残暑厳しいなか、いかがお過ごしでしょうか?
僕は完全に昼夜逆転してしまってます。
ど~も、マーケティング班のたまです
台風が来ていたころは、風が強かったので涼しかったのですが、台風一過もあるのか倍ぐらい暑く感じています
そんななかでも、穴見さんご夫婦は色々なところに出かけられ、楽しんでいらっしゃることと思います
何か、おじいちゃんの昔話の出だしみたいなってますけど今日は7月21日に行われた、穴見さんのインタビューのブログを書かせていただきます
穴見さんとお会いしたのは、マーケティング班で今年の1月11日に「南国暮らしの会 福岡支部」の新年の定例会に参加した際でした
別名か通称かは分かりませんが、僕らは「南の会」と呼ばせて頂いてます。
会の名前からも分かる通り、タイやマレーシアなどの東南アジアの国でロングステイをしようという、海外ロングステイを主として行っているシニアの方達の団体です
僕らの参加目的は、ホリデーハウス御園の広報・宣伝を行い、後の懇親会?(ホテルでお食事)にも参加させていただき、情報交換や口コミで宣伝を行おうというものでした。
これらが、懐かしいその時の写真です☆
これは最近、勉強で忙しいLSBマーケティング班の前川特別講師(自称)のプレゼン時の写真です
定例会後のお食事の時の写真です。向かって奥のテーブルの左端で向かい合って座ってらっしゃるのが、穴見さんご夫婦です
おいしい料理を食べまくってる僕の隣に座っている、着物をお召しになられている方が穴見さんの奥さまです
この時、穴見さんご夫婦と偶然、千明さんと僕でお隣になったので色々ためになるお話を聞くことができました
もちろん、ホリデーハウスに対する質問にも千明さんが丁寧かつ完璧に答えていましたが、僕は料理に夢中でした
そんなこんなで、福岡でのプレゼン後に予約され、一緒におしゃべりをしていたということもあり、今回は普段より思い入れのあるインタビューになったわけです
これらの写真がインタビュー風景です☆
上の写真が宿泊中の穴見さんご夫婦です
今回は2週間の滞在をされていましたが、もう我が家のような雰囲気ですね
勝手なイメージで言ってます笑
今回は予定が合えば、東京からお孫さんが来る予定だったそうですが、都合が合わずこれなくなったそうですが、穴見さん達は温泉や観光などを満喫されていました
今回、ロングステイを普段からなさっている穴見さんから頂いた要望で、「ロングステイをしている人は、大抵が2~3ヵ月前から予約をし始める。夏休みの時期とかが、それ以前から埋まっていると予約しずらいし、子供達とかを連れてこられないね。」ということを言われました。
現時点での予約の取り方は、運営側が管理しやすいようなシステムで予約の重複を防ぐ意図があるのですが、新規の利用者を獲得するためには、そろそろ予約のシステムを修正する必要があるのかもしれません
もちろん、これは僕の勝手な考えですが
そんなこんなで、まとめに入りますが、久々にお会いした穴見さんがお元気そうでなによりでした☆
また、あれだけ宣伝したホリデーハウス満足してくださってホッとしています
南の会で今回の報告をしてくださるとのことなので、南の会の方がお得意様になってくださるといいですね
長々と失礼しました
ちなみに、今日8月14日の19:30分から内成公民館で、地域の盆踊りがあります!
僕はスケジュール上、キビシイので参加できませんが、興味がある方やタイミング良くブログを見られた方は、ぜひ内成へ足を運んでみてはいかがでしょうか
いまの棚田は緑一色で、THE棚田という綺麗な風景ですよ