他家好!
マーケティング班のみかです。前回に引き続き、関西ゲストハウス調査の様子を報告します
関西ゲストハウス調査団が調査したゲストハウスは・・・
・月光荘
・由苑
・錺屋(かざりや)
・楽座
…と、もうひとつ、千明さんが「関西ゲストハウス調査団~その2~」で紹介してくれた、「Hostel64」です。
トイレ、シャワー、洗面所が共同でドミトリーもあり、コミュニティスペースもあり、ゲストハウスと構造的には同じなのですが、これまでに紹介したゲストハウスとは、また違った雰囲気のゲストハウスです大人な雰囲気です。
ゲストハウスだけれども、ホテルのような高級感がある…というのでしょうか。調査時はまだ改装中でした。
・ゲストハウスを利用していた世代が少し大人になって利用する
・国内、海外ビジネス客
などの客層を予想しているそうですが、新しいタイプのゲストハウスのため、実際にどのようなお客様がくるかは、開業してみないとわからない!と話してくれました。とにかく、
オシャレな空間です
5つのゲストハウスを調査した後、立命館セミナーハウスの会議室で今回の調査のまとめをしました
ゲストハウス利用者の特徴として、
・人とのふれあいを求めている
・安い料金
・一人ふらり旅
などがあげられました。
また、宿泊者のなかには長期滞在者も混じっているようなので、
どのような人がゲストハウスで長期滞在を行っているかを調査する
→日本の長期滞在者を知る
ということが今後の課題の一つとして明確になりました
そして、ホリデーハウスはファミリーでの利用が可能なため、ゲストハウスを利用していた若い世代が加増を持ったときに利用できるという意見も出ました。
今回のゲストハウスでは、私は全く知らなかった日本のゲストハウスについて知ることができました
これから国内旅行に行く際には、ゲストハウスを探して、宿泊してみようと思います
ゲストハウスには、それぞれ個性があり、宿によって客層も少し違うようです。その違いはホームページを見てみるだけでも感じ取ってもらえるはずです
みなさんも、自分に合ったゲストハウスを見つけたら、是非利用してみてくださいね
・月光荘
http://www.gekkousou.com/index.html
・由苑
http://www.u-en.net/
・錺屋(かざりや)
http://www.kazari-ya.com/
・楽座
http://rakuza.gh-project.com/
・Hostel64
http://news.hostel64.com/
さてさて、ここまで真面目()に報告してきましたが、実は今回の調査…
「グルメツアーなの」
とツッコミを入れたくなるくらい、毎日おいしいものを食べました
昼からビー…を飲んでる人も………………いたなんて、きっと気のせいですよね先生笑
まず、
「関西に来たらコレやろ」と、関西陣が連れて行ってくれたのが、王将です。すごいボリュームでした
そして、大阪といえば、もちろんたこ焼きたまくんお勧めのくくるのたこ焼きは、中がとろとろで、タコも大きく、とても幸せな気分になりました
LSBのOBの方も合いに来てくれ、一緒に焼き肉をたべました
楽座のおかみさんとは、学生にも人気だという、串焼きのお店につれて行ってくれました
そしてそして、写真はありませんが、2月にホリデーハウスを利用していただいた、川村先生が、京都の伏見にある、とっっってもおいしい焼き鳥屋さんに連れていってくれました ありがとうございました
調査以外にも、たくさんおいしいものをたべたり、大阪・京都の町を歩いたりして、とても楽しい調査でした
最後に、なぜか私はLSBで食いしん坊キャラになっていますが、食べるのが遅くてみんなが食べ終わっても食べているだけで、決してびっくりするくらいの量を食べているわけではありません。ということを主張しておきます。
それでは、みなさん、
再见!