露天風呂も!


そしてなによりも、温かく迎えてくださる女将さんが魅力的なお宿です



この日は雨模様でしたが、雨の上がった夕方の空がとっても綺麗でした!!!
温泉街だから?空気が澄んでるから?景色も街並みも綺麗な街です


夜は近くの山で採れた珍しい山菜からはじまりおいしい食事をいただきました(^Q^)
湯田中の「縁喜(えんぎ)」という地酒がめちゃくちゃおいしかったです!取り寄せます!



そして翌日も調査はつづく。。。


リサーチ班 かなこ

関連記事